Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
236
view
全般

フレッツ・光ネクスト マンション・ハイスピードタイプにおける無線接続...

フレッツ・光ネクスト マンション・ハイスピードタイプにおける無線接続について質問です。

現在光終端装置GU-PON-ONUで有線で接続は出来ております。
無線LANルータ経由の接続が自力で出来ないので質問させて下さい OSはWindows7 Ultimalte32bit、PCは富士通製FMV-B8250 で無線は内蔵されております、無線LANルーターは I-O DATA製の WN-G54/R4 です。
又、WIN-54/R4はvista32bitまで対応しておりますが、私の現在のPCにおいてもADSL環境で接続出来るのは確認出来ています。
現在はONU→PCというように有線で接続しております。
PCについては全くの素人で現在接続出来ているのは光工事時に貰ったCDによる設定のお陰です。

本題ですが、
ONU→WN-54/R4→PCというように有線で接続してもInternetに繋げません。また無線においても同様です。
無線LANルーター付属CDを使用して接続しようとしても、無線LANデバイスが認識されず出来ない状況です。
無線LANデバイスはデバイスマネージャーにより有効になっているのは確認しています。

CDを使わない接続方法や解決策、この環境・技術では厳しい等、ちょっとしたご助言ありましたら是非お願いします。
他に必要な情報が他にありましたら指摘してください。
Yahoo!知恵袋 4445日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WN-G54/R4購入時のままでもwin7に対応しています
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf

ONU->WN-54/R4--有線or無線--->PCとする
サポートソフト起動(付属CD)
前面のボタンを長押し(3sec)、id : パスワードでG54/R4set完了

無線接続できたらファームウェア、IPv6対応はVer.1.02かVer.1.03に更新必要、今やるなら最新のVer.1.04にする

WN-G54/R4 サポートソフト
1.10をご利用いただく場合は、ファームウェアのバージョンが1.01以上の必要があります。
WN-G54/R4 ファームウェア1.04最新

------
PPPoEで接続していると思います、このid : パスワードを何処に入れましたかPCに入力していませんか

ONU->WN-54/R4--有線--->PCとする、それかまずPCを無線接続にする
この情報をWN-G54にsetすれば希望の接続が出来ると思います
(そしてPCを無線接続にする)
Yahoo!知恵袋 4445日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
141
Views
質問者が納得こんなの見つけるくらいのことしか出来ぬ。 http://www.iodata.jp/support/manual/index_w.htm
5915日前view141
全般
98
Views
質問者が納得> ・着信接続ポート:80及び443 ポート開放の確認をしようとしているのであれば、実際に別の回線からアクセスしないと確認できません (もしくはPCにプロキシサーバの設定をしてアクセスするとか) PR-S300SEを含め、NTTのレンタルルータはヘアピンNATに対応していないからです http://natloopback.web.fc2.com/how_natloopback.html PR-S300SEがつながっている回線に接続したPCからWebカメラにアクセスする場合はプライベートIPアドレス...
3906日前view98
全般
121
Views
質問者が納得フレッツ光の場合機器の接続だけではインターネットに接続出来ません。 PCからPPPoE設定を削除してからWN-G54/R4にPPPoE設定をしてください。
3928日前view121
全般
227
Views
質問者が納得 WN-G54/R4をリセットして、前の契約の情報を機器から消します。(工場出荷時の状態へもどされます) http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54_r4/htm2/reset.htm 機器付属のディスクをいれて前のボタンを長押し。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf 無くしてるのであればWEBブラウザ(インターネットエクスプローラー)の ア...
4165日前view227
全般
195
Views
質問者が納得的確な回答になるかどうかわかりませんが、オプションの設定をかえてみてはどうでしょうか。 スマホ側の設定 「データー通信を有効にする」=ON(Wi-Fiには関係ありません0Nのままで良いです) 「データーローミング」=ON(Wi-Fiには関係ありません。ONだと通信料金が高くなる可能性があるのでオフの方が良いです) 「ネットワークの通知」=ON(これは、うっとうしいので私はオフにしています) 「wi-fiオートON/OFF」=ON(これをオフにしてみてください) Wi-Fiオート設定の機能としては、電...
4239日前view195

取扱説明書・マニュアル

2806view
http://www.iodata.jp/.../wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf
2 ページ2.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A