CG-WLR300NM
x
Gizport

CG-WLR300NM の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得暗号化以外にアクセスできるパソコンの制限がかかってませんか? MACアドレスによる接続できるPCの制限とか。 あるいは、暗号化方式(WPA・WPA2 TKIP/AESなど)を変更してもダメでしょうか?
5381日前view84
全般
 
質問者が納得■コレガサポートページより】 ▽お使いの手引き(PDF:付属資料と同じです...たぶん) http://www.corega.co.jp/prod/wlr300nm/pdf/wlr300nm_b.pdf P.23)④無線LAN LED(緑)の状態の記述があります。 読み取るところに、消灯は、 >無線は動いてませんよってことですよね? おっしゃる通りですね... また P.103)4.2.4 無線LAN 内蔵パソコンで接続できない の参考と、以下確認事項も合わせて確認してみてください。 接続予定の、このノ...
5391日前view78
全般
 
質問者が納得判らなければプロバイダーや機器のメーカーや量販店の店員に聞くのがよいでしょう。
5396日前view15
全般
 
質問者が納得無線LANの電源を一度切り、再度点けてみてはどうでしょうか。 自分は一度これで直ったのですが・・・
5389日前view8
全般
 
質問者が納得とりあえず、ルーターの電源を1時間程度切ってみてはどうでしょうか。 直ることもよくあります。 iPod Touchの方も無線LANの設定をやり直してみてください。
5383日前view63
全般
 
質問者が納得BBR-4MGは有線のみですね。 コレガのを使えば有線無線問わず接続できるので、BBR-4MGは不要になりますね。 >あと、コレガの方で、無線をとばし、有線も使うことってできるのでしょうか? できますが、通信速度改善にもなるので、コレガのに全て乗り換えるのがベターですね
5391日前view82
全般
 
質問者が納得有線はRV-S340NEにつながっていますか?そうなら RV-S340NEはひかり電話対応のルーターなのでコレガ・CG-WLR300NMのほうのルーター機能をオフにしてください。 http://corega.jp/prod/wlr300nm/ その後にCG-WLR300NMとPCの無線接続をしてください。
5406日前view40
全般
 
質問者が納得回線(モデム)とは繋がないで、そのルータの切り替えスイッチがルータモードになっているか確認してLANポートとPC繋いで試してみてはどうですか。 それでもダメな場合は一旦初期化してみて下さい。
5406日前view23
全般
 
質問者が納得プロバイダを解約したら何も出来ませんよ。 回線業者はNTTですか?その業者があなたのPCとプロバイダを結んでいます。 そしてプロバイダがインターネット網に繋いでるわけですので、解約すれば何も出来ません。
5413日前view16
全般
 
質問者が納得COREGA/CG-WLR300NM の無線設定か、XPERIAの無線設定が怪しい 認証に関係する部分の設定がうまくない気がします
5423日前view40

この製品について質問する