LAN-W300N/R
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LAN-W300N/Rをルータとして使っているのであれば、この機器にPPPoE設定すればよいだけではないでしょうか? PC上でPPPoEする必要はありません。
4747日前view75
全般
 
質問者が納得無線内蔵PCの問題ではなく、二重ルータ構造になっていることが問題ではないでしょうか? 光電話とか利用していませんか? NTTからのレンタルされている機器のlanポートは一つだけですか? 光電話を利用している場合は、レンタル機器はルータ機能を持っています。また、LANポートが複数ある場合(通常は4ポート)もルータ機能を持っています。 その場合は、ロジテックのルータをブリッジモードに変更してください。そして、プロバイダの情報はNTTのレンタルルータで設定する必要があります。 二重ルータのままで運用するに...
4749日前view28
全般
 
質問者が納得インターネットの設定はPR-200NEにしていると思いますが、PR-200NEの「PPP」ランプは常に緑に点灯していますか?繋がらない時に消えているようなら回線に不具合があると思いますのでNTTに連絡してください。 PR-200NEの「PPP」ランプは常に緑に点灯しているのに切れる場合はLAN-W300N/Rの問題です。②の有線接続がPR-200NEとLAN-W300N/Rのどちらに繋いだ時の事なのかわかりませんがPR-200NEに繋いだ時は平気でLAN-W300N/Rに繋いだ時は障害が出るのならLAN-...
4757日前view87
全般
 
質問者が納得質問者さんはPPPoEでいったんPCだけで繋ぎ、そのあとルーターを接続して操作中。 PCとルーターは正常にLANでつながっている状態ということでOKですよね。 http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw300nr/lanw300nr_um_v01.pdf こちらで取扱い説明書を見てきました。 ナジックネットはPPPoEで繋がる光などでプロバイダに繋ぐのと同じ形式でサービスをしているようです。 自動判別が出来ない状態ということで、取扱説明書のP.47を参照してください。 こ...
4825日前view203
全般
 
質問者が納得ファームウェアが最新で無い場合アップデートして下さい。 LAN-W300N/R用 ファームウェア・アップデータ更新日 2011年4月19日 http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw300nr.html#Chapter0 他の無線LANの干渉が有ればチャンネルの変更などの対策が有りますが、この商品の口コミは良くないので改善されない場合は、バッファローかNECの無線LANルーターに買い替える事をお勧めします。
4454日前view153
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ご質問の件を読ませていただきましたが、電波の干渉が原因であるということならルータと電話機を離すのは効果があります。 最低1mくらい、できれば3mくらい離して高さも変えるといいです。 これにJCOMを呼ぶ必要はありません。 3mのLANケーブルを1本購入して、JCOMのモデムとロジテックのルータの間の配線を伸ばせばいいだけです。 費用的には1000円もかからないでしょう。念のため、ルータとモデムのコンセントも変えてください。 これで改善すれば一番いいですが、改善しないときは別の方法を模索し...
4487日前view18
全般
 
質問者が納得F1A75-Mはchipsetドライバーがあるようですが、インストールしてあるでしょうか?オンボードのLANなので、chipsetドライバーを入れないと動作しない場合があります。 あとBIOSでLAN(Ethernet)がオフになっている可能性もありますので先に確認してください(現物を持ってないのでオフる機能があるかどうかはわからないです)。 ------------------ 補足への回答 インストールのエラーってどんな表示がでるのでしょう?ウィルスを検知したとかそういう表示ではないですよね。 ア...
4509日前view179
全般
 
質問者が納得smoky_kazuyaさん こんにちは 大変な目にあってますね。 さて、いくつか回答します。 LAN-W300N/R SLIM ROUTER のファームウェアに新しいバージョンが出ているかもしれません。 Webサイトから確認してはいかがでしょうか。 基本的にルーターにそれほど相性があるとは考えにくいです。 ただ、個人的にはNECかBuffalo のルーターがよいかなと。 高額なものである必要は無いと思いますが、壁越しになる使い方の場合は、高いほうが良いかもしれません。 1つ疑問なのですが、 「自宅...
4522日前view79
全般
 
質問者が納得ご契約のインターネット回線のモデムにルーター機能が備わっていて、二重にルーターが接続されていることにより、正常に通信できていない可能性があります。 その場合「LAN-W300N/R」のスイッチをAP(アクセスポイント)側にすることにより、正常に通信できるようになります。
4541日前view72
全般
 
質問者が納得LAN-W300N/Rを使用してiPhone 3G/3GS、および、iPod touchを 無線LANで接続する場合、以下の方法で設定を行います。 ※既にLAN-W300N/Rがインターネット環境に接続されている必要があります。 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2837&category=152 <iPhone/iPod touch編:接続ガイド> http://www.elecom.co.jp/support/wirelesslan-guide...
4549日前view96
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する