GH22NS40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CPU"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得動作はするとは思いますが、高負荷時に不安定になる可能性は充分にあります。 450WではGTS250の最低電源でしかありません。 通常電源はその容量の60%~70%の間位が最高効率で動作するようになってます。 (一部安価な電源除く) 450Wで恐らく12Vラインが80%を超える為に非常に不安定になるでしょうね。 安定させて動作するなら550W~650W程度の電源があった方が、 無用なトラブルからは解消されるでしょう。 計算は下記の方の案内サイトでして下さい。 補足: その電源は常用出力最大450W、瞬間...
5646日前view32
全般
 
質問者が納得用途が不明ですが悪くはないと思います。ただ今更Core2世代を選ぶのもどうかと。最近はDDR2メモリーがかなり値上げされてきてDDR3の値段と逆転しそうですからP55で組んだ方が将来性もスペックも多少上がりますよ。 システムドライブにするのでしたらWD5000AAKSのがいいのでは?greenはデータの倉庫用途に最適なHDDで多少遅いですし。 GPUについてですが9800GTではなく9800GTX+のリネーム版のGTS250の方がいいと思います。価格もあまり変わりませんし 電源はもう少しいいものを選ん...
5652日前view52
全般
 
質問者が納得DVDドライブの故障かファームウェアのWin7未対応だと思いますよ。 GH22NS40は確かファームフェアのUPあったはず、やってみては? http://www.lge.com/jp/support/product/support-product-profile.jsp?customerModelCode=GH22NS40&matchedModelCode=3800000202&searchEngineModelCode=GH22NS40&initialTab=documents&a...
5677日前view58
全般
 
質問者が納得色々なケースが考えられます。 ・BTOでパソコンを購入時、「VistaのDSP版はこのハードとセットになります。」とか 購入店から明示された覚えはありますか? ・BTOで購入する時に、Vistaが個別のハードでなくPC全体としてのDSP版の 可能性はありませんか? ・Vistaをインスト後、電話認証をしたことがありますか? ・Vistaを電話認証したことがある場合、電話認証の時DSP版と告げてどのハードと セットですとか答えたことがありますか? ・Vistaをインスト後、ネット認証のみで電話認証したことがな...
5713日前view57
全般
 
質問者が納得将来グラフィックボードの増設と書いてありますが、そのマザーボードにはグラフィック機能はないので、何かしらのグラフィックボードを取り付ける必要がありますよ。
5724日前view50
全般
 
質問者が納得>①オンライン予定なしで、2Dイラスト制作、希望液晶が1920×1200ですがグラボはこのままで大丈夫でしょうか? >※カスタムで選べなかったのですが、必要でしたら別のカスタムを検討しますのでオススメのグラボがありましたら; >※いずれflashくらいは作りたいなぁと思いますが、なくても大丈夫でしょうか? >ドスパラのコミスタモデルではGT220のグラボを搭載してたので… >ただドスパラよりサイコムの方が動作チェックや信頼できそうなパーツで組めたので知恵袋で教えて頂いたサイコムかなぁ...
5749日前view58
全般
 
質問者が納得特に問題はないと思います。が、今更LGA775ソケットのCore2Quadを使うぐらいなら、これから主流になるLGA1156ソケット対応のCore i5の方がいいと思います。メモリもDDR3は値下がりしてDDR2と同じくらい、下手すればDDR3の方が安いくらいの状況になっていますし。CPU単体の値段もQ9550とi5なら同程度です。 ビデオカードは3Dゲームをしないのであれば5000円程度のもので十分です。nVidiaであればGeForce9400~9500、ATIであればRADEON HD4300程度で...
5762日前view43
全般
 
質問者が納得ご質問の構成でも問題はないと思われますが、アドバイスをいくつか。 ①CODシリーズやオンラインFPSはマルチスレッド化が全く進んでいない分野の為、クアッドコア+ハイパースレッディング搭載のCPUは真価を発揮し難いといえます。 ここにだけ焦点を絞ればCore2Duo E8500でも十分ですし、コストパフォーマンスも良好です。ただし今後のことも考えるとやはりクアッドコアCPUを搭載しておいた方がよいかもしれません。 ②上記に関連していますが、Core i7を選ぶならばLGA1366のCore i7 920で...
5771日前view69
全般
 
質問者が納得ほぼ同じような環境で作業しています ショップBTOですのである程度組める制限があるとは思いますが i7 950よりもシングルスレッド対応のアプリも使用されるようですので i7 860もしくは870(コストパフォーマンスなら860) 理由はTurbo Boost機能です 870と950はいまや金額は変わりません 950のTurbo Boostよりも860 870のそれはさらに進化しています Turbo BoostやTDPを考えると950を選択する理由は無いと思います 9系のi7はTDP130Wの爆熱CP...
5775日前view50
全般
 
質問者が納得ご使用のCPUはAthlon IIX4 620でしょうか? だとしたらBIOSバージョンは1303からの対応のようですね 今のバージョンが0508ですのでBIOSのアップデートをお勧めします http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=M4A78 Pro&product=1&os=17 新しいBIOSは http://support.asus.com/download/downlo...
5789日前view78

この製品について質問する