HDC-EU2.0
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDD"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得策略とかではなく、単純に基盤やHDD自体に不備が在った場合、中身のデータの保証が出来ないからだと思います。 お店の人とか、PCの詳しい人とからよく聞きますが、結局、HDDは消費物で、中身のデータは絶対に消えないなんて事は無く、大事なデータは必ず複数にバックアップを取るのが基本で、壊れた場合はあきらめると言うのが鉄則らしく、どんなメーカーでも、故障した場合はデータの削除に対して同意してもらったうえで修理すると言う事です。 私も何度か、修理に出す時に同意の確認をされました。
4750日前view117
全般
 
質問者が納得REGZAの22A2ですね。 残念ながらAシリーズには録画機能がありません。 別途、レコーダーなり、レグザチューナーや、バッファローの録画機能付きデジタルチューナーが必要です。 http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ http://kakaku.com/item/K0000098151/ http://kakaku.com/item/K0000157474/ レグザチューナーにはそのUSB-HDDを接続して録画します。またBS/110°CSも録画できます。 レグザリン...
4786日前view32
全般
 
質問者が納得変ですねえ・・。 Z9000は、USB-HDD/LAN-HDD間の相互ムーブが可能ですから、できるはずです。操作方法も合っています。 ダビング時、両方のHDDの電源ランプは点灯していますか?。 HDD2に個体不良が無ければ、USBハブに問題があるかもしれません。 一応、東芝サイトには、「USBハブ経由でUSB-HDDを接続する場合にはUSBハブに電源アダプターを使用して電源供給をする必要がある」旨の説明があります。HDDに電源供給しているので、ハブには電源供給は必要ないはずですが、ハブの種類によっては違うの...
4809日前view100
全般
 
質問者が納得ご承知と思いますが, Windowsの標準フォーマットは, クイックフォーマットすなわち論理フォーマットに引き続いてディスクのエラーチェックを行っているだけですが, 時間がかかるのは後半のエラーチェックで, 所要時間の99%はこちらです。 私はWindowsの標準フォーマットを行ったことは最近ないので, Windows標準のエラーチェック, もしくはBuffaloのDiskFormatterをエラーチェック付きで実行した場合のことですが, 外付け2TB-----17時間(Windows標準のエラーチェ...
4822日前view73
全般
 
質問者が納得ドライブを右クリックしてプロパティを開いてください. 開いたウィンドにファイルシステムと書いてあるところがFAT32ですと4GB以上のファイルを作成できません. これはその外付けHDDがWindows以外でも使用できるようにあらかじめFAT32という形式でフォーマットされているからです. Windows機でしか使用しないようであれば右クリック→フォーマットでファイルシステムをNTFSやExFATでフォーマットすれば解決します. しかしフォーマットは中身のデータがすべて消えてしまうので重要なデータをどこかに...
4829日前view44
全般
 
質問者が納得使用可能だ。 これを見るがいい。 http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc-euk/feature.htm#0 ※HDC-EUKシリーズの対応状況は、〈レグザ〉対応HDD一覧の「HDCR-UEシリーズ」と同じです。 と記載されておる。 http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm#list4 H9000の対応状況は、 HDCR-UEシリーズには対応しておる。
4851日前view17
全般
 
質問者が納得ACアダプタ間違えたのでおそらく中のどっかが燃えてしまったのでしょうね でも、HDDはたぶん生きてるので仕方ないのでケースを開けて中のHDDをとりだしましょう あとはここを見ておけばいいでしょう http://www.pc-info.sakura.ne.jp/hddnosyurui.html
4875日前view19
全般
 
質問者が納得1.そういうことですね。 ただそんなに電気代はかかりませんので気にする必要はないかと。 2.R1のチューナーの1つは視聴専用ですので、 W録は残念ながら不可能です。 REGZAですとZシリーズから可能です。
4875日前view12
全般
 
質問者が納得故障ではないでしょう。 読み書きの途中で外れたり、電源が落ちたりするとそのような状態になることがあります。 中のデータは、メーカーは保証しませんので、基本的には修理に出してもデータが戻ることはないです。 削除されたデータをサルベージする、Final Dataのようなソフトで、自ら回収を試みるか、壊れたHDDや消去したHDDからデータを回収する業者に頼むということになるかと。まあ、後者は結構高い物に付くので、それだけの価値があるかということになりますが。 補足について Windowsには"遅延...
4880日前view14
全般
 
質問者が納得USB-HDDをREGZA背面の「録画専用」と表示のあるUSB端子へ接続します。 TVが未登録のUSB-DDを検出すると画面に「新しいUSBハードィスクを検出しました。登録を行いますか」と表示がでます。あとは画面の指示に従って初期化、必要ならば登録名の変更などを行っていくだけです。 必要に応じて、「設定メニュー(リモコンの蓋のなか)」から「レグザリンク設定」→「USBハードデイスク設定」と進んで「省エネ設定」などを行ってください。 なお、USB-HDDに「電源連動」などの機能がある場合には、そちらの設定もお...
4956日前view66

この製品について質問する