HDCR-U1.0
x
Gizport

HDCR-U1.0 ディスクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスク"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得他社のレコーダーでもディスク化は可能ですがアナログダビングしかできませんよ。 一応ブルーレイに残したいならばソニーを、DVDに残したいならばパナソニックがいいと思います。 ただ私としては無劣化移動が可能な東芝のレコーダーがいいと思います。 今の機種は自社製造初のブルーレイレコーダーですので不具合報告がありますが改善されれば編集機能など充実していますので、待てるのならば改善されるまで待ったほうがいいと思います。(実際アナログダビングですとあまり観たくないと思います)
4893日前view80
全般
 
質問者が納得レグザで録画したUSB HDDはフォーマットが専用のフォーマットになり、直接PCに接続しても中のデータすら見る事が出来ません。 それどころか、同じ機種でも別のテレビに接続しても観れません 何の為にPCに移したいか分りませんが、移動する事は出来ます。 まず、PCの”共有のフォルダ”の機能を使って、LAN HDDとして登録します。 その後PCのHDDへテレビに接続したUSB HDDのデータを移動する事が出来ます。 (ただ、そのデータはあくまでREGZA専用なので、PCで開いて見たりする事は出来ません。あくまで...
4918日前view46
全般
 
質問者が納得思いつく方法を参考までに。 ①OSX10.3で認識されていたのなら、その環境のマシンがあれば 一番いいのですが…。 ②システムプロファイラーで、USBが出てこないということなのです が、USBのフラッシュメモリー、 いわゆるUSBメモリーをさした 場合は、いかがでしょうか? USBメモリーだったら、認識されないはずがないと思うのです。 USBメモリーが認識されない場合は、OSのインストールが 不完全だと考えられます。 一般的には、USBメモリーだったら認識されるはずですので、 USBメモリ...
4946日前view62
全般
 
質問者が納得外付けHDDをパソコン本体のディスクとして利用するにはどうすればよいでしょうか? ==>外付けHDDを分解して、パソコン本体に内蔵して、CD/DVD等からリカバリを実行する。 ただし、パソコン本体のHDDと言っても、種類が1つではないので物理的に内蔵出来ない場合もあります。 外付けHDDは寸法3.5インチの接続インターフェイスがSATAタイプかと思いますが、ノートパソコンでは2.5インチのHDDを使用するので物理的に内蔵出来ないです。 それから、接続インターフェイスにはSATA以外にIDE(ATA1
4987日前view112
全般
 
質問者が納得使えているならさして問題は無いでしょうが、フォーマット自体HDDに負担がかかるのです(初回は仕方がないですけどね)。その上、強制終了では負担大です。1回2回ぐらいなら平気でしょうけどあまりやらないにことに越したことありません。運が悪ければその1回でHDDが壊れることもあります。
5081日前view53
全般
 
質問者が納得USL-5Pをレグザ等で使用する場合は、USL-5Pのフォーマットで「専用フォーマット」を実行してください。 ※USL-5Pの「設定画面」で「設定」->「フォーマット」を選択することで可能。 ※普通USB-HDDは購入時FAT32でフォーマットされていて、1ファイル4GBの容量制限を受けます。その為動作がおかしくなっていると思います。
5088日前view101
全般
 
質問者が納得テレビとパソコンの共有はできません。 フォーマット形式がそれぞれ異なるから。
5163日前view49
全般
 
質問者が納得基本的には「引きが悪い」ということだとは思います。 容量からセルフパワーのドライブだと思いますし、きちんとACアダプタが接続され、電源が供給されていれば、問題ないと思われます。 バスパワーの製品だと、2の状況が発生することがあるのですが、今回は関係が無いようですね。 利用を開始する前に、たとえばHDD-SCANや、HD Tune等のツールでディスクに問題が無いかエージングも兼ねて確認してから利用し始めるとよいかと思います。 初期不良の場合は、大抵短時間に不具合が発生します。 出荷時に問題が無くても、輸送や、...
5228日前view27
  1. 1

この製品について質問する