WD20EARS
x
Gizport

WD20EARS 組み立ての解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"組み立て"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ありません。 EARSは基本的にはXPには対応していないHDDとお考えください。あくまで便宜的に使えるようにするだけです。 手順はそれであっています。システムドライブには使わない方がいいでしょう。あまり速くないし、2TB飛んだらアツいぞ! 最初のフォーマットはクイックフォーマットのチェックは外して普通のフォーマットでしたほうがいいです。外付けですと下手すると丸1日かかるかもしれませんが、ゆっくりいきましょう。15EARSで5時間くらいかかりました(SATA) SMART情報を見ることのできるツールがあっ...
5145日前view10
全般
 
質問者が納得そのODDパラレルだね。 シリアルATAとの相互性無いよ。 ケーブル買うよりSATAのODD買い直す方が良い
4422日前view73
全般
 
質問者が納得点検作業 ①ケーブル類がちゃんと刺さっているか今一度確認(映った→結果① 映らない→作業②) ②マザーにディスプレイ出力ポートがある場合、そちらに接続して試す(と思ったら、マザーのチップセットがP67だから無い。→作業③) ③最小構成(電源、マザー、メモリ、CPU、GPU)で起動し、画面が映るか確認。(映った→作業④-2 映らない→作業④-1) ④-1 最小構成で映らない場合、メモリを1枚ずつで起動を試す(どちらかで映った→結果②) ④-2 最小構成で映れば、1つずつパーツを追加していき、その都度映るか確か...
4807日前view49
全般
 
質問者が納得基本最小構成でポスト→BIOS画面 確認できるか? メモリー1枚挿しとかでBIOSがめんにはいかないですか? またビープ音などはどういううじょうきょうでしょうか? 補足:スピーカー位はMBに付けましょう。
4807日前view42
全般
 
質問者が納得災難でしたね。 >「実はお客様のPC組み立ててる最中停電になり電源が一度落ちたが問題ない」 正直、自分はこんなこと言われたらその場で返品・返金を迫るくらいの話です。 その店員さんも正直者というか、なんというか…。 HDDが稼働中に停電になれば、HDD故障の確率は格段に上がります。 製品としてお客様に手渡す前であればその時点で不良品(中古品)です。 そんなものを売りつけられても新品を買ったこちらから言わせてもらえれば 粗悪品を押し付けられているも同然と考えます。 今回の件は、ソフトの競合も原因として...
4866日前view51
全般
 
質問者が納得どこかのコネクターの接続不良などが考えられます。 お店で、検査してもらうことをお勧めします。
4959日前view4
  1. 1

この製品について質問する