ST1000DM003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケース"20 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、そのビープ音はピッピッピッと短く三回なのかピーピーピーと三回なのか高低のある音だったのかである程度判断出来ます。 一度下記の事を順に確認て見て下さい。 1.マザーボード目視 CPU廻りに焦げた跡はありませんか? 全ての電源コネクタも同様に焦げた跡はありませんか? 2.CPUクーラーの不都合 何か他のパーツと干渉してませんか? 軽く触って見てグラつきはないですか? 3.CPUクーラーを取り外して見てみる。 グリスがはみ出て垂れ流れてませんか? 少な過ぎまたは塗ってなかったとかありませんか? バック...
4260日前view16
全般
 
質問者が納得動く事は動きますが、若干ちぐはぐな感じです。 メモリは気になれば追加する程度で良いと思われます。 Core i7 i7-2700KとP8H77-Vの組み合わせが気になります。 オーバークロック目的で2700Kなら、グラボはZ68(orZ77)にすべきでしょう。 H77と2700Kの組み合わせだと何をしたいのか、イマイチわかりません。 GT520の目的が不明です。ゲーム用グラボにしては貧弱ですし・・・。 2700Kのオンボードと大差ないですよ。 上位グラボに付け替えたいときに、520Wだと不足です。 6...
4622日前view76
全般
 
質問者が納得■一度「CMOSクリア」をしてみてはいかがですか。 CMOSクリアのやり方・方法 http://www.pc-info.sakura.ne.jp/cmos.html 改善されない場合は下記のことなどが考えられます。 ・システムの更新などでシャットダウン仕切れていない場合。また、起動中のソフトがあるとシャットダウンしないときがあります。 ・マザーボードの故障。
4455日前view111
全般
 
質問者が納得用途に対してのスペックであれば十分過ぎですね。 あと、ゲームやるPCならHDDは2台以上で、OS用とゲームデータなどを入れるようにした方が良いです。 OS用は、容量多くなくても良いです。ただ、最低でも120GBはあった方が良いと思います。 SSD安くなってきてるんで、FPSのちょっとしたロードラグも減らしたいならOS用とFPS用にSSD2台とかも・・・。 また、仕事で使うワード文章とかファイルを大量にダウンロードする事もあるのであれば、さらにそれ用のHDDを用意した方が良いです。 ファイルを大量にいれたHD...
4705日前view73
全般
 
質問者が納得OS:Windows7 HomePremium 64bit SP1 DSP 【CPUセット】DSP版(新規導入可) 8980円 http://www.flashmemory.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=021009000009&search=&sort= CPU:FX-8150 BOX (Socket AM3+) FD8150FRGUBOX 14980円 マザーボード:GIGABYTE GA-990FXA-D3 [Rev.1.x] 9480円 V...
4597日前view5
全般
 
質問者が納得電源ユニットが750wで書かれている内容にそれ以外の物が追加されていないなら、12vラインの最大消費電力で400w前後です。 メーカースペックでは12vラインが60Aですから、最大消費電力でも34A前後で電源ユニットの容量不足は全くありえない計算です。 画像を見ただけでは、原因の判別は難しいですけど、考えられる事としてはグラフィックボード自体の不具合、補助電源コネクター挿し忘れ(2個とも挿していますでしょうか)、PCケースがどの様なPCケースなのか書いていませんので、エアーフローが原因なのかはわかりませ...
4061日前view28
全般
 
質問者が納得(新品)価格については、自分は価格.コムで 中古は何件かで見比べて、相場を調べます。 (価格.コムは情報が遅いときがあるので他のサイトを併用する事も) 何処で買うかは、物と保証・価格のバランスによるかな 保障については、評判を参考にするぐらいかなぁ CPUは http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41238815/-/gid=UD04010100 この辺から比べても安いかと http://www.janpara.co.jp/sale/search...
4775日前view89
全般
 
質問者が納得ケースがせっかくミドルタワーでATX対応なのでマザーをMicroATXじゃなく ATXにしたらどうだろうマザーで性能が大きく変わるわけじゃないけど MicroATXだと拡張性が低いよ君が選んでるマザーはPCIExpressX16がひとつ PCIが2つPCIExpressX16形状X4がひとつなので例えばこれなど http://kakaku.com/item/K0000291507/ PCIExpressX1が3つあります増設カードを搭載したくなった時有利だと思いますが また電源は無駄に大きすぎHD775
4648日前view111
全般
 
質問者が納得メモリは2組=4枚が1セットで必要です。 ちゃんとした性能を引き出すなら4枚です。 4枚1セットのチップセット(X79)なので2枚だとクアッドチャンネルには対応できません。 HDDは2TBと価格差が少ないので2TBx2とSSD(128GB)にした方がいいと思います。 iswnk4aさんのいう事は確かにその通りです。 ですが、自作なのでそこは自分の好きなようにするのが楽しみの1つではないでしょうか? ビデオカードはもっと上がいいと思えば変えればいいと思うし、CPUも。
4652日前view21
全般
 
質問者が納得BF3についてはもう書かれているので質問の方を… ①どちらかと言えば8GB2枚の方が良いです。枚数が増えると安定性に問題が出る場合もありますし、消費電力や冷却面でも枚数は少ない方が良いです。 ②CPUの性能は必要ですが、i7の売りであるHTTが効かない場合が多いです。i7からHTTを取ればi5と大差ないですから、コストパフォーマンスはi5の方が高いです。キャッシュがちょっと違いますが、ベンチマークを見る限りでは殆ど影響無さそうです。 ③高いものなら大分違いますが、安いものを買うくらいなら無くてもそんなに...
4610日前view85
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する