LAN-SW05/PC
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデム"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得エアーマックエクスプレスまでのピンが通るなら無線設定はできてますね。 Jcomを使われているならエアーマックエクスプレスの接続はDHCPになると思います。あと、試す前にケーブルモデムを再起動してください。一応インターバル1分ぐらいあけてから電源入れてみて。
4647日前view46
全般
 
質問者が納得モデム直下にHUBを置く必要が無いと思いますが? モデムとWHR-G301Nを接続し、WHR-G301Nに有線LAN PCと無線LAN PCを接続すればいいと思います。 無線LANルータとの接続に、PCにはクライアントマネージャをインストールしてますか? インストール後、AOSSを実行すれば無線LAN通信できると思います。
5146日前view57
全般
 
質問者が納得ADSLモデム型式NVⅡとかⅢ(NWではなく)ではないですか?であればルータ機能内蔵でISP接続(認証)ID/PW入力設定済みではないですか? corega SW05TXPLRはスイッチングハブでLANポートふやしているだけですね。 PCでネットにはつながっているのですね。 各機器の取説よく読んでがんばってください。 PPPoE(PPP over Ethernet)は、PPPの機能をEthernetを通して利用するために開発されたプロトコルで、簡単に言えばNNTフレッツなどの通信方式かな(?) 参考まで...
5716日前view27
全般
 
質問者が納得すでに回答が出ていますが一部誤りがあります。 それはWLI-TX-AG54を親機と回答していますがこれはイーサネットコンバーターという無線LAN子機です。 なので無線LANルーター(親機)が必要です。
5405日前view69
全般
 
質問者が納得BフレッツはPPPoEを2セッションまで張れるからです。 ただし、プロバイダによっては、同時に2セッションの利用はできないところや、継続して利用すると、セッション分の料金を後から請求するところもありますので、接続に使用するIDは原則として別にする必要があります。 ブロードバンドルータは5000もだせばお釣りが来るので、ルータの購入をお勧めします。 IPアドレスについては固定IPオプションを契約しない限り、接続の度にプロバイダによって自動で割り当てますのでユーザが手動で設定することは不可能です。。 サブ...
5444日前view109
全般
 
質問者が納得まずネットワークの基本事項になりますが、複数のPCまたはPS3等のネットワーク端末を、一つのインターネット回線に同時に接続するためには、必ずルータが必要となります。ルータが無い場合は、同時に接続できるのは1台だけです。 例外は、一部のケーブルTVで、グローバルIPアドレスではなく、プライベートIPを契約毎に複数配布しているようなケースですが、Yahoo!BBのADSLサービスは、グローバルIPが一つ割り当てられる契約のはずなので、複数の端末を同時に利用したい場合には、必然的にルータが必要になります。 モ...
5353日前view170
  1. 1

この製品について質問する