LAN-W300N/R
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得光回線→J-COMルーター→買ってきたルーター というつなぎかたをしているんじゃないかと思いますが、ルーターをふたつ重ねてつなげるとちゃんと動きません。 光回線→J-COMルーター→アクセスポイント というつなぎ方をすることで無線にすることができます。 LAN-W300N/RにはAPモード(ブリッジモード)というのがあります。 裏面にAPと書かれたスライド式のスイッチがあるので、これをAP側に設定してください。 説明書にAPモードにするための説明が書かれているはずなので、それに従ってパソコンの設定を...
4999日前view23
全般
 
質問者が納得★LAN-W300N/R http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/glan-w300nr ★メーカーのサポートを受ける http://www.logitec.co.jp/support/index.html ※メーカーのサポート通りにやってもできないのであれば、 購入したばかりのLAN-W300N/Rの故障を疑うことも 考えましょう。
4999日前view42
全般
 
質問者が納得ルータでSkypeをフィルタしているのかもしれません。 以下NetにあったFAQからですが、以下の4つのどれかの対策が取れればということです。 1.外向きのすべてのTCP接続ポートを空ける。 外向きの 1~65535のポートをすべて空けます。この場合、スカイプはすべてのオプションを利用することができます。 2.外向きのTCP接続の443ポートを空ける。 この場合、スカイプのバージョンを最新のバージョンにUPしてください。 3.外向きのTCP接続の80ポートを空ける。 通常のファイヤーウォールは、H...
5001日前view50
全般
 
質問者が納得基本的に使えますとメーカーが断言するのは、検証の取れてる物になります。それ以外については、動作保証はしていなくても使用できる物が結構あるので、ドライバをインストールして試してみる他、方法はありませんが多分使えるでしょう 追記:回答になっていなかったので追記します。ご使用になられているルーターだと子機に相当するのがLAN-W300N/U2だと思われます。こちらで使用可能かは別の話になってしまいますが、実家で使用しているデスクトップのWin98はバッファロー製の無線LANアダプタを普通に使用できました。
5006日前view14
全般
 
質問者が納得 物理的な配線そのものは、各機器が正常に動作しているのであれば問題ない形態になっています。 LAN-W300N/Rですが、古いファームウェアでは、APモードにしてもLAN-W300N/RのDHCPサーバ機能が無効にならず、不適切なIPアドレスが割り当てられて通信できないケースがあったようです。購入が昨年初めより前でファームの更新をしていないのであれば、原因である可能性があります。 ホームゲートウェイに有線接続したPCと、LAN-W300N/Rに接続したPCのIPアドレスを確認してみて、上位3ブロック...
5010日前view175
全般
 
質問者が納得ご質問はどちらでしょうか? ドメインネームサーバ接続エラーが突然出る事があるかと言えば、あります。全く何も変えていないならばルーターもしくはプロバイダーの問題で発生する可能性があります。 何故こんな事になったかと言えば、再セットアップをしたからです。 全ての設定やルーターのドライバー更新、WindowsUpdateなどが購入時に戻っていますから、全ての設定とUPDATEをやり直してください。
5011日前view31
全般
 
質問者が納得PSPには無線LANの自動設定機能「WPS」がありませんでしたっけ? あればそれが一番いいと思いますが。 ないのならば、有線LAN(パソコンなど)or設定済みの無線LAN機器でLAN-W300N/Rの設定画面を開き、直接パスワードを見る。または、変更したほうがいいと思います。
4565日前view130
全般
 
質問者が納得あなたがどんな設定をしたのかわかりません。 ルーターに設定するインターネット接続設定を、パソコンにしてない?
4015日前view63
全般
 
質問者が納得JCOMのモデムはマックアドレスを認識して、最初につないだ器械を覚えてしまい、それ以外は接続を許可しなくなる(2009/7/31付 その他多数あり)という情報を見かけました。 これをリセットするには5分以上電源を入力しないといいそうです。 ルーターも一度設定をリセットし、JCOMのモデムをリセットして再度挑戦してみてください。 すんなりいく場合が多いようです。
5013日前view20
全般
 
質問者が納得私でしたら次の対処を実行します。 ・ファイアーウォールはPCToolsのものだけを使用する。さらに、PCToolsの設定のうち、chrome に関するものをすべて削除し、もう一度自動設定をやり直させる。 ・OSはWindows Vista でしょうか。そのサービスパック2を適用する。 ・ネットワーク機器はすべて電源を入れ直す。特に、ルーターについてはメーカーのサイトから最新のファームウェアをダウンロードし、機器をリセットしてからあらためてファームウェアをインストールする。さらに、設定をすべてやり直す。 ...
5025日前view101

この製品について質問する