LAN-W300N/R
x
Gizport

LAN-W300N/R かんたんセットアップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"かんたんセットアップ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「@」と「プロパイダ識別子」の入力が必要なのはフレッツ光とフレッツADSLの場合です。eo光は必要ありません。以下の設定例を参考に設定してください。 プラネックス社製「MZK-W04N/MZK-W04N-X」の設定例 http://support.eonet.jp/connect/net/bbr/planex.html あと、PPPoE設定をしなくてもかんたんセットアップでインターネットにつながるのが不思議です。eoのモデムにルーター機能があるかもしれません。ルーターのスイッチをAP(アクセスポイント...
4379日前view188
全般
 
質問者が納得有線(LANケーブル)→P4STEP4のDに進んでください。STEP5でパソコンでインターネットができたら、iPodで無線設定をおこないます。ipodの画面の「設定」→「WiFi」→ワイヤレスネットワークの選択で「lojitecuser」を選択し、パスワードにLAN-W300N/R本体シールの暗号キー13字を入力して「Join」をタッチでWiFiにつながります。
4776日前view9
全般
 
質問者が納得質問者さんはPPPoEでいったんPCだけで繋ぎ、そのあとルーターを接続して操作中。 PCとルーターは正常にLANでつながっている状態ということでOKですよね。 http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw300nr/lanw300nr_um_v01.pdf こちらで取扱い説明書を見てきました。 ナジックネットはPPPoEで繋がる光などでプロバイダに繋ぐのと同じ形式でサービスをしているようです。 自動判別が出来ない状態ということで、取扱説明書のP.47を参照してください。 こ...
4825日前view203
全般
 
質問者が納得(1)Internet Explorerの[ツール]メニュー→[インターネットオプション]→【接続】タブで「ダイヤルしない」に設定します。 (2)[ネットワークプロパティ]に「広帯域」があれば無効にします。 (3)BBIQ接続ツールを利用している場合は無効にするか、ツールをアンインストールします。 ※無効にする方法、アンインストールの方法については、プロバイダにご確認ください。 【1】Internet Explorerを起動します。 ※「インターネットに接続できません。」というメッセージが表示...
4485日前view48
全般
 
質問者が納得>「かんたんセットアップツール」をPCに入れてみたのですが読み込んでくれません。 「読み込んでくれない」ではわからないです。 具体的な現象でないと。 CD-ROMが読み込めないのか、インストール途中でなにか先に進まないところがあるのか。 >子機は必要と聞いたのでそのうち買いに行きます。 ? パソコンはデスクトップか古いノート? とりあえずケーブルで接続しているのでしょうか。 >至らないところもあると思います。 >細かく説明していただければありがたいです。 至らない...
4531日前view36
全般
 
質問者が納得「Wi-Fi対応ゲームのソフト」の取扱説明書も 合わせて見て頂くと良いかもしれません。 PCからブロックすることはありません。 私の一番の失敗は、 ロジテックの取説やLiteの取説にあるように Lite本体単独でWi-Fiの機能がない事に 気づかなかったことです。 2番目の失敗は、暗号キーの大文字小文字、 「0:ゼロ」と「O:オー」 「_:アンダー」「-:マイナス」 を間違えていたことです。 ガックシ!
4571日前view20
  1. 1

この製品について質問する