WD5000AAKX
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CPU"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得スペック的にはAVAというゲームをする上では、オーバースペックだと思うのですが AVAというゲーム以外にも何か複数起動してるのならば、メモリ不足かもしれません。 メモリが足りないと、HDDに一時的に書き込むので処理が遅くなりカクカクなのかもしれません 下の書き込みを見ると、OSの問題とあります。 ですが、起動できていてプレイできているのにOSが問題ということは薄いと個人的に思います 一度メモリを増設してみてはどうでしょうか? デュアルチャンネルにするというのもひとつの手かと思います。 マザーとグラボの愛称...
5060日前view14
全般
 
質問者が納得そのCPUが今のBIOSが対応してるか確認した?
5127日前view13
全般
 
質問者が納得前面パネルの電源スィッチの不良でしょう。 スィッチを押してない状態では,ショート(オンの状態)しているが,押すとオープン(オフ)状態になるような故障モードの時に発生します。通常とは逆のモード。 電源付属のメイン電源スィッチをオンにすると,前面パネルの電源スィッチはオンの状態になっているため装置内に通電される。 ところが,電源スィッチはオンのままになっているつまり,スィッチの長押しの状態になっているので,やがて電源は切断される。 今度は,前面パネルの電源スィッチを押すとオフ状態になるが,電源スィッチから手...
4889日前view14
全般
 
質問者が納得電源ユニットかマザーボードの可能性が高いかな? このどちらも無事でメモリやCPU・GPUに問題があるなら マザーボードからエラーのBEEP音が出るはず。 そこまでたどり着かないんだからマザーボードか電源だと思う。 ホント些細な接触不良とかだったりもするから、一度全部バラして組み直すだけで直ることもあるけどね。 ---- いや、もう、これ以上は「勘」でいくしかないです。 もしかすると全く違う原因かも知れないし・・・ 「自分」が一番怪しいと思うパーツから順番に交換していって特定するしかないですよ。 ...
4890日前view13
全般
 
質問者が納得最高画質は絶対無理ですが中画質なら動くと思います。 高画質も頑張ればいける気もしますがちょっと難しそうです。 i3でBF3はちょっと無理そうなので後者のPCの方がいいと思いますよ。
4362日前view84
全般
 
質問者が納得初めまして。 自作に挑戦するっていいことじゃないですか!ぜひがんばって下さい。でも正直なことをいいますとBTOで買われた方が安いんですよ・・・・でも、自作は自作の楽しみがありますからね!ということでグラボもう1万円UPで660Tiです。無理をしてでも660Ti以上にしてください。いま、550Tiで動くゲームでも2年もして新しくプレイしてみたいゲームが登場したら、ひょっとしたらスペック不足かもしれない、後悔先に立たずです。 電源もこれぐらいはほしいです http://kakaku.com/item/K000
4394日前view96
全般
 
質問者が納得スリムケースの時点で厳しい 電源250Wじゃ足りない。 電源ユニットを変えようにもスリムケース用だと高出力の電源ユニットは ほとんどないし高い。 ケースと電源を変えないと3Dゲーム向けのグラフィックボードを追加するのは難しい。 予算1万じゃ足りない
4311日前view43
全般
 
質問者が納得補足回答 予算と安全性を考えれば http://kakaku.com/item/K0000481412/ このへんが限界ですが、3Dゲームなんて一部のごく軽いタイトルしか遊べません。 冒険するなら http://kakaku.com/item/K0000414744/ たぶん大丈夫だと思いますが電圧不足で不安定になる可能性はあるかもしれません。 リスクはそう高くありませんが、最悪マザーを巻き込んで臨終するかもしれないという覚悟はして使ってください。 それでもモンハンレベル(中の下スペック)を中画質ぐらいが...
4312日前view58
全般
 
質問者が納得基本的には大丈夫だと思う(相性は分からないけど) 電源については、グラボを増設していないので400Wぐらいでも十分だと思う(細かく計算してないけどw) 動画編集(特にHD動画)するなら光学ドライブをBDにした方が良いかも SD動画しか編集しないならそのままでも良いが 後、ゲームが2D系ならオンボードグラフィックで十分だと思うけど 3D系ゲームもするなら、対応グラボを増設する事をお奨めする。 その時、高スペックグラボを使用するときは、電源不足・不安定に注意
4729日前view3
全般
 
質問者が納得XPだとメモリが8GB認識しないので4GBで十分です WDのHDDだとXPがまれに対応してないものがありますが そのHDDなら大丈夫です http://club.coneco.net/user/16433/review/67718/ もしHDDの容量を変更する場合は確認したほうが良いですね ケースはコスパ重視ならそれでおkです 冷却性が乏しいのと電源FANが若干うるさめですが たまに使う分には全然問題ないです ここからは個人的に欲しいケース書いときます キューブ http://www.coneco...
4682日前view68

この製品について質問する