CTL-460
x
Gizport
 
"ペンタブ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得ペンタブは小さくてもかまいません。 むしろあまり腕を動かさなくていいのでこっちのほうが楽かも。 手首を動かすだけですらすらっと描けます。 フリーソフトのFreeとは無料という意味なのでお金はかかりません。 ペンタブがあってもお絵かきソフトがないと意味ないです。 「Bamboo Art Master」とは「Bamboo Fun」のことですか? これならちゃんとソフトもついてますね。 フォトショップエレメンツは使いこなせれば優秀なソフトです。(イラスト用というよりかは画像処理用なんですが) BambooCom...
4812日前view11
全般
 
質問者が納得こんにちは。 Wacom社のペンタブが、お勧めです。 BCNというお店での売れ筋ランキングでも、ダントツにワコムです。 http://bcnranking.jp/category/subcategory_0057.html 即ち、皆が買われて確かな物を、選んでください。
4823日前view17
全般
 
質問者が納得こんにちは。 お使いのモニターなら、Bamboo Penでは、ちょっと小さいかもしれません。 MサイズのBamboo Comicを検討しては如何でしょうか?
4834日前view10
全般
 
質問者が納得こんにちは。 Bamboo Comicは、Windows 7の64ビットでも使えますよ。 追加のアプリをサイトよりダウンロードしなければなりませんが、 そんなに難しくありません。 http://tablet.wacom.co.jp/support/info/windows7.html また、Bamboo Pen とSAI を購入するより、安上がりです。
4837日前view30
全般
 
質問者が納得こんにちは。 Bamboo Penは、既にソフトをお持ちの方にお勧めです。 ソフトも持って無く、Bamboo Penで別途購入するのなら、Bamboo Comic等に比較して、割高になります。 最初からフリーソフトという選択肢も有りますが、使い易く無いです。 ペンタブは、マウスと違う動きのため、慣れが必要です。でも普通の人は、2-3日使えば違和感が無くなります。
4839日前view29
全般
 
質問者が納得① 相違点は、ソフトの有無・タッチ可不可・ファンクションキー(ワンタッチショートカットキー)の有無・ペン後ろによる消しゴムの有無・サイズバリエーションといったところでしょうか。 ペンタブの心臓部である筆圧機能の性能は変わりありません。 ② BAMBOO COMICに付属するソフトにもフリーソフトが同梱されています。ちなみに付属ソフトはすべて、そのフリーソフトか、廉価版(正規版と比べて機能に制限あり)です。 もちろん廉価版とはいえ描けないことはないですが、そこまで魅力的というわけでもありません。 ...
4846日前view36
全般
 
質問者が納得参考 フルスペック Pixia 必須動作環境 「タブレット」参照です。 http://www.panda.co.jp/pixia/require/index.html 「Wacom : タブレット ドライバ の ダウンロード」 Bamboo Pen CTL-460 http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
4855日前view20
全般
 
質問者が納得こんにちは。 値段次第です。 下記は旧製品ですが、安価に購入出来るならこれが一番お勧めです。 ---------------------------------- Wacom Bamboo Comic CTE-450/W1 ---------------------------------- タッチ以外の機能で、描き味の「ペン」については、大差がありません。 個人的な感覚ですが、CTE-450/W1 でも十分かと。
4864日前view31
全般
 
質問者が納得イラストを描くのであれば、ソフトが必須になります。 Bamboo Comic であればIllustStudioMiniが付いてきますのでまずこれではじめるのがいいと思います。 フリーソフトではなかなかいいのが無いですので。 逆に既にソフトをもっているならBamboo Pen でもいいと思います。
4883日前view24
全般
 
質問者が納得こんにちは。 先ず Bamboo CTH-460/K0 とBamboo Pen CTL-460/K0の違いは、 ①ペンの消しゴム機能 ②タッチ操作 ③キャリングバックで、 いずれもCTH-460/K0にありますが、CTL-460/K0にはありません。 では、コミック CTH-461/S1 とBamboo CTH-460/K0の違いは、 ソフト有無です。 コミック CTH-461/S1 は、5種類のソフトが付いていて、別売りですが解説本もあります。http://tablet.wacom.co.jp/stor...
4883日前view17

この製品について質問する