LAN-W300N/R
x
Gizport

LAN-W300N/R インターネットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インターネット"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得ADSLモデムの種類によって違いがあります。 ルータタイプのADSLモデムであれば、LAN-W300N/Rのルーター機能を切りブリッジ接続にしてください。 ルータタイプでなければ、LAN-W300N/Rのルータ機能を生かし、接続設定をLAN-W300N/Rに設定してください。 詳細は、LAN-W300N/Rの取説を参照。 また、パソコンにフレッツ接続ツールがインストールされていれば、削除してください。
4786日前view18
全般
 
質問者が納得ご契約のインターネット回線のモデムにルーター機能が備わっていて、二重にルーターが接続されていることにより、正常に通信できていない可能性があります。 その場合「LAN-W300N/R」のスイッチをAP(アクセスポイント)側にすることにより、正常に通信できるようになります。
4788日前view72
全般
 
質問者が納得ルーターにプロバイダのPPPoEの設定が抜けてませんか? あなたの文面からではその作業がしたのかどうかわかりません。 補足回答: 家庭用ルーターのPPPoEであれば、とりあえず認証IDと認証パスワードさえあっていれば繋がります。 WAN側のPPPoEの設定でIPアドレスは特に設定しなくて構いません。 もしDNSに関する設定のことなら、DNSは自動取得で構いません。 認証IDは識別子までちゃんと入力してますか? (例) 認証ID:abc123@one.ocn.ne.jp 識別子とはID以降の@〜の事で...
3957日前view57
全般
 
質問者が納得ロジテックの無線ルーターですね。 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/glan-w300nr こちらはIEEE802.11n/b/gの無線規格に準拠しているということなので、問題なく使えます。 ご安心ください。 参考になれば幸いです。
4790日前view42
全般
 
質問者が納得「Logitecのlan-w300n/r」 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/glan-w300nr 無線LAN接続方法 http://www.elecom.co.jp/support/faq/wireless-lan/lan-w300nr/index.html サポート情報 > 無線LAN設定ガイド > PSP編 http://www.elecom.co.jp/support/wirelesslan-guide/psp/index.html
4790日前view32
全般
 
質問者が納得DNSルックアップエラーはネットにつながらないから出ます あなたも原因が分かっていると思いますが ぶっちゃけルータが悪い可能性が高い。 安いルータは駄目ですよ。 WR8700Nとかまともな品をお使いください
4793日前view263
全般
 
質問者が納得L-02C→PC→LAN-W300N/R)))))ウォークマンZでは接続出来ません。 LAN-W300N/Rはブロードバンドに接続して使用する機器です。 ブロードバンド回線→モデム/ONU→LAN-W300N/R→))))))ウォークマンZ L-02C対応無線LANルーター ・バッファロー WZR-HP-G450H ・PLANEX MZK-WG300NX」 CQW-MRB2 ・I-O DATA DCR-G54/U PCが無線LAN内蔵で有ればアドフォックモードでWiFi接続可能です。 http://g...
4793日前view49
全般
 
質問者が納得DS Lite がつながるのなら原因があるとしたら子機パソコン側っぽいですね。 ワイヤレスネットワークに表示されないとすると 1)ルータ側がステルスモードになっている 2)使おうとしている電波(11a/b/g/n)が不一致 ぐらいではないでしょうか。 1はルータ側の設定なので有線接続して設定画面で確認してみてください。 2はルータ側が11b/g/nのみなので子機側で11aを使おうとしていないか、もしくは11nを使おうとしているがルータ側でb/gのみ動いているということがないか確認ですね。DSがつながるのなら...
4796日前view120
全般
 
質問者が納得> LAN-W300N/Rに接続IDと接続パスワードを設定してあります > ネットワーク接続では「LANまたは高速インターネット」と「広帯域」のどちら? 「LANまたは高速インターネット」の「ローカルエリア接続(有線LAN)」を選択。 LAN-W300N/R(Logtec製無線LANルーター)に 「PPPoE接続」 設定した。 ( 接続IDと接続パスワードの設定とは、「PPPoE接続」 設定のこと ) ( フレッツ接続ツール ・ 広帯域接続 ・ PPPoE接続 は同意語 ) パソコンと無線...
4796日前view25
全般
 
質問者が納得L-02CはXiのUSB接続のモデムですからLAN-W300N/Rには接続出来ません。 貴方のイメージしているL-02Cを利用して他の機器をWi-Fi接続するにはUSB接続をする http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/dcr-g54u/ を購入して下さい。
4797日前view78

この製品について質問する