質問者が納得プリンタの修理屋です。
スキャナの読取センサは(基本的に)小さい受光素子が横一列にたくさん並んでいるものです。
物理的な解像度の上限はそのセンサの数で決まってくるわけです。
一般的なものであれば8インチくらいの長さがありますので、1200dpiであれば、1200×8=9600個の受光素子が並んでいると考えてください。
本来はこのままの状態で使うべきなのですけど、データーが大きくなりすぎるので、間引いてデーターを取得するわけです。
当然、整数分の一(分数)の処理しか出来ませんので自由に解像度を選べないわ...
5811日前view27