CTH-461
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Windows"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ケーブルがつながっていない、というエラーメッセージなんだから、買った「USBケーブル」の問題とか。
3864日前view96
全般
 
質問者が納得とりあえずドライバの不具合かと思います。 今インストールしているドライバを一旦削除してください。 (コントロールパネルからプログラムの削除です) そしてPC内検索で「wacom」を検索し、 wacom関係フォルダをすべて削除してください。 (スタートボタンを押すとできる検索です) 複数のドライバがあると不具合が起きやすいので 必ずPC内のwacom関連フォルダやファイルは削除します。 これでPC内が綺麗になったところで、 wacom公式サイトからOSとペンタブの型番にあった最新のドライバをダウンロー...
4700日前view138
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ワコムのサポートに解決方法が記載されてますので、 新しいドライバーをダウンロードください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=2418
4890日前view85
全般
 
質問者が納得マニュアルは読みましたか。 http://tablet.wacom.co.jp/store/detail.php?icode=4221&pcode=1210 これによると、使用するには付属DVDからアプリケーションをインストールしそのアプリケーションで使わなければいけないようですが、ご質問の中には一切ふれられていません。それらのアプリケーションで使用していますか?
4902日前view67
全般
 
質問者が納得両方とも動きますよ ただメモリは増やした方がいいと思います 2GBなら2×2GBでディユアルチャンネルで使った方が動作が速くなります
4966日前view77
全般
 
質問者が納得インターネットからはダウンロードしませんよ。 付属のCDまたはDVDがついてくるので、それをインストールします。
5012日前view25
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ドライバーが正しくインストールされていたら、「すべてのプログラム」からファイルとして、「ペンタブレット」、又は「ワコムタブレット」がありませんか? 無い場合は、インストールが正しくされていないようです。 下記の回答も参考にしてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153048146
4802日前view15
全般
 
質問者が納得まずはメモリ量が多いこと 出来ればCPUも高性能だと処理が楽 読み書きはSSD使うと早くなり データー保存は別のHDDに入れると捗ります 参考例 http://www.dospara.co.jp/5create/comic/ http://www.pc-koubou.jp/pc/aex.php 出来ればモニターも良いのを選んでやると 色合わせに困りませんよ
4069日前view53
全般
 
質問者が納得私も以前に同じ型番とまでは行きませんが、ワコムタブレットを近似系シリーズの別なモノへ変更する際にSAIだけ(フォトショは正常)筆圧関連がおかしくなった経験があります。 その時に行なった対処は、タブレットは全て外した状態で一度タブレットの補助ツールやドライバ類を全てアンインストールなどで削除してから、念のためPCを再起動した後に新しいタブレットの型番に適合するドライバや関連ユーティリティを製品付属のものではなく、ワコムサイトからダウンロードして入れ直したことで症状は改善されましたので、設定削除や再インストール...
4270日前view40
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ペンタブのMac用ドライバをインストールしていますか? ペンタブについてきたディスクに入っているのは、 古いペンタブの可能性があります。 WACOM方式HPでお使いのペンタブの型番、MacDSX10.7を選択し、 インストールしてみてください。 また、インストール後ペンタブをつないで、 Dockかアプリケーションフォルダにあるシステム環境設定を起動し、 その他の欄の右下に「ワコムタブレット」というアイコンがあるのでクリックすると、 タブレットの設定ができます。 ご自分にあった設定をして閉じ...
4361日前view27

この製品について質問する