HDCN-U640
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"時間"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得外付けHDDの実HDD部分が逝ってしまっていますね。 「CrystalDiskInfo」と言うソフトがフリーでありますので、外付けHDDの状態を確認してみてください。 おそらく、S,M.A.R.Tにエラーがあると思います。 その様な状態になってしまった場合、 1.あきらめて新品購入 2.あきらめて修理に出す(内部HDD交換) 3.あきらめて、内部HDDだけ自分で交換する ・・・・結局、あきらめるしかないんですけどね^^; 保障期間内なら「2.」、保障が切れているなら「3.」が良いかと思います。 ...
5410日前view96
全般
 
質問者が納得いや、そこまでやって、なんで単にHDDが故障したという結論は出ないんでしょうか。 何か根拠でもあるんですか?
5426日前view53
全般
 
質問者が納得初期フォーマットが間違っているのでは。。 取説を確認してください。
5865日前view82
全般
 
質問者が納得問題ありません。PC内臓のHDDは、PCの電源が入っている間、電源が入りっぱなしですが、頻繁に故障したりはしないですよね? 製品寿命を気にするようであれば、必要時のみHDDの電源をいれるようにするとよろしいかと思います。ただし、PCの電源が入った状態でHDDの電源を切るばあいは、USBのデバイスを終了してからにしなければ、データが壊れる可能性があります。
6025日前view51
  1. 1

この製品について質問する