外部機器を接続する75準備編※ 本機の「レゾリューションプラス」(操作編103)と同様の高画質機能を備えた機器を接続した場合、本機の機能との相互作用で画面のノイズが目立つことがあります。その場合には、接続機器の高画質機能または本機の「レゾリューションプラス」をオフにしてください。● レグザリンク対応の東芝レコーダーについては、112の をご覧ください。● 本機のHDMI入力端子が対応している入力信号およびHDMIケーブルについては前ページをご覧ください。■ パソコンについて● 外部モニターで表示できるように設定し、本機が対応している HDMI入力信号フォーマットの信号(操作編135)を入力してください。(本機が対応している信号を入力しても、パソコンによっては本機が認識できないことがあります)● パソコンのDVD再生ソフトなどで再生した映像は、本機の画面で正しく表示されなかったり、映像の動きが不自然になったりする場合があります。映像機器を接続する外部機器を接続する 映像機器を接続する● レコーダーなどの録画機器の場合、アンテナの接続については、33をご覧ください。● 接続が終わったら、次ページの 「外部入力の...