GH22NS40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PCケース"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得動作するかどうか=動作します 動くかどうかだけだったらそれで動くよ、他の要素を一切気にしなければね。 問題点は下の人と全く同じ「電源がPOOR過ぎる」事と「グラボGTS450」に疑問符が付く事だね、私ならGTS450は選ばないな、ランクが低すぎるから。 CPUとマザボは私が使ってるのと全く同じなので問題なし、但し私はグラボはHD4890、旧品だけど450よりは遥かに高性能。 あとメモリが8GBで6500円って4GBの間違いでしょ?
4957日前view57
全般
 
質問者が納得無理にとは言わないが、構成の練り直しがベター。 他回答者様の仰るとおり構成が「古い」。 1:3Dゲーム目的で、モニターを含めて10万円では性能的に少し苦しい。 2:来年1月に新しいCPU(Core i7 2000シリーズ)が出る。 3:質問者様の自作PCの知識が足りない、と思われる。 以上の理由から、現時点でのPC自作はお勧めしない。 もう少し勉強して構成を練り直してからのほうがベター。 その間にお金を貯めて予算の上積みを。 本体+OS+モニターで15~20万円は欲しい。 自作PCのお勉強 http:/...
4960日前view56
全般
 
質問者が納得すごくバランスの取れた構成ですね。 3Dゲームといってもたくさんありますのでなんともいえないのですが、オンラインゲームであれば5750くらいのグラボがあればしっかり動いてくれるでしょう。 バイオハザードなどをサクサクやりたいのであれば、僕はradeon hd 5770や hd 5830(新しく出ました)などをお勧めします。 また、電源だけは絶対にお金を出し惜しむようなことはしないでください。 自作が初めての人は、大体が「ワット数が同じで安いからこっちかうわ」となるのですが、やめてください。 安い電源は安定し...
5208日前view14
全般
 
質問者が納得用途が不明ですが悪くはないと思います。ただ今更Core2世代を選ぶのもどうかと。最近はDDR2メモリーがかなり値上げされてきてDDR3の値段と逆転しそうですからP55で組んだ方が将来性もスペックも多少上がりますよ。 システムドライブにするのでしたらWD5000AAKSのがいいのでは?greenはデータの倉庫用途に最適なHDDで多少遅いですし。 GPUについてですが9800GTではなく9800GTX+のリネーム版のGTS250の方がいいと思います。価格もあまり変わりませんし 電源はもう少しいいものを選ん...
5220日前view52
全般
 
質問者が納得拝見させて頂きました。以下コメント、ご参考まで。 ①HDD1=1TB、HDD2=500GBとの事ですが、BTO完成後HDD1がメイン「Cドライブ」、HDD2がバックアップ・大量データ保存用「D(その他)ドライブ」となるでしょうから、HDD1=500GB、HDD2=1TBのほうが使い勝手は良いのでは。 ②確認。「IEEE1394インターフェイス 無し」とありますが、M/B GIGABYTE 「GA-EP45-UD3R」には「IEEE1394」がオンボードで2つあるので、無し(要らない)という意味ですね。 ③C...
5536日前view23
全般
 
質問者が納得ネジ穴が8CMしかないと思います。それと12CM付けても換気穴が8CMサイズしかあいてないので12CMはあきらめて下さい。 鎌フロゥ超静音KAMA-FLEX8cm超静音(SA0825FDB12SL)とかどうですか? CPUクーラー http://www.thermaltake.co.jp/product/Coo ler/Retail/CL-P0477/cl-p0477.asp です。
5591日前view55
全般
 
質問者が納得一見したところでは問題があるようには見えませんので、パーツの初期不良やコネクタ・ケーブル類の接続ミスが無い限りは起動すると思います。電源はその構成なら600Wで十分です。 E8500ですが、E8400と同じくTDP65Wですので、長時間CPU100%で動作させ続けるなどしない限りは消費電力に気にするほどの差は出ません。よってお好みで選んでください。ただし、クロック数は高いとはいえ比率にしてわずか5%しか違わないので、そこに6千円の価値を見出せるかどうかですね。 なお、静音が充実したケースについては、6千円で...
5606日前view46
全般
 
質問者が納得>動画のエンコードや編集、ネットサーフィン、動画共有サイトでの動画閲覧、3Dゲーム(GTA4等)。 ならここまでのスペックは不要かと思います。 いらないものi7→Core2 Duoでも十分(当然マザボもランクダウン) HDD4機・・・何を保存するのか??動画を大量に?? サウンドカード??追加で高価なスピーカー買って音質にこだわるのなら必要かもしれませんが、使用目的に音楽って書いていないので。 組み立ての手間と、1年間保証に10万円以上払っても良いなら、これでも良いのでは。 価格に見合わない点は O...
5469日前view16
  1. 1

この製品について質問する