WD20EARS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自作"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ありません。 EARSは基本的にはXPには対応していないHDDとお考えください。あくまで便宜的に使えるようにするだけです。 手順はそれであっています。システムドライブには使わない方がいいでしょう。あまり速くないし、2TB飛んだらアツいぞ! 最初のフォーマットはクイックフォーマットのチェックは外して普通のフォーマットでしたほうがいいです。外付けですと下手すると丸1日かかるかもしれませんが、ゆっくりいきましょう。15EARSで5時間くらいかかりました(SATA) SMART情報を見ることのできるツールがあっ...
5396日前view10
全般
 
質問者が納得そのODDパラレルだね。 シリアルATAとの相互性無いよ。 ケーブル買うよりSATAのODD買い直す方が良い
4673日前view73
全般
 
質問者が納得BIOSを、デフォルト化。CDを、入れたまま、再起動、BOOTメニュー画面からの、 選択でも、駄目ですか?
5010日前view54
全般
 
質問者が納得問題点が、いくつかに分かれているようです。 1.>マイコンピュータに、表示されない 2.>EASEUS Todo Backup Home 2.5が動かない 3.>どうフォーマットをすればいいのでしょうか 3から まず、コントロールパネルから、管理>ディスクの管理 へ行ってみてください。 http://www.coolandcool.net/blops/20070908.htm そこで、WD20EARS(2TB)が表示されているか、確認して下さい 2について 使い方の解説などは、(日本語化されていません...
5027日前view9
全般
 
質問者が納得点検作業 ①ケーブル類がちゃんと刺さっているか今一度確認(映った→結果① 映らない→作業②) ②マザーにディスプレイ出力ポートがある場合、そちらに接続して試す(と思ったら、マザーのチップセットがP67だから無い。→作業③) ③最小構成(電源、マザー、メモリ、CPU、GPU)で起動し、画面が映るか確認。(映った→作業④-2 映らない→作業④-1) ④-1 最小構成で映らない場合、メモリを1枚ずつで起動を試す(どちらかで映った→結果②) ④-2 最小構成で映れば、1つずつパーツを追加していき、その都度映るか確か...
5058日前view49
全般
 
質問者が納得基本最小構成でポスト→BIOS画面 確認できるか? メモリー1枚挿しとかでBIOSがめんにはいかないですか? またビープ音などはどういううじょうきょうでしょうか? 補足:スピーカー位はMBに付けましょう。
5058日前view42
全般
 
質問者が納得電源とSATAケーブルはきちんと刺さってますか? それと、新品はフォーマットしないとダメです 管理ツールの記憶域のディスクの管理です そこでフォーマットです 補足 BIOS設定でHDDを使用しないになってませんか?
5160日前view57
全般
 
質問者が納得P5QのICHでのRAIDなら、 RAIDボリュームは2TB(1TBx2)までしか対応していません。
5167日前view18
全般
 
質問者が納得落ちます というよりかは、そもそもWDxxEARSシリーズに代表される「4KBセクタHDD」が『XPでは動作保証対象外』製品なのです これまでの512BセクタHDDと違い、新しい4KBセクタHDDはOSレベルでXPは対応していません XPの標準のフォーマットシステムを使用すると、パフォーマンスが低下するどころか、データが異常に壊れやすくなることが指摘されています Vista以降のOSでフォーマットするか、専用フォーマットソフトでフォーマットするか、ジャンパピン設定を行えばXPでも使用できるようになる、っと...
5202日前view9
全般
 
質問者が納得参考として DP55WGのIntel Matrix Storage Manager を使ったRAIDはハードウェアRAIDなのか疑問だが ① 取説(DP55WG製品ガイド)のP20を参照のこと(②とも関連,設定できれば対応している) 見あたらない場合は下記 http://downloadmirror.intel.com/18132/eng/DP55WG_ProductGuide02_Japanese.pdf ② まずはBIOSでRAIDを有効にし,次にRAID BIOSで設定 RAID BIOS...
5223日前view11
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する