MTE-450
x
Gizport
 
"ペンタブ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ペンタブならば手書き感覚で描けますので慣れてくればプロの様に描けるんではないでしょうか? オススメはペイントツールSAIです! 前はフリーソフトだったんですが今は製品化してます。 一応まだフリー版があるみたいなので使ってみてはいかがですか!?
5934日前view90
全般
 
質問者が納得私だったら①の新製品を購入してみたいです。 プロの映画用背景を描く人でもFavoの小さい物を使っている所もあるので 無理して上位の物を購入する必要は無いと思います。 私は絵の仕事をしていますが、描き心地が違うくらいで性能の差を感じた事はありません。 ただ2つめの旧Favoは読み取り面がかなり小さく感じた記憶があるので 1つ目の方が機能的にもいいのではないでしょうか。 私は現在vistaでintuos2を使っていますが、ドライバに不具合があるのか 時々動かなくなり、再起動が必要になります。 vistaで...
6057日前view25
全般
 
質問者が納得>>代わりになるような設定などがありましたら教えてください キーボードがあるでしょ? http://www3.atwiki.jp/sai/pages/5.html
5022日前view31
全般
 
質問者が納得チェックなどが必要。。。。
6073日前view2
全般
 
質問者が納得サービスの再起動は試されましたか? 再インストール時に、設定ファイルの削除をしてから正しい手順でインストールしましたか? http://www6.atpages.jp/~saifaq/index.php?sid=1&lang=ja&action=artikel&cat=7&id=113&artlang=ja ・ペンタブをパソコンへ直接接続した状態で、 以下の操作を行ってください。 ・以下の操作中に「ユーザーアカウント制御」が 表示された場合は、都度<はい>...
4498日前view55
全般
 
質問者が納得もちろんちゃんと筆圧に対応していますよ。 ただ、筆によって筆圧設定がONになっているか否かはあります。 手っ取り早くSAIなどのような線を引きたいのなら、ペンカテゴリからスクラッチボードを選択してみてください。 http://www13.atwiki.jp/digimax/pages/34.html#id_b27ca33f もし選択している筆で筆圧をONにしたいのであれば、画像を参考に[ブラシコントロール]を表示させ ・最小サイズ:0% ・表現設定:[筆圧] にすると、その筆で筆圧が低ければ最終的に線が細...
4937日前view33
全般
 
質問者が納得相性の問題なのれす。
5129日前view24

この製品について質問する