CTH-461
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"W0"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ドライバーが正しくインストールされていたら、「すべてのプログラム」からファイルとして、「ペンタブレット」、又は「ワコムタブレット」がありませんか? 無い場合は、インストールが正しくされていないようです。 下記の回答も参考にしてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153048146
4816日前view15
全般
 
質問者が納得プレスアンドホールドとフリックの設定がONになっている状態です。(正確ではありませんが、確かVistaからのものだったかと思います) その設定を外す方法を記しておきます。 1.スタートメニュー→[コントロールパネル]→[ハードウェアとサウンド]→[ペンとタッチ] 2.「ペンのオプション」のタブにて「プレスアンドホールド」という項目があるので、ダブルクリック。そうすると「プレスアンドホールドの設定」というウィンドウが開く。 3.「プレスアンドホールドを右クリックとして認識する」のチェックを外し、OK。 ...
4275日前view20
全般
 
質問者が納得ヤマダ電機みたいな店とかパソコンショップにありますよ。 無くても注文は出来ます。 でもネットで買う方が数千円安い場合があるので比べてからがいいです。 http://kakaku.com/pc/pen-tablet/ma_351/
5276日前view12
全般
 
質問者が納得ペンタブ・・・ ドライバかペンモードの詳細設定な気がしますが、 会社に聞く方が早くて正確。
4963日前view8
全般
 
質問者が納得下記の方法を試してみてください。 WACOMサポート よくあるご質問 「Windows 7/Vista環境で丸い輪のようなものが表示される。」 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1198
5042日前view4
全般
 
質問者が納得その付属しているソフトは体験版のようなもので、制限があります。 一万円以上するソフトが付属してるから、当然のことなんでしょうかね。 まあ体験版というか、初心者向けにしたというほうが良いかもしれません。簡単に、かつ使いやすくなっているようです。 本格的な絵でないと使わないような機能を制限してるまでですので、ある程度のことはできます。 その他の付属ソフトについては、機能制限はなく、ちゃんと使えますが、あまり活用してる人はいないなかな、と思います。 Pixiaは良いし使えますが、元々フリーソフトですしね。 ...
4722日前view0
  1. 1

この製品について質問する