HD-250U2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDD"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得雷ガードがあってもそういうことってあるんですね。 壊れたのが外付けのケースだけなら適当なケースを 買ってきて中のHDDを入れてみると読み出せるかも知れません。 もし読み出せたら別のメディアにバックアップを とっておきましょう。
7031日前view24
全般
 
質問者が納得FAT32は一本が4GB以上のファイルはハンドリングできません。 そういう仕様(規格)で作られているのです。 外付けHDDをNTFSで再フォーマットすれば、この呪縛から開放されます。 ただし、残念なことにOS間の互換性がなくなります。 古いOSではNTFSがサポートされていないからです。 http://e-words.jp/w/NTFS.html
7044日前view20
全般
 
質問者が納得他のPCに接続しても同症状が出るということは、 外付けのHDDに問題があると思われます。 HDDから異音がする、ということでしたら、 物理的な故障の可能性もあるので、 修理に出すことをオススメ致します。
7134日前view34
全般
 
質問者が納得できますよ。 オークションでよく中身のHDD取ってケースだけ出品しています。 これは市販の外付けケースがPC本体の電源と連動していないからです。 高いケースは連動しているが・・・ そのため中のHDDは自分でPCに付けて ケースをオークションに出品すると 通常120GBの内臓HDDを買う値段で 160GB、うまくすると250GBのHDDが買えることがあります。
7153日前view20
全般
 
質問者が納得USB接続の外付けHDDのトラブルには 1.USB変換基盤の故障。 2.HDD自体の故障。 3.電源ユニットの故障。 があります。 中身を取り出してUSB変換ケーブル、外付けHDDケース などを使って繋いで見ると判明します。 認識すれば変換基盤あるいは電源ユニットの故障で メーカー修理となります。 認識しなければHDD自体の故障の可能性が大。
4496日前view94
全般
 
質問者が納得故障でもなんでもない正常動作です。負荷のかかる処理を実行すると点灯する仕様です。
5102日前view26
全般
 
質問者が納得リトライ音がした時点で紛れも無く物理障害です。 ですから、メーカでもドライブの交換が必要だといっているのです。 そして、物理障害からデータの復旧ができるソフトなど存在しません。 リトライしているということは、すでにデータを読み出すことのできないセクタが存在するわけで、たとえ同型のHDDを入手して(互換性のある)基板を交換することができたとしても、データを読み出すことなどできません。 (むやみな基板交換は、たとえ同型のドライブであっても、素人が行うべきものではありません。少なくともファームが一致していない...
5749日前view23
全般
 
質問者が納得できなくはないですが、メーカー保証期限内なら修理に出したほうがよいのではないでしょうか? また、
6407日前view28
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する