XZ-2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初心者"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得憧れるなら素直にミラーレスがいいとは思いますが。 価格的にはE-PM2かNEX-3N、予算に余裕があるならGF6あるいはGM1を選べばサイズ的にも十分許容される気がします。 コンデジで迷うのに候補①②③の3機種で迷うのは悪くないです。 もし他に候補に加えるとしたら価格的とパフォーマンスを考慮してXQ1あたりでしょう。 >レンズの明るいのがいいと聞いたのですが、①のT5.7という数字はどうなんだろう? 「暗所で」「それなりに動くものを」「望遠で」撮るならば多少不利にはなりますがその程度です。 そうい...
4188日前view89
全般
 
質問者が納得キヤノンのEOS MはAFがかなり遅く、ピントが合うまで1秒位掛ります。それに、レンズが現時点で2本、間もなく広角ズームが出る予定ですが、それでも3本。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121212/1046297/ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120903/1042825/ パナソニックのGF6のセンサは、今大バーゲンのGX1と同じです。AF速度などは世代的に速くなっていますが、パ...
4448日前view46
全般
 
質問者が納得懐かしいですね。 そのような使い方をするなら「マニュアルフォーカスが容易であること」が条件かと思いますが、そうなりますとどちらにせよハウジングでピントリング操作ができなくなり、結局は普通のデジカメと同じになりますね。 レンズ位置とモニター位置も希望されていますが、それもあまり意味がないことになります。 どういった理由か?がちょっとわかりませんが、デジカメはモニターを消せばよいだけですね。 元々ノーファインダー撮影ならつけていても問題ないし、モニターを消しておくことによって機種独特のパララックスのようなも...
4768日前view41
全般
 
質問者が納得コンデジという条件であれば、どちらも「とりあえず撮影は可能」という レベルですので、それほど違いはないと思います。 F値については1.8でも2.0でも関係ないと言って良いです。 画角については少しでも広角のほうが良いので24mmですね。 それでも足りないですが・・・ 三脚は必須でレリーズを使うのがベストですが、LX5は使用できない ようですので秒数を決めて手押しにするか、サードパーティの レリーズキットを買うことになります。コンデジなら三脚は小さくて 大丈夫ですが、あまりに華奢なのは避けましょう。現地は...
4933日前view55
  1. 1

この製品について質問する