SC-PM77MD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得これが、お持ちのコンポ Panasonic SC-PM77MD-W の説明書です http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sc/sc_pm77md.pdf これによると、接続箇所は、P-MD端子か R AUX L 端子のどちらかになります どちらに、接続されてもよいのですが 下の方のいわれるように P-MD端子で説明いたします http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=30 コ-ドは、ビクタ-の(メ-カ-は...
4800日前view122
全般
 
質問者が納得私も一昨日グラボを取り替えたら同じような経験をしたので… ATIのドライバCDにサウンド系のソフトが入っていませんか。(私の場合、それをインストールしたらが出ました) 外しているかもしれないけど、ご参考になれば。
4812日前view117
全般
 
質問者が納得CD-Rにそのコンポでは録(データー保存)はできないことは前述とおりです。 CD-Rに保存するためにはCDレコーダーが必要です。例えば下記のような機器です。 http://www.teac.co.jp/audio/teac/cdrw880/index.html しかし、問題点があります。 ①このコンポにはデジタル出力がUSBしかつかえないこと→デジタル録という意味がデジタル伝送という意味なら上記の機器では不可能です。USB端子そのものがありませんから。 ②アナログ出力はヘッドフォン端子しかないこと。ヘッ...
5091日前view133
全般
 
質問者が納得CDのはほとんど変わりません 変わったらデジタルではありません グリーンハウス GHV-DV200 が良いと思います 安くてもフル機能がありちゃんと動きます (地デジのビデオも見られます) CDよりDVDの方がスペックが上なので 性能は保証されています ブランド志向なら http://item.rakuten.co.jp/dcc/sony_dvp-ns53p/ ヤフオク、中古は薦めません 検索結果 http://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&u...
5226日前view95
全般
 
質問者が納得部屋の環境ですね。あまり反射するようなものが散らかっていると聞こえが悪いです。 ステレオを置く台をしっかりしたものに変更する。 また壁際にスピーカーを置く事が多いとは思いますが、質を考えると30cm以上離すべきです。部屋の角に置く事も勧めません。
5595日前view100
全般
 
質問者が納得取説を見ると、SC-PM77MD専用のスピーカーのみ対応のようです。 高・低専用端子付スピーカーは珍しいのではーーー。 オーディオ・メーカーのHPで探すしかないのでは。 または、オークションに出ないか。
5850日前view84
全般
 
質問者が納得「CDチェンジャー付」は比較的その手の故障が多いのです。 コンセント抜いて電源切って、1時間経ってから再度入れてもダメなら、修理に出すしかないでしょう。 (結露とか出の故障ならこれで直る) レンタル店には、連絡入れればいい様にしてくれる可能性が高いです。 どうしてもと言うなら、分解するしかないでしょう。 (勿論修理はメーカーから拒否されて、そのコンポはもうほぼ使えなくなりますが。。。) 今度から買う時は、CDチェンジャー付は便利だけど避けた方がいいと思いますよ。 壊れ易さでは一番ですから。。。 (...
6804日前view178
  1. 1

この製品について質問する