ThinkPad X23...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BIOS"20 - 30 件目を表示
Rescue and Recovery ワークスペースの使用. 67レスキュー・メディアの作成および使用.. 68初期インストール済みプログラムとデバイス・ドライバーの再インストール..... 69リカバリー問題の解決......... 70Windows 8オペレーティング・システムのリカバリーの概要................ 70第6章.デバイスの交換........73静電気の防止............... 73バッテリーの交換............. 73SIM カードの交換............. 76ハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブの交換.......... 77メモリー・モジュールの交換........ 79キーボードの交換............. 82パームレストの交換............ 85スピーカーの交換............. 89バックアップ・バッテリーの交換....... 90第7章.オプションや周辺機器の利用...................93ThinkPad のオプション製品を探す....... 93ThinkPad Bat...
System Update プログラムを使用すると、ソフトウェア更新パッケージ(Lenovo プログラム、デバイス・ドライバー、UEFI BIOS 更新、その他のサード・パーティー・プログラム)をダウンロード、インストールして、コンピューター内のソフトウェアを最 新の状態に保つことができます。20 ユーザー・ガイド
•マスター・ハードディスク・パスワードを取り消すには、『Enter Current Password 』フィールドに現在のマスター・ハードディスク・パスワードを入力し、Enter キーを押します。次に『EnterNew Password 』と『Confirm New Password 』フィールドは空白のままにしてEnter キーを押します。『Setup Notice 』ウィンドウが表示されます。『Setup Notice 』ウィンドウを終了するにはF10 キーを押します。ユーザー・ハードディスク・パスワードおよびマスター・ハードディスク・パスワードの両方が取り消されます。スーパーバイザー・パスワードスーパーバイザー・パスワードは、ThinkPad Setup に保存されているシステム情報を保護します。スーパーバイザー・パスワードがないと、だれもThinkPad の構成を変更できません。このパスワードには次のセキュリティー機能があります。•スーパーバイザー・パスワードが設定されていると、ThinkPad Setup プログラムを開始しようとしたときにパスワード・プロンプトが表示されます。許可されていないユーザ...
スーパーバイザー・パスワードの設定、変更、または取り消しスーパーバイザー・パスワードの設定、変更、または取り消しを実行できるのは、システム管理者のみです。スーパーバイザー・パスワードの設定、変更、または取り消しを実行するには、次のようにします。1.以下の説明を印刷してください。2.開いたファイルをすべて保存し、すべてのプログラムを終了します。3.ThinkPad の電源をオフにして、再びオンにします。4.ロゴ画面が表示されているときに、F1キーを押します。ThinkPad Setup プログラムのメイン・メニューが開きます。5.カーソルの方向キーを使ってメニューを下に移動し、『Security 』を選択します。6.『Password 』を選択します。7.『Supervisor Password 』を選択します。8.新規パスワードの入力を求めるウィンドウが開きます。必要に応じて、以下のいずれかを実行します。•パスワードを設定するには、次のようにします。a. 『Enter New Password 』フィールドに希望のパスワードを入力し、Enter キーを押します。b.『Confirm New Password ...
1.内蔵されているソリッド・ステート・ドライブまたはハードディスク・ドライブに、パワーオン・パスワードとハードディスク・パスワードを設定します。52ページの『パワーオン・パスワード』および52ページの『ハードディスク・パスワード』の手順に従ってください。セキュリティー対策として、長めのパスワードを設定することをお勧めします。2.UEFI BIOS のセキュリティーの信頼性を高めるために、セキュリティー・チップやTrusted PlatformModule 管理機能を利用したセキュリティー・プログラムをご使用ください。57ページの『セキュリティー・チップの設定』を参照してください。注:Microsoft Windows 7およびWindows 8オペレーティング・システムでは、TPM 管理機能がサポートされます。3.ご使用のThinkPad にディスク暗号機能付きハードディスク・ドライブおよび暗号機能付きソリッド・ステート・ドライブが装備されている場合は、Windows 7およびWindows 8のUltimate およびEnterpriseエディションでサポートされるMicrosoft Windows Bit...
表5.『Conig 』メニューの項目(続き)メニュー項目サブメニュー項目値コメント•VT-UTF8ト・コンソールと一 致していることが必要です。『Date/Time 』メニューThinkPad の現在の日付と時刻を変更する必要がある場合は、『ThinkPad Setup 』メニューから『Date/Time 』を選択します。次のサブメニューが表示されます。•System Date•System Time日付と時刻を変更する手順は、次のとおりです。1.上下の矢印キーを使用して、変更する項目(日付または時刻)を選択します。2.Tab 、Shift +Tab 、またはEnter キーを押してフィールドを選択します。3.日付または時刻を入力します。または、『–』キーと『+』キーを使用して、値を変更します。『Security 』メニューThinkPad のセキュリティー機能を設定するには、『ThinkPad Setup 』メニューから『Security 』を選択します。次の表に、Security メニュー項目を示します。注:•太字は出荷時の設定値です。出荷時の設定値は通常のご使用に最 適な状態に設定されています。Thin...
