LAN-WH300N/D...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"windows"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得無線LANルーターの「USB機器の共有機能」を使ってパソコンから印刷したいという事ですね。 http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwh300ndr/specialty02.html この場合は予めパソコンとプリンタをUSB接続にて使用できている事が必要です。 EP-702A付属のCDにWindows 7用のドライバが収録されてない場合には、こちらからダウンロードしてください。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/4072.htm#...
4297日前view17
全般
 
質問者が納得LAN-WH300N/DRのインターネット設定ができていないためだと思います。パソコンはそのまま線をつないだ状態でインターネットをするのでしたら、パソコンとルーターはUSBではなくLANケーブル(現在パソコンにつながっている線とおなじもの)でつなぎます。インターネット設定の方法は LAN-WH300N/DR付属の以下の「かんたんセットアップガイド導入編」の「STEP3の5」で「有線LANケーブル」を選び「STEP4のD」をおこない、STEP5以降にすすみます。 かんたんセットアップガイド導入編 http:...
4682日前view10
全般
 
質問者が納得おはようございます。 windowsもmacも同じように接続が不安定ということでしたら、やはりLAN-WH300N/DRを疑うしかありませんね。 電波状況も良好とのこと・・ 私なら、まずLAN-WH300N/DRのファームウエアを確認します。 LAN-WH300N/DRの中に入っているプログラムが古い可能性があります。 現在はver.1.08が最新のようです。 http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw300ndr.html もし、ファームが古い...
4795日前view11
全般
 
質問者が納得正常です。 ルータ機能は、VDSLがもっていますので、そちらが機能しています。 VDSLのPPPoEブリッジを有効にして、LAN-WH300N/DRをルータモードで動かすことも可能です。 たぶん動作しないのは、LAN-WH300N/DRのPPPoE設定がうまく行っていないからだと思います。
4808日前view5
全般
 
質問者が納得モデム、無線ルーター、無線子機、パソコンの電源を入れ直してみてください。 再び電源を入れる順番は上に書いた順番でお願いします。
4859日前view3
全般
 
質問者が納得フレッツ光 東日本 マンションタイプ で検索してみましたか? 「光ネクスト」「Bフレッツ」と二つ出てきます。 光ネクストの場合はNTTが設置するルータのタイプによってルータの設定が違います。 BフレッツはルータにPPPoE設定をしてやる必要があります。 また先の回答でルータにPCを有線で接続してIPアドレスが取得できるのかどうか 確認が必要とも入れたのですが・・・。 とりあえず、調べて判らなければ 1.NTT東日本のサポート窓口へ連絡し 2.その後、自分が使っているルータのサポート窓口へ連絡してください
5045日前view7
全般
 
質問者が納得ルータ以外は似た様な環境です。 インク残量の状態から、プリンターとの接続が問題かと思います。 一度、プリンタードライバーをアンインストールして、下記サイトからEP-803Aを選択してダウンロード、実行して下さい。なお、実行前にUSBケーブルを用意して、メッセージが表示されてからPCと接続して下さい。 http://www.epson.jp/support/web_installer/ また、スプールにデータが残っている場合があります。 まずは、印刷ジョブを表示して全てのドキュメントを取り消して下さい...
4430日前view2
  1. 1

この製品について質問する