WN-G54/R4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得> 以前はモデムに複数のLANポートがありましたので この場合はモデムではなくルーターです。 旧環境では、プロバイダーからレンタルされていたルーターが全ての機能を担っていて、無線LANルーターはルーター機能を停止させて、無線LANアクセスポイントとして接続されていました。 新しい環境では、プロバイダーからモデムが届きましたが、あくまでもモデムですから、2台以上のPCを接続するには、無線LANルーターのルーター機能を動作させないと接続出来ません。 IO-Dataのマニュアルを読んでルーター機能を動作させ...
5099日前view66
全般
 
質問者が納得これなら解りますか? http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54_r4-u-h01/htm2/pre1.htm win111_2005さんの回答と私の回答で解らない事があれば具体的にその部分を質問願います。 WINDOWS7対応です… http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r4/spec.htm#2
5158日前view55
全般
 
質問者が納得フレッツ光の場合機器の接続だけではインターネットに接続出来ません。 PCからPPPoE設定を削除してからWN-G54/R4にPPPoE設定をしてください。
3930日前view121
全般
 
質問者が納得無線ルーターWN-G54/R4をLANケーブルで有線接続して、ブラウザを起動して、アドレスバーに「http://Airport/」と打ち込みます。 設定画面が開くので、「基本設定」→「無線LAN設定」をクリックします。 WN-G54/R4のSSID、暗号化キー、暗号化方式を確認します。 FMVMGG70を起動してタスクバーの無線アイコンをダブルクリックし、無線ネットワークの表示します。 WN-G54/R4の太字のSSIDが表示されたら、選択して「接続」をクリックして暗号化キーを求められるので打ち込みます。 ...
5160日前view53
全般
 
質問者が納得ルータの設定ができていません、単にブリッジ接続になっていてアクセスポイント機能だけが機能してますから、そういうことになります。 まず、有線でルータにつないで、ルータの設定をしないといけません、ルータ内の設定情報として、接続先のプロバイダの情報を入れてください。ルータ本体はブリッジモードになってるのでルータモードに切り替えてください。
5523日前view23
全般
 
質問者が納得フレッツ光(withフレッツも含む)の加入者終端装置(CTU)にはルーター機能があるので、 そのままルーターのWANに接続すると、通信は出来ません ルーターをブリッジモードに変更する必要がありますが、もし変更できない場合は、ルーターのLAN側に接続すると利用できます その前に設定されていると思いますが、CTUにプロバイダーの情報を、NTTから送られているCDを使って設定する必要があります 設定方法はこちらで確認してください http://www.tnc.ne.jp/settei/w_fh.html
5939日前view67
全般
 
質問者が納得WN-G54/R4購入時のままでもwin7に対応しています http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf ONU->WN-54/R4--有線or無線--->PCとする サポートソフト起動(付属CD) 前面のボタンを長押し(3sec)、id : パスワードでG54/R4set完了 無線接続できたらファームウェア、IPv6対応はVer.1.02かVer.1.03に更新必要、今やるなら最新の...
4447日前view92
全般
 
質問者が納得無線LAN親機の設定はそんなに難しい物ではありません。基本通りに手動で設定する事をお勧めします。簡単設定などは1:1で接続している場合は問題は起きませんが複数の機器を接続させたい時、やはり、設定内容を把握しておいた方が確実に接続出来るからです。 設定する事はSSID(無線LANの名前)の設定、セキュリティーの種類の選択(iEEE802.11nを使う場合にはWPAまたはWPA2でAESにする)、セキュリティーキー(パスワード)の設定。 だけです。 2台の無線LAN親機を使用する場合は、1台をルーターとして使用...
4461日前view102
全般
 
質問者が納得私も前のルーターの時、よく途切れるし回線速度が表示されませんでした、 あまり詳しくないので、そのルーターでの改善方法はわかりませんが、 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH300ANDGR 私の場合、これに買い替えたら全く問題がなくなりました。 簡単ですのでお勧めです。
4497日前view131
全般
 
質問者が納得僕の家ではFLETSなので条件が違うので参考になるかどうか解りませんが。 BBIQさんのモデムはルーター機能持っている奴でしょうか? それによっても違うみたいですけど、本体裏側のツマミがAUTOだと 接続出来ない場合があるみたいです。 (もし、BBIQさんのモデムにルーター機能があるとCUBE自体でルーター機能が動作すると2重状態になって上手く繋がらない…でもCUBEはAUTOだと勝手にROUTERモードになるが設定が上手く行かなくなる) …って事がありましたので、AUTOではなくAPとROUTERのモ...
4502日前view562

この製品について質問する