第2章重要な保守情報この章では、この資料でサポートされているすべてのマシン・タイプに適用される、以下の重要な保守情報を記載します。•19ページの『FRU 交換時の心得』–20ページの『ハードディスク・ドライブ交換時の注意』–20ページの『システム・ボード交換時の重要な注意事項』–20ページの『エラー・メッセージの使い方』•20ページの『CTO 、CMV 、およびGAV 用のFRU 交換時の心得』–20ページの『製品定義』–21ページの『CTO 、CMV 、およびGAV 製品のFRU 識別』重要:•ハードディスク・ドライブとmSATA ソリッド・ステート・ドライブの両方が付属しているコンピューターの場合、mSATA ソリッド・ステート・ドライブを起動可能デバイスとして使用しないでください。mSATA ソリッド・ステート・ドライブは、『キャッシュ』機能専用です。•ソフトウェアの修正、ドライバー、およびUEFI BIOS ダウンロードの入手またはインストールに関してお客様がサポートを必要とする場合は、Lenovo®お客様サポート・センターに連絡するようにアドバイスしてください。Lenovo サポートの電話番号につい...
9.『コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します』を選択して、次に『コンピュータ上のデバイスドライバの一 覧から選択します』をクリックします。10. 『ディスク使用』ボタンをクリックします。11. このモニターINF ファイルにパスC:¥SWT OOLS¥DRIVERS¥MONIT ORを指定します。その後、『開く』をクリックします。12. 『OK』をクリックします。13. 正しいモニター・タイプを確認し、『次へ』をクリックします。14. インストールが完了したら、『閉じる』をクリックします。15. 『閉じる』をクリックし、『画面のプロパティ』ウィンドウを閉じます。16. 『モニター』タブの『OK』をクリックします。17. 『OK』をクリックし、『画面のプロパティ』ウィンドウを閉じます。Windows 7オペレーティング・システムでの他のデバイス・ドライバーおよびソフトウェアのインストールデバイス・ドライバーは、ハードディスク・ドライブのC:¥SWT OOLS¥DRIVERS ディレクトリーに入っています。C:\SWT OOLS\APP Sディレクトリーに入っているプログラム・ソフトウェアもインス...
表5.『Conig 』メニューの項目(続き)メニュー項目サブメニュー項目値コメントUSB UEFI BIOS Support•Disabled•EnabledUSB ストレージ・デバイスのブート・サポートを使用可能または使用不可にします。Always OnUSB •Disabled•Enabled『Enabled 』を選択すると、低電力モード(スリープ、休止状態、電源オフ)でもUSB コネクターを経由して外付けのUSB デバイスを充電できます。Always OnUSB Charge inoffmode•Disabled•Enabled『Enabled 』を選択すると、ThinkPad の電源がオフのときに、iPod 、iPhone 、BlackBerry スマートフォンなどの一 部のデバイスをAlways OnUSB コネクターに接続して充電できます。USBUSB 3.0 Mode •Disabled•Enabled•AutoUSB 2.0コントローラーとUSB 3.0コントローラーで共有するポートのUSB 3.0コントローラー・モードを設定します。『Auto 』を選択すると、適切なUSB 3.0コネクターま...
第8章ソフトウェアのインストールとBIOS 設定およびTCO 機能ハードディスク・ドライブ上のファイル、データ、設定を保護することは重要なことです。場合によっては、新しいオペレーティング・システムのインストール、新しいデバイス・ドライバーのインストール、システムUEFI BIOS の更新、あるいは初期インストール済みソフトウェアのリカバリーが必要です。このトピックは、適切な注意を払ってThinkPad を取り扱い、ThinkPad を最 高の状態に保つために役立ちます。•111ページの『新しいオペレーティング・システムのインストール』•114 ページの『デバイス・ドライバーのインストール』•115 ページの『ThinkPad Setup 』•130 ページの『システム管理の使用』新しいオペレーティング・システムのインストールThinkPad に新しいオペレーティング・システムをインストールする場合は、同時に修正ファイルとThinkPad デバイス・ドライバーをインストールする必要があります。•新しいWindows 7オペレーティング・システムをインストールする場合、必要なファイルは、ソリッド・ステート・ドライ...

この製品について質問する