WN-G54/R3
x
Gizport

WN-G54/R3 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず最初の大前提として、NTT支給のVDSLがブリッジタイプなのかルータタイプなのかを確認して下さい。 簡単な確認方法は、VDSLに複数のLANポートがあればルータタイプ、ひとつしかなければブリッジタイプですが、モデルによってはそうではないケースもあるため、できれば取説の仕様で確認して下さい。型名を記載してもらえればこちらでも調べられます。 市販の無線LAN親機(ルータ)を接続する場合には、VDSLがブリッジタイプなのかルータタイプなのかは非常に重要なことです。 VDSLがブリッジタイプの場合は、以下のよ...
5119日前view3
全般
 
質問者が納得今回、接続するゲーム機はすべて無線内蔵型ですから別途子機は不要です。 無線ルーターWN-G54/RをLANケーブルで有線接続して、ブラウザを起動して、アドレスバーに「http://Airport/」と打ち込みます。 設定画面が開くので、「基本設定」→「無線LAN設定」をクリックします。 無線ルーターのSSID、暗号化キー、暗号化方式を確認します。 PCを起動してタスクバーの無線アイコンをダブルクリックし、無線ネットワークの表示します。 無線ルーターの太字のSSIDが表示されたら、選択して「接続」をク...
5118日前view12
全般
 
質問者が納得考えられるのが、 ・無線LAN親機で払い出すIPを固定している場合。 ・パソコンで固定IPアドレスを指定している 場合ですが、「自動取得」ということはDHCPですよね。 Vistsのころはつながっているこということは、ノートのインターネット接続を待間違っている可能性がありますが、Windows 7はむしろ初心者に優しいOSなので、この可能性も低いです 質問文の情報では、何ともいえないです。ごめんなさい。
5137日前view18
全般
 
質問者が納得ルータとパソコンを有線でつないで、 http://airport/やhttp://192.168.0.1/、 http://192.168.1.1/を開くことは出来ませんか? 再度 基本にたちかえって、ゆっくりおちついて考えてみましょう。 無線ルーターをリセットしたら、つながらなくなった。 これは、無線で設定されていた暗号がリセットされたことになります。 なので、パソコンから、ワイヤレスネットワークを開き、 その無線を見つければ、つながるはずなのです。 モデムはちょっとおいといて、考えるといいのですが...
5147日前view62
全般
 
質問者が納得http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/index.html NECのルーターがお勧めです。 価格的にも十分収まると思いますよ
5141日前view48
全般
 
質問者が納得ルータがWindows7対応でなければ使えません。Windows7対応のルータに買い直しましょう。Wii、DS、PS3、PSPはらくらく無線スタートボタンがあるルータなら簡単に設定できるので、設定が面倒なららくらく無線スタートができるルータを買いましょう。
5211日前view10
全般
 
質問者が納得既にルーターWN-G54/R5に接続設定が入っているのですから、MACはネットワークの設定から、 TCP/IPはDHCPサーバーを使用とすれば、DNS、WINS、AppleTalk、プロキシはなにも入力しないで接続出来るはずですが。 (私の友人はバッファローのルーターを使っていますが、winは無線でMacは有線で上記の様な方法で問題なく 接続できています。)
5212日前view1
全般
 
質問者が納得ちょっと古い無線機器ですとWin7に未対応の機種があります アイオーHPにて「対応機種」のご確認を・・ http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54r/ Vista対応機種であれば(完全ではないですが)Win7にも対応の可能性も有ります。 ファームウェア等探してアップデート出来れば接続可能でしょう。 アイオーHPでVistaの接続設定はありますね。 WEPキー云々・・・ダメもとでやってみる価値あり。
5246日前view12
全般
 
質問者が納得ルータの電源を抜いて十秒程度待つと直ることがあります。
5238日前view63
全般
 
質問者が納得ネット回線→ADSLモデムSVⅢ LANケーブルで→WN-G54/R3・・・パソコン、パソコン 接続します。 最初にWN-G54/R3とパソコンの無線接続設定をそれぞれのパソコンで行い接続が確認されたら上記の様にモデムとLANケーブルで接続しのその後このWN-G54/R3をアクセスポイントモードにします。アクセスポイントモードにするにはルーターの裏側にあるルーター機能切り替えスイッチをOFFにすればできます
5238日前view14

この製品について質問する