Power Mac G4...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"全て"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得【1】電源を落とすと時計がリセットされてしまうこと 完璧に内蔵電池が消耗してしまっている状況です。 ロジックボード上に電池ボックスのような物が付いていますよ。 QuickSilverの場合は、側面を開いた手前側の端の方に グリーン/白またはピンク/黒の柄の小さな電池が付いています。 MDDの場合はグラフィックカードの並びに付いているはずです。 専用の内蔵電池はMac取扱店で頼めば取り寄せてくれます。 (在庫を持っている所もあります) 【2】スリープしようとすると全てダウン(電源オフ)してしまうこと コレに...
4494日前view36
全般
 
質問者が納得1.MDDの電源を落とす。 2.新HDDのジャンパーピンをスレーブにする。 3.新HDDをATAケーブルのスレーブ側に接続する。 4.旧HDDからMDDを起動する。 5.CarbonCopyClonerなどで、旧HDDから新HDDにコピー。(手動コピーはダメ) 6.MDDの電源を落とす。 7.旧HDDを取り外す。 8.新HDDのジャンパーピンをマスターにする。 9.新HDDをATAケーブルのマスター側に接続する。 10.新HDDからMDDを起動する。 これでいけると思います。 ジャンパーピンの設定に関して...
4823日前view25
全般
 
質問者が納得たぶん、液晶のインバータ基盤の故障だと思います。インバータ基盤自体はそれほど高くないですよ。 中古だったら1000円くらいからオークションに出てます。 メーカーに修理を出すと、液晶ごと交換されてかなりの出費になりますが、うっすら見えるという状態はバックライトが点灯していないだけなので、インバータの故障だと思います。ライト自体が切れることはほとんど無いそうです。 90パーセント以上が基盤の故障といいますから、同じ機種のインバータを手に入れて交換するといいかも。 ちなみに、私のDELLも同じ状態です。 でも、...
6896日前view32
全般
 
質問者が納得CD起動で映らないという事から推測します。 1.ディスプレイケーブルの接続不良 ディスプレイケーブルの差し直し(本体、ディスプレイ側の両方)をしてみてください。 2.ビデオカードの差し込みが甘くなっている。 ギガビットの名前からいわゆるグラファイト色のG4の中のAGPの次に出た通称「ギガビットイーサネット」タイプと判断します。 このタイプはディスプレイを繋いでいるビデオボードがカード形式で マザーボード上のAGPスロットに刺さっています。 しかし、カード形式のため時折ケーブルを抜き差しした時に、 同時にス...
5664日前view41
  1. 1

この製品について質問する