DVR-S17J
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"38 件の検索結果
全般
 
質問者が納得BFBC2や今後出るBF3ならそのPCではスペック不足かと・・・。 どの程度の画質でプレイしたいのかによりますが、 少なくとも1920x1200ではGTX285などでもやっとです。 基本的には綺麗に快適に行いたいならクロスファイヤやSLIが必須なゲーム。 オブビリオンなどとは要求スペックが異なります。 私は起動ディスクにIntel X25-E 32GB(SLC)、 ゲーム、アプリインストに Intel X25-M 80GB(MLC)x2 RAID-0 ダウンロードデータ、地デジ録画用に1TBx2 RAID...
4848日前view73
全般
 
質問者が納得K付i7であれば内蔵GPUを利用したエンコードは対応ソフトであれば CUDAより速いのでオススメです。グラフィック性能はHD5450並ですが、 エンコードはビックリする位速いですよ。 その場合はH67マザーを選択しなければなりません。 現行のマザーのまま別途GPUを挿すのであればGT440あたりがいいかな。 それ以上のGPUになると電源をもう少し容量の大きいものに変えた 方がいいでしょう。ただ上位のGPUに変えてもCUDAエンコードを使う限りは 下位のGPUから大きく速度向上は見込めないので悩みどころです...
4854日前view92
全般
 
質問者が納得Vistaにおいてスリープができない場合の対処方法です。電源オプションやBIOSの設定がスリープにならないようになっているのではないでしょうか? http://stakasaki.at.webry.info/200702/article_7.html
4854日前view60
全般
 
質問者が納得このマザーはオンボードグラフィックが載っていますからグラボがなくても出力できますね。 グラボに6pin電源は刺さっていますか?差し忘れがないようにチェックしてください。 またグラボなしの状態で起動してBIOSにオンボードグラフィックオフの項目があればオフに それでも出力されないようでしたらグラボの初期不良を疑ってください。
4898日前view57
全般
 
質問者が納得m_0120_rさんのPCより若干低スペックのPCを使っていますが AVAなら余裕でヌルヌル動いていますので オンラインゲームなどなら問題なくプレイできると思います。 625Wの電源ならば、快適に動作するとおもいます。
4905日前view58
全般
 
質問者が納得PhenomII X4 965BlackEditionならDVDのリッピング・ライディングも快適にできます。 ハンゲーム、777town位のゲームでもGT430くらいにしておいた方がいい。予算苦しいなら無理することはない。 HDDのパーティションは200/1800でいいです。予算に余裕があればHDDx2かSSD+SSDがベターです。(外付けHDDでこまめにバックアップするならHDDx1でもいいです。) 電源容量は十分です。⇒http://bto-navi.com/power.html Antec製なら問題も...
4937日前view37
全般
 
質問者が納得残念ですがメモリが動作確認リストに有りませんし、それにトリプルチャンネルの マザーですので、3枚にしないといけません 最近はCPUにメモリコントロラーが統合された為、メモリの相性が出やすく なってます それに電源の1200Wは大きすぎて無駄です 【CPU】 Core i7-875K 2.93GHz 45nm L2/256B×4 L3/8MB 【M/B】 35W - えらい電気喰いなM/B 【VGA1】 ATI RADEON HD5870 【HDD1】 WesternDigital WD20EARS 2...
4973日前view29
全般
 
質問者が納得i5の上位にするくらいなら、i7にしてしまった方がいいかななんて思います。 OSなんですが、私は せっかく自作するのであれば64bitがいい って考えてるんで、64bitをお勧めします。そうすればメモリも4GBをフルに活用できるようになるんで。 64bit非対応のアプリはごく少数なんでそこは心配ないです。実際私も64bitのOSを使用してますが、一度もそういう トラブルにあったことがありませんので。 DSP版のWin7ですが、壊れにくいパーツと一緒に購入したほうがいいです。 なので、Windows 7 H...
4980日前view74
全般
 
質問者が納得使用用途からクアッドコアCPUよりデュアルコアCPUの方が効率がよい。 航空管制官、シムシティ4ならグラボはHD5750 いいが4千円程度の差なら5770の方がいいかも。 電源は良メーカーで容量も十分です。 CPU性能比較 http://www42.tok2.com/home/gamepc/cpu.html グラフィックカード比較表 http://www42.tok2.com/home/gamepc/graficcard.html
4986日前view14
全般
 
質問者が納得>上記の構成でゲーム・動画・音楽・動画サイト視聴を目的とする場合、どちらがいいとかありますか? やろうとしたいゲームによるのかな。 違いはケースとビデオカードにGTX480を選択できるかどうか?でしかないでしょ。 HD5870とGTX480の性能の違い http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/ どっちを選ぶか? 使用電力:HD5870<GTX480 発熱 :HD5870<GTX480 騒音 :HD5870<GTX480(ただし、ベンダーによる...
4989日前view40

この製品について質問する