WD20EARX
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDD"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得OSは?XP? だとすると、BIOSでは認識しても、OSのディスク管理には表示されないことあります。 それにAFT使ってるので、セクターのずれが起きてる可能性もあります。 Vista以前のOSならデータドライブとしても難しいHDDだと思います。
4619日前view18
全般
 
質問者が納得勝手にBIOSに入る件は、BIOSをFullFlashで直りそうに思えますが・・・ まあ、構成部品が多いのでその情報だけでは難しいです。 まずは切り分けですね。 参考にどうぞ http://bit.ly/UEXHjd
4269日前view64
全般
 
質問者が納得自分はいつもWDのHDDを購入していますが今のところは突然死などには出会ってません。 SUMSONは2回故障した経験があるのでWDしか購入しないようになりました。 日立のHDD事業はWDが引き継ぐのでWDでいいのではないでしょうか?
4661日前view13
全般
 
質問者が納得私が買うとしたら、HDDにします。 もし、SSDに高速化を期待しているのでしたら、期待を裏切られる可能性が高い。 単純にSSDに載せ替えたから早くなると云う事は有りません。但し、今より遅くなることは無いことだけは確かです。 まず、インターフェースがSATAⅡですから、SSDの高速化のメリットを最大限発揮することはできません。 良く、ネットなんかでWindowsの起動が30秒を切れたと自画自賛されている方の記事がありますが、 それはWindows7の場合です。 私のノートPCはHDDで既に30秒を切ってい...
4207日前view51
全般
 
質問者が納得あ、基本的な事忘れてたわ。 その古いマザーでは起動ドライブとして2TBを超えるドライブは使用できないです。 BIOSの問題なのでどうにもなりません。 EFIBIOS搭載の最新マザーならOKなんですが、 そのマザーから変えようとすれば全部買い替えですね。 --------------------- どんなエラーでとまるのでしょうか? 貴方のマザーにはIntel ICH10RとMarvell 88SE6121が搭載されていますが、 どちらのSATA1,2でしょうか? Marvell側に間違えて接続していませ...
4624日前view4
全般
 
質問者が納得HDDの不具合の可能性も有りますが、ケースに問題が有る可能性も排除出来ません。 原因はHDD自体の問題またはケースの不具合の問題のどちらかだと思います。 お使いのパソコンがデスクトップの場合直接マザーに接続してHDDのチェックを行うのも良いと思います。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html フリーのHDD診断ツールです。 オールグリーンなら不良セクタなしでとりあえず問題無し。 またノートパソコンとか直接接続が不安なら...
4320日前view1

この製品について質問する