LAN-W300N/R
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ポイント交換するために契約確認がしたい→契約確認のために設置されてるルータを知りたいということですか? 契約回線が知りたければ、NTTの営業に連絡するのが手っ取り早いです 設置しているモデムにルータ機能がなければIPアドレスを入力してもページは表示できません ルータ機能があるモデムなら192.168.1.1で表示できます プレミアム回線の場合はCTUという装置なのでhttps://ctu.fletsnet.comで設定画面が出せます ただ、設定画面が出せてもモデムの型番がわかるだけですよ(ラベルに...
4664日前view93
全般
 
質問者が納得補足されている内容を見ますと、モデムからPCへ接続をしているということでしょうか? それともLogitec製の無線LANルータへ差しているのでしょうか? 話が二転三転しているように見えてしまい、現在がどのような接続になっているのかが分かりません。ですが、まず確認したほうが良いのが、モデムとおっしゃっている機械はVDSLモデムなのかVoIPアダプタのことなのか終端装置なのかが分かりません。PCと無線LANのルータのみを接続して、192.168.で始まるIPを入力するとメニューが表示されるはずですが、それが出な...
5180日前view15
全般
 
質問者が納得無線ルーターをLANケーブルで有線接続して、ブラウザを起動して、アドレスバーに所定のアドレス「http://192.168.2.1」を打ち込みます。 無線ルーターのトップ画面が表示されるので、ログイン画面でユーザー名「admin」パスワードに「admin」と打ち込むと無線ルーターの接続設定画面が表示されます。 無線ルーターのSSID、暗号化キー、暗号化方式を確認します。 PCを起動してタスクバーの無線アイコンをダブルクリックし、無線ネットワークの表示します。 無線ルーターの太字のSSIDが表示されたら、選択...
5504日前view26
全般
 
質問者が納得CTUのLAN1⇒LANケーブルを使用してLAN-W300N/Rに接続。 *LAN-W300N/Rの背面に5個あるLANポートの内 一つだけ青色のポートがありますのでそこに接続。 LAN-W300N/R(残りの4つのポートのどれでも良いです)⇒LANケーブルを使用してパソコンに接続。 上記で良いですよ。
4715日前view28
全般
 
質問者が納得ご契約のインターネット回線のモデムにルーター機能が備わっていて、二重にルーターが接続されていることにより、正常に通信できていない可能性があります。 その場合「LAN-W300N/R」のスイッチをAP(アクセスポイント)側にすることにより、正常に通信できるようになります。
4785日前view72
全般
 
質問者が納得まずは、原因の特定をされた方が良いと思います。 1.無線LANと、パソコンを繋いで居るLANケーブルは、ストレートの物をお使いになっていらっしゃいますか? ストレートで無いと、通信出来ませんので。 2.一度無線LAN外して、モデムとパソコンを直接繋げてみて、インターネットの接続が出来るかを確認して下さい。 もし、接続出来ない場合は、LANケーブルか、パソコンのLANポートの問題があると思います。 その際は、他のLANケーブルで、試してみて、接続出来るか? 出来ない場合は、パソコンのLANポートのランプが...
4807日前view29
全般
 
質問者が納得インターネット接続の順序をモデムから無線LANルーターにLANケーブルで繋ぎ、無線LANルーターから有線でパソコンに接続。3DSは無線接続の順序で再度設定してみて下さい。無線LANルーターのssidを正しく選び、セキュリティーキーを間違えないように入力して下さいね。
4152日前view57
全般
 
質問者が納得「Wi-Fi対応ゲームのソフト」の取扱説明書も 合わせて見て頂くと良いかもしれません。 PCからブロックすることはありません。 私の一番の失敗は、 ロジテックの取説やLiteの取説にあるように Lite本体単独でWi-Fiの機能がない事に 気づかなかったことです。 2番目の失敗は、暗号キーの大文字小文字、 「0:ゼロ」と「O:オー」 「_:アンダー」「-:マイナス」 を間違えていたことです。 ガックシ!
4815日前view20
全般
 
質問者が納得W300N/RをLANケーブルでONUまたはVDSLモデムに繋いだ後のステップに進めないとの事ですが、どのような操作でどのような現象になるのでしょうか? W300N/Rはブロードバンドルーター(アクセスポイント内蔵)ですから、これを回線に繋いだ後はさらにLANケーブルでパソコンを繋ぎ、ネット接続設定を行う必要がありますが、そこのところでしょうか? 付属のCDの案内通りにやってできないのでしょうか? プロバイダーから届いているネットワーク接続用ID、PWの入力まで行きましたか? 質問ばかりですみません。 【補...
4831日前view15
全般
 
質問者が納得ご質問はどちらでしょうか? ドメインネームサーバ接続エラーが突然出る事があるかと言えば、あります。全く何も変えていないならばルーターもしくはプロバイダーの問題で発生する可能性があります。 何故こんな事になったかと言えば、再セットアップをしたからです。 全ての設定やルーターのドライバー更新、WindowsUpdateなどが購入時に戻っていますから、全ての設定とUPDATEをやり直してください。
4835日前view31
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する