質問者が納得・再生機器は勿論、AACを作成するソフト(エンコーダ)によっても音質には差異があります。
・CDの音声データは非圧縮のデジタルデータですが、AACでは聴き取りにくい音を捨ててから圧縮することで大幅なサイズ縮小を可能にしています。エンコーダにより「何を捨てて何を残すか」(所謂チューニング)が異なるので、音は違います。
・但し320kbpsなら、多分エンコーダの違いが判る方は殆どいないと思います。
・iTunesとSonicStage(x-アプリ)なら、AACエンコーダの違いよりもファイル形式の違い(.m4aと...
5566日前view0