HDC-U320
x
Gizport

HDC-U320 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ランプはすぐに青と赤の点滅してその後もランプは点いているのでしょうか? 点いていれば電源アダプターではない可能性もありますが、何も正規の電源アダプターでなくても市販のアダプターでも使用出来ます。 電源電圧(V)と電源容量(A)大きいものであれば問題なしと差し込みプラグがあえば使えます。 HDDが故障していれば、中のデーター救出にかなりの費用がかかります。ビックリするほど高額です。ん~十万になるかもです。 しかも100%救出出来る補償はありません。 私なら、保存していたデーターを諦めるか、HDDのケース(...
4510日前view39
全般
 
質問者が納得リカバリ用のソフトで復旧を試みてはいかがでしょうか? いくつかあります(全部フリーです) DataRecovery、EASEUS Deleted File Recovery 3.0.1、FineRecovery、Recuvaなど。 もしこれで復旧できないようでしたら難しいです。 原因は・・・わかりません。操作ミスなのかもしれませんし、機械的なエラーかもしれませんし・・・。
4686日前view77
全般
 
質問者が納得そこではフォーマットしてください
5010日前view173
全般
 
質問者が納得O-DATA のHDCシリーズでは、時々あるようです。 私も、何回も痛い目に合っています。 もう一台つないで、復元ソフトで回収できる分だけ回収して、後は、一時保存用の外付けHDDとして、重要度の低いデータの一事保存や、編集前のデータの一時保存に使う程度にとどめておいた方が安心です。 無料体験版の復元ソフトを試してみましょう。 http://finaldata.jp/
5132日前view132
全般
 
質問者が納得Windows7発売以前に発売されたハードディスクなので対応OSには表記がありませんが、普通の外付けHDDとして使用する分には問題なく使えるはずです。 ただ、このハードディスクにあるセキュリティ機構(iSPISやHDDロック)が機能するかどうかはわかりません。
5348日前view134
全般
 
質問者が納得手持ちのACアダプタで(同じ電圧・同じか大きい電流容量・同じコネクタ・同じ極性)がもし手元にあればつないでみる手はあります。 ある程度拡張性のあるデスクトップPCがあれば、強引に外付けHDDの中身を出して接続する手もあります。
5441日前view80
全般
 
質問者が納得「▲共有とアクセス権」をクリックするとアクセス権設定が 表示されます。 右下の茶色の錠マークをクリックして管理者パスワードを入力 すれば、それぞれの登録メンバーのアクセス権を設定可能となります。 ただし、管理者は、アクセス権を全く無くする事は出来ないので 仰るとおり、「書き込みのみ」とするしかありません。
5483日前view53
全般
 
質問者が納得中に入っているハードディスクの本体が壊れてしまいましたので、どうにもなりません。 ハードディスクを交換すること以外に手段はありません。
5555日前view86
全般
 
質問者が納得こちらでこの機種のVista用アップデートツールがダウンロードできるようです。 http://www.iodata.jp/lib/product/h/1821_winvista.htm
5656日前view55
全般
 
質問者が納得勘違いしているようです。 HDDには16倍速とかの観念はありませんよ。 回転速度とデーターの転送速度は正比例していません。 記録密度が高ければ7500回転よりも5400回転の物の方が読み書き速度が速い場合もあります。 内蔵HDD→内蔵HDDなら驚く程速度は速いのですが途中にUSB接続が入ると遅くはなりますが、DVDの読み書き速度よりはずっと早いです。
5825日前view53

この製品について質問する