Crucial m4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BF3"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得とりあえず、常識的なところで ・CPUは定格に戻す 「定格でも同様」とは言っても、とりあえず定格動作にしておく ・ビデオカードも1枚にする 「XFX RADEON HD 6950×2」ってことは2枚挿してCrossFire? これもシングルにしてみる。 面倒だろうけど、物理的に抜いておいて1枚に。 ・RAID0も解除 これも さらに面倒だろうけど、RAID0を使わずに どっちか1つのSSDでOSを入れて動作させてみる。 メーカーも型番も違うSSDでRAID0って勇気あるなぁって思う・・・ ま、ようする...
4508日前view54
全般
 
質問者が納得確かにSSDをRAID0で構成されても安定要素や転送速度の向上は単体よりは劣る場合があります。 http://www.dosv.jp/feature/0909/18.htm RAID0構成で転送速度で恩恵を受けていたのはHDDを使用した時のようです。 〉64G単体にOS(WIN7)・BF3(20G)・OP7(2Gちょい)(どちらでも良い)・ドライバー各種(1G~2G)等を入れる予定です。足りますかね?・・・ 私も64GのSSDをシステムドライブで使用しておりますが、OS上でのシステムドライブでは59.6G...
4430日前view44
全般
 
質問者が納得確かに少々高めですね。負荷をかけ始めて暫くは問題なさそうですので、やはり熱による影響が考えられます。 温度が上がりやすい→冷却が正常に行われていない→コアとVGAクーラーがきちんと接着されていない という状況が考えられます。一度クーラーを取り外し、グリスを塗り直してしっかりと接着してみてください。グリスはCPUグリスで問題ありません。 ただファンが高回転にならないというところが、若干腑に落ちないところではありますが…。
4558日前view15
全般
 
質問者が納得グラボをまずGTX550TI(負荷時200W)からGTX560TI(負荷時240W)に変えましょう。 性能は約1.5倍になります。 CPUで110W負荷時+HDD、光学ドライブ等で50Wグラボで240Wで見ると消費電力は最大でも400W前後ですから変換効率を考えても600W80+ブロンズの電源を選べば良いでしょう。、(日経ウインPC6月号から)
4395日前view24
  1. 1

この製品について質問する