Crucial m4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"とこ"21 件の検索結果
全般
 
質問者が納得おはようございます。 バーの回数で速度を計るとは、中々面白いですね。 私もLaVieで、HDDからSSDに替え、 OSもXpのSP3なので、同じように計ってみました。 電源ON! NECのロゴ、ブラック画面左上に_点滅、Winadows SP!出ました。 バー ”2回と3分の1”程度でいったんブラックアウトの後、 すぐ”ようこそ”とともに起動終了 わが友 SAMSUNG MMCRE28G5MXP-OVBはがんばりました。 ハイ次、外部ドライブでHDD2台、光学ドライブ1台、 auカード電話1枚、SDH...
4829日前view97
全般
 
質問者が納得ブレーカーが落ちてから復旧まで2分ぐらいだったら、UPSで十分保護できます。 UPSの保護で連続運転させても問題ないです。 # ぶっちゃけそのぐらいの時間なら瞬間停電と同じような扱いで問題ないです・・・ それなりに消費電力の多そうな構成ですね。(CPUとGPUのTDPの合計で200W超えてます) ワットチェッカーでは実際の消費電力は230W程度とのことですが 実際にはもっと消費電力が増大する可能性も考えておいたほうがよいと思います。 それと消費電力で厄介なのは、起動時の突入電力というものです。 最近の...
4900日前view12
全般
 
質問者が納得流れは間違ってないと思います。 あと気持ち的な問題ですがファームをアップさせてから複製した方がいいんじゃ無いかなと思います。 公式ではファームアップの際、データは消えないとしていますが(私も消えませんでしたが) 一応バックアップを取ってファームアップしましたので。 あとファームアップの際はAHCIをIDEに変更してSSDのみ接続してから行った方がいいようです。
4646日前view60
全般
 
質問者が納得一応、nVidiaコントロールパネルで優先するグラフィックプロセッサが高パフォーマンス nVidiaプロセッサになっていることを確認してください その後プログラム設定でA列車などのアプリがnVidiaプロセッサに設定されていることも確認してください 同じ問題に昔ぶつかった気がするな… どうやって直したんだったかな… ドライバアップデートだったかな 僕のは機種(ASUS U30SD)は違いますが301.10になってます 普通に入れても入らないので、Mod Infファイル使ってます ココのです htt...
4601日前view135
全般
 
質問者が納得お持ちのVaio Type-Cシリーズは2.5インチのHDD搭載機種で、インターフェイスもSATAなので、規格上問題なく付くと思います。 Type-CはHDDの取り外しも簡単だったと思います。(確か裏にして左手前の部分です) ですが、容量が今よりかなり減ってしまいますが(64Gになる)、それは大丈夫でしょうか? 容量が倍で、値段はその倍以下ですので、ディスクの容量が必要でしたらこちらの方がいいかも知れません。 http://kakaku.com/item/K0000248009/ また補足についてで...
4584日前view64
全般
 
質問者が納得CPUもマザーボードも世代が違い過ぎますので、これは再インストールより他に手段は無いと思われます。
4308日前view44
全般
 
質問者が納得原因の特定が困難な事例です。 一番怪しいのはHDDのセクターエラー(一部分のセクターの障害)です。 可能な状況なら、HDDのフォーマットあるいは、エラー検査を行ったうえで再インストールされることをお勧めします。
4558日前view9
全般
 
質問者が納得そもそもIDEモードというのは旧来のUltra ATA133という規格と互換性を持たせるための 運用方法で、そのためにAHCIで利用できる一部の機能が使えなくなっています。 速度面で大幅に不利になる点は、NCQに非対応となる点です。 NCQとはHDDに於いてヘッダの移動を最小限に抑え、読み取り速度を向上させる技術ですが、その技術はSSDにも応用されており、ランダムアクセス性能の向上に寄与しています。 どの程度差があるか?という疑問についてですが、これはベンチマークテストでは倍ぐらい差がでますが、実際の使...
4566日前view25
全般
 
質問者が納得確かに少々高めですね。負荷をかけ始めて暫くは問題なさそうですので、やはり熱による影響が考えられます。 温度が上がりやすい→冷却が正常に行われていない→コアとVGAクーラーがきちんと接着されていない という状況が考えられます。一度クーラーを取り外し、グリスを塗り直してしっかりと接着してみてください。グリスはCPUグリスで問題ありません。 ただファンが高回転にならないというところが、若干腑に落ちないところではありますが…。
4722日前view15
全般
 
質問者が納得Z68マザーなので救出方法はありますね。SATA HDDを1台用意してください。 1. HDDをZ68チップのSATAポートに接続、SATAをRAIDモードにしてから、Windows 7をインストール 2. 最新のインテルラピッドストレージテクノロジーをインストールしてシャットダウン 3. SSDをZ68チップのSATAポートに追加接続して起動 4. 2.のRSTを起動、高速ボタンを押して高速モードを設定 5. その後、高速を無効に設定 SSDのキャッシュを初期化するモードがありますので実行 2台あるよ...
4843日前view3

この製品について質問する