質問者が納得写す時の拡大と、再生時の拡大を混同されています。
虫眼鏡マークと囲のようなマークは、再生の大きさを変えることを示すマークです。コンパクトデジタルカメラでは電動ズームの望遠Tへのズーム動作と虫眼鏡マーク、広角Wへのズーム動作と囲マークが同じスイッチで行えるので、そういう誤解をされていると思います。
5x、14xは、再生もしくは、撮影する一部を拡大してピントを正確に合わせるための拡大率設定の倍率です。
コンパクトデジタルカメラで虫眼鏡マーク(T:望遠へのズーム動作)と同じことは、E-PL5では、レンズの周...
4359日前view556