CTH-460
x
Gizport
 
"ペンタブ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得趣味で絵を描くならペンタブはMサイズのほうがいい気がしますが SサイズとMサイズはかなり大きさが違うのでなんとも言えないんですよね…… ただどちらにも言えることは、SサイズにしろMサイズにしろもっと大きなLサイズにしろ、 ペンを感知する範囲≒パソコンの画面の範囲なので、 チラシの裏などにちまちま絵を描くならSサイズ 大きく描きたいならMサイズがLサイズをお勧めしますね。 イラスタは初心者の方には少し難しいかもしれませんね……どのくらい初心者なのかにもよりますが。 有料でもSAI、もしくはAzPainter...
4913日前view32
全般
 
質問者が納得大きな違いとして下記の4つです。 ・読取可能範囲 Intuos4 PTK-640 223.5×139.7mm Bamboo CTH-460 125×85mm ・筆圧レベル Intuos4 PTK-640 最高2048レベル Bamboo CTH-460 1024レベル ・傾き検出レベル Intuos4 PTK-640 最高±60レベル Bamboo CTH-460 なし ・タッチ機能 Intuos4 PTK-640 なし(タッチホイールはある) Bamboo CTH-460 あり Intuos4だ...
5025日前view74
全般
 
質問者が納得こんにちは。 まずは今持っていらっしゃるのを使ってみてはいかがですか?買い直さなければいけないほど古いとは思えません。 実際自分はどうしても使えなくなるまで同じペンタブ(ワコムのもの)を7年ほど使っていました。 >ソフトをダウンロードしない限り、このタブレットではイラストは描けないのと、加えて、画面と連動する範囲が15cmと、イラストを描くのには少し小さい気もします。 この、「ソフト」とはペイントソフトの事でしょうか? もちろん何らかのペイントソフトが無ければパソコンで絵は描けません、これはタブレット...
3580日前view30
全般
 
質問者が納得46-より、1つ大きい66-の方がお勧めです。 値段の差以上に書き易くなります。 ちょっと書く位なら46-でも良いんですが。 予算的にアレなら、ヤフオクで中古を。
5034日前view22
全般
 
質問者が納得それは出来ません。。。
5039日前view121
全般
 
質問者が納得折角のペンタブレットですので筆圧対応のソフトがいいですね。 gimp-for-painters http://sourceforge.jp/projects/gimp-painter/ フリーソフト最高峰と言われるGIMP2に【G-Pen】【Mix Brush】2つの特殊ブラシを追加したものです。最初から人気のある追加プラグイン等がセットされているのもありがたいです。これがあれば他のソフトは殆ど必要なくなります。 AzPainter2 http://hp.vector.co.jp/authors/VA0...
5141日前view30
全般
 
質問者が納得1.筆圧レベルが1024なので絵を描くことはできます。 2.マウスと同じ要領です。PCの画面を見ながらペンで操作します。 同じwacomに液晶ペンタブのCintiqというものもあります。 3.そうですね。Wacom Bamboo CTH-460には付属ソフトが付いてきませんので、 SAIなど別途ソフト購入しなければいけません。フリーソフトのpixiaやgimpも結構使えます。 4.慣れるまで時間が掛かりますが、練習あるのみです。 あと、やはりソフトが必要ですね・・・。 5.Wacom Bamboo ...
5148日前view30
全般
 
質問者が納得買って練習したら、それだけのことはあると思いますよ。 彩色なんか簡単に出来るし、色んな画材も楽しめるし。何回もやり直せるし。便利です。 頑張って慣れてください。 どちらを選ぶかは、好みだと思うので、実際にお店にあれば、箱を良く見て、仕様を比べて、自分が使いやすそうだと思う方を選んだら良いと思いますよ。使うのは自分ですから。 広くて、下絵がはさめて、ペンが持ちやすいかどうか見てみては? 可愛い絵をどんどん描いてくださいね。
5226日前view29
全般
 
質問者が納得ハードウェアー(本体)は同じで、本体のみとアプリケーションソフト付きの違いです。
5266日前view12
全般
 
質問者が納得ハッキングに精通していれば別ですが、普通OS-XはApple社製のハードウェアにしかインストールできません。自作パソコンというのが前提なら Mac OS-X は選択肢に入らないでしょう。 すみません、下の方の真似をして期限ギリギリのチキン回答をしました。
5323日前view25

この製品について質問する