BH10NS30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ASUS P7P55D"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得うーん・・・4年使用の電源で430Wはナシでしょう。 http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gts-450-jp.html の「スペック」の下のほうに書いてありますが、GTS450の必要最低電源容量は400Wです。 ・430Wでは結構ギリギリ ・経年劣化している可能性が大きい ということを考えると、3Dゲームプレイ中に高負荷状態になると、安定動作しないであろうことが予測されます。 その構成だと、CPUがTDP95W、GPUがMAX消費電力106W...
4946日前view98
全般
 
質問者が納得やりたいゲームのタイトルにもよりますが、Corei7/9800GTという構成はバランスが悪すぎかと。 Corei5/GTS250 ぐらいのほうが、値段は同じぐらいなのにゲームでのパフォーマンスは大抵のもので上です。 ゲームや動画編集で使うソフトウェアの種類によっては Corei3/GTX260ぐらいの組み合わせのほうがいい場合もあります。 ハードウェアの性能を活かせるかどうかはすべてソフトウェア次第ですので。 動画編集が本格的ならCorei7もありでしょうが、それほど本格的ではなさそうなので。 ...
5145日前view68
全般
 
質問者が納得上から順々に考えて行きましょう、まず使用するのが動画編集 OSは32bitでも64bitでも大丈夫のようです、私自身ソフトは違いますがwin7-64bitを使いTmpegを使っていますが問題が起きた事はありませんが32bitだとメモリーが3.5Gだったかな?程度しか認識しません、確かGPUのメモリーも含むから本体メモリーは2.5G程度になってしまう筈です。4Gを二枚ですと豚に真珠ですので64bitをお勧めします(ソフト自体も64bitに対応している模様なのでメモリー量で恩恵があるでしょうし、64bit環境下...
5170日前view60
全般
 
質問者が納得OS:windows7homepremium 64bit 特別、XPモード等を使う予定などが 無ければhomepremiumで事足りるかと思われますが 私はOSをhomeに変更しその差額を 他のパーツに割いた方がいいと思いますよ。 CPU:Core i5 750 BOX 2.6GHz 650とはほぼ同等の値段です。 それでしたらQuadCoreである750の方がいいと思いますよ。 650はDualCoreのHTですので総合的な性能は750の方が高いです。 M/B:ASUS P7P55D LE 特に値段も...
5179日前view63
全般
 
質問者が納得問題ないでしょうけど、たしかにグラボはASUS ENGT240/DI/1GD3/A (PCIExp 1GB) の方がいいですね。 ただ、私ならSAPPHIRE VAPOR-X HD5770 にします。 やや高いかもしれませんが、あげておられるパーツで組むのであればこのぐらいの性能のほうが釣り合いがよいと思いますよ。
5200日前view50
全般
 
質問者が納得コストパフォーマンスがいい感じで別段問題なさそうですね ただ、組んだ時期が最近であるのならグラボをHD5570あたりにしてもよかったんじゃないかなぁとは思いますが 後質問者さんのPCの仕様用途がわからないため的外れかも知れませんがメモリは8Gもいらないんじゃないかなーとも考えたり メモリを馬鹿食いするソフトを使用されるのであればこういう構成もありだと思いますよ 必要なところに資金をかけれるのが自作PCの利点一つですし 個人的にはAMDの方が好きなんでi3-530積むならAthlonII X4 605eあた...
5205日前view17
  1. 1

この製品について質問する