LAN-W300N/R
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホーム"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>パソコンの無線ランプは点灯してます 無線LANが無効になっていませんか。無効になっていても、ランプは点灯します。 「ネットワークとインターネット」→「ネットワークの状態とタスクの表示」→「アダプターの設定の変更」画面で内蔵無線LANは表示されていて、有効になっていますか。表示されていない場合は、ドライバーのインストール、無効の場合は有効にすれば、無線の設定画面等まで行けるんじゃないかと思います。ちなみにドライバーは、下記のHPの中段ぐらいのものになるのかなと思います。 http://download-dr...
4648日前view127
全般
 
質問者が納得「@」と「プロパイダ識別子」の入力が必要なのはフレッツ光とフレッツADSLの場合です。eo光は必要ありません。以下の設定例を参考に設定してください。 プラネックス社製「MZK-W04N/MZK-W04N-X」の設定例 http://support.eonet.jp/connect/net/bbr/planex.html あと、PPPoE設定をしなくてもかんたんセットアップでインターネットにつながるのが不思議です。eoのモデムにルーター機能があるかもしれません。ルーターのスイッチをAP(アクセスポイント...
4799日前view188
全般
 
質問者が納得ポイント交換するために契約確認がしたい→契約確認のために設置されてるルータを知りたいということですか? 契約回線が知りたければ、NTTの営業に連絡するのが手っ取り早いです 設置しているモデムにルータ機能がなければIPアドレスを入力してもページは表示できません ルータ機能があるモデムなら192.168.1.1で表示できます プレミアム回線の場合はCTUという装置なのでhttps://ctu.fletsnet.comで設定画面が出せます ただ、設定画面が出せてもモデムの型番がわかるだけですよ(ラベルに...
4839日前view93
全般
 
質問者が納得ロジテックのプロバイダ識別子は関係ないかと・・・ OCNがプロバイダなので・・・ OCNからもらったPPPoE認証IDとパスワードを入れてください。
5439日前view67
全般
 
質問者が納得F1A75-Mはchipsetドライバーがあるようですが、インストールしてあるでしょうか?オンボードのLANなので、chipsetドライバーを入れないと動作しない場合があります。 あとBIOSでLAN(Ethernet)がオフになっている可能性もありますので先に確認してください(現物を持ってないのでオフる機能があるかどうかはわからないです)。 ------------------ 補足への回答 インストールのエラーってどんな表示がでるのでしょう?ウィルスを検知したとかそういう表示ではないですよね。 ア...
4929日前view179
全般
 
質問者が納得 物理的な配線そのものは、各機器が正常に動作しているのであれば問題ない形態になっています。 LAN-W300N/Rですが、古いファームウェアでは、APモードにしてもLAN-W300N/RのDHCPサーバ機能が無効にならず、不適切なIPアドレスが割り当てられて通信できないケースがあったようです。購入が昨年初めより前でファームの更新をしていないのであれば、原因である可能性があります。 ホームゲートウェイに有線接続したPCと、LAN-W300N/Rに接続したPCのIPアドレスを確認してみて、上位3ブロック...
5009日前view175
全般
 
質問者が納得※追記 暗号キーとセキュリティーコードは同じものかなと思います。 logitecuserという名前の電波はたぶん無線LANの名前ですよね。暗号キーを入力して認証されたなら接続されてると思います。Wi-Fiの設定の画面で認証された名前は鍵マークが解除されませんか? 3Gマークが消えて扇形マークになってるということですよね?そのままsafariでネットが見れますか? iPhoneの設定 → Wi-Fi で検出できてるのを確認できるかと思います。 検出できてる接続先に鍵マークはありませんか? あるのでし...
5041日前view57
  1. 1

この製品について質問する