BDR-206
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドライブ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得価格.comのレビューかな? 確かにそんなこと書いてあったけど、環境が何も書かれてないから何とも言えないと思うけど。 それと互換性がないってどういうことでしょうか? サウンドカードがグラボに対応しているかってどういうことでしょうか? もしかしてグラボのHDMI使ってドルビー出力のこと言ってるのことですか? サウンドカード単体で使うならグラボがどうとか関係ないと思うのだけど。 補足 ん~そこまで神経質になることもないと思うな。 一つ一つハードウェアとドライバ入れていけば大丈夫だと思う。 一気にインストール...
4588日前view48
全般
 
質問者が納得OSをSSDにいれてるのでは? それなら症状からいってSSDのCSSD-SM64WJ3が一番怪しい。 SM64WJ3 と 不具合や欠陥、壊れるなどと検索すると、ファイルが壊れていくやOSが壊れるなどが たくさん出てきます。
4634日前view40
全般
 
質問者が納得電源足りてますけどちょっと心配といった具合です グラボが2枚刺しになってますけど 2枚はいりませんよ 無駄に消費電力上がるばかりですし 将来的にもっと必要になるかもしてないと思っているのなら 将来、もっといいものがもっと安く出てくるのでそれを買って取り替えればいいだけですから 2枚挿すメリットというのは今現在の最高スペックの590で足りない人が行うものです あとは好みの世界ですから口を出すとこはありません もしも、そのままの構成で行きたいのであれば 電源は1000W級とか 1200W級がいいかと htt...
4644日前view41
全般
 
質問者が納得パーツはブランドより、評価で選んだほうがいいです。 バックアップに関しては、HDDを推奨します。 光ディスクは容量が小さく、頻繁なバックアップには向きません。 また、BDはDVDより耐久性は劣ります。 RAID1は、複数のHDDに同じデータを書き込むわけで、HDDの「物理的」な故障には有効ですが、「論理的」な故障やRAIDコントローラの故障には無力です。 なんらかのエラーがおきても、そのまま複数のHDDに書き込まれてしまいます。 ですから、通常のバックアップと併用する必要があります。 特に重要なデータ...
4672日前view43
全般
 
質問者が納得Windows XP Service Pack 3 にしてインストールできない場合は、 メーカーに問い合わせる方がよいでしょう。
4673日前view28
全般
 
質問者が納得CPUがPhenomだとAMDのチップセット一択でしょうね 最近の880Gや890Gなら十分な性能だと思いますよ ただメモリがDDR2かDDR3か分らないのでこう書きましたが 手持ちがDDR2だと新品の場合785Gしかないと思われます 785だと少し古い世代なので性能が期待ほど出ないかもしれないし BIOSアップデートをしないとPhenomⅡX4には対応してないかもしれません 参考まで
4711日前view8
全般
 
質問者が納得AfterEffctsfOpenGLでのGPU支援機能があります(CUDAは使ってません)。 でもそれほどGPU支援に影響が大きいわけでもないので そんなにハイスペックを求めなくてもよいかと。 HD6850あたりが良いんじゃないでしょうか。 それよりもAfterEffectsはキャッシュでHDDの容量を結構使い その読み書きがボトルネックになってしまうこともあります。 2万の予算ならば1.5万でHD6850で0.5万で作業用のHDD1台追加 ってところでどうでしょうか。
4711日前view30
全般
 
質問者が納得そのスペックなら余裕で可能でしょう >同時購入した物と一緒ではないと違反になる バンドル対象のパーツを単体で使用することには全く問題ありません あくまでその制限はDSP版OSを使用するさいの条件です
4712日前view9
全般
 
質問者が納得電源入らなくて、電源交換したら入るようになったのなら 電源がNGなのでしょ。 その構成でその電源なら十分たりてます。余裕もあります。 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
4730日前view41
全般
 
質問者が納得1.まぁ、これでも大丈夫です。 2.相性の良いメモリーというのはありません。「確実」ということはないんです。オススメできるのはCorsairのメモリです。 ところで、HDDが無い上にH61マザーに2500kですが大丈夫ですか? Z68マザーで2500kとグラフィックボードを積むならわかりますが、排他使用のH61でK付きCPUとグラフィックカードを同時に積んでも無駄です。H61マザーで行くなら2500無印にしましょう。
4736日前view13

この製品について質問する