SH-13C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"入力"20 - 30 件目を表示
39SH-13C_J_02.fm[39/62]ご使用前の確認と設定■縦/横表示FOMA端末を傾けたときに画面の表示が切り替わります。?FOMA端末が地面に対して水平に近い状態で向きを変えても、縦/横表示は切り替わりません。?利用中のアプリケーションによっては切り替わらない場合があります。?自動的に切り替わらないように設定することもできます。■マルチアシスタント(マルチタスク)機能を利用中に|を押すなどして利用を中断した場合、機能は終了せずにバックグラウンドで起動している状態となります。マルチアシスタント(マルチタスク)を利用して、起動中の機能を一覧表示し、利用する機能を切り替えることができます。1|(1秒以上)2利用する機能を選ぶ:機能を終了:[Y]:機能をすべて終了:[すべて終了]/[はい]1ホーム画面で},2キーワードを入力3検索結果を選ぶ■音声検索を利用してサイトを検索1クイック検索ボックスで[!]2キーワードを音声入力3キーワードを選ぶ1ホーム画面で[R]/[設定]/[初期設定]2日付・時刻を設定/[次へ]3位置情報について設定/[次へ]4各項目を設定5[完了]インターネットに接続するためのアクセスポ...
2SH-13C_J_01.fm[2/26]目次/注意事項本体付属品および主なオプション品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1SH-13Cのご利用にあたっての注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3安全上のご注意(必ずお守りください). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5取り扱い上のご注意. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16防水/防塵性能. . . . . . ....
66SH-13C_J_03.fm[66/66]電話:電話帳の削除:電話帳をロングタッチ/[削除]/[はい]1アカウント?呼び出している電話帳のアカウントを表示します。2検索アイコン?文字を1文字ずつ入力して、最も近い電話帳を順次表示できます。3タブ?50音の行と英字とその他のタブが表示されます。4統合アイコン?複数の電話帳を統合した電話帳に表示されます。5画像(顔)6吹き出しアイコン?相手から24時間以内に着信やmixi/Twitterなどのメッセージがある場合に表示します。タッチすると通知の内容を吹き出しで表示します。吹き出しをタッチすると相手とのやりとりを確認できます。7TapFlow起動?TapFlow UI(nP.38)を表示します。2名前を選ぶ1画像(全身)2ピクチャー欄?ピクチャーの人物カテゴリに分類されたデータが表示されます。3登録内容?登録内容を確認/利用できます。4吹き出し?相手からの着信やmixi/Twitterなどのメッセージを表示します。タッチすると相手とのやりとりを確認できます。5優先表示アイコン?優先的に表示する電話番号/メールアドレスに表示されます。6アクションアイコン?相手に電...
42SH-13C_J_02.fm[42/62]ご使用前の確認と設定■切断1ホーム画面で[R]/[設定]/[無線とネットワーク]/[Wi-Fi設定]2接続しているアクセスポイントを選ぶ/[切断]:パスワードを保持したまま切断します。本FOMA端末をWi-Fiアクセスポイントとして利用することで、Wi-Fi対応機器を携帯電話回線を介してインターネットに接続するテザリング機能を利用することができます。?同時に接続できるWi-Fi対応機器は5台までです。?FOMAサービスの圏内で利用できます。 ただし、通信環境やネットワークの混雑状況によっては利用できない場合があります。?ドコモminiUIMカードを挿入していない場合や、FOMAサービスの解約や利用を休止している場合は利用できません。1ホーム画面で[R]/[設定]/[無線とネットワーク]/[ポータブルアクセスポイント]2項目を選ぶ>ポータブルWi-Fiアクセスポイント :W i - F i テザリングを有効にします。・ ご利用の前に、注意事項の詳細をご確認ください。>ポータブルWi-Fiアクセスポイントの設定 :ネットワークSSIDやセキュリティなどWi-Fiテザリ...
48SH-13C_J_02.fm[48/62]ご使用前の確認と設定>グループ:グループへのショートカットを貼り付けます。>Webページ:Webページウィジェットを貼り付けます。■ショートカットなどの移動1ホーム画面でショートカットなどをロングタッチ2ショートカットなどをタッチしたまま移動先までスライド:ページの端までスライドして停止すると、前/次のページが表示され、前/次のページに移動できます。■ショートカットなどの削除1ホーム画面でショートカットなどをロングタッチ2[削除]■フォルダ名の変更1ホーム画面でフォルダをロングタッチ2[名称変更]3フォルダ名を入力/[OK]アプリケーション画面には、搭載されているアプリケーションがグループごとにアイコンで表示されます。アイコンを選んで、アプリケーションを起動することができます。1グループ名2アプリケーションアイコン3アプリケーション数?グループをタッチすると、グループ内のアプリケーションアイコンを表示/非表示します。また、アプリケーション画面で2本の指の間隔を広げる/狭めると一括してグループ内のアプリケーションアイコンを表示/非表示します。アプリケーションは機能や...
40SH-13C_J_02.fm[40/62]ご使用前の確認と設定3[APN]/アクセスポイント名を入力/[OK]4その他、通信事業者によって要求されている項目を入力/z/[保存]アクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。1ホーム画面で[R]/[設定]/[無線とネットワーク]/[モバイルネットワーク]/[アクセスポイント名]/z/[初期設定にリセット]spモードはNTTドコモのスマートフォン向けISPです。インターネット接続に加え、iモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp) を使ったメールサービスなどがご利用いただけます。spモードはお申し込みが必要な有料サービスです。spモードの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。mopera UはNTTドコモのISPです。 mopera Uにお申し込みいただいたお客様は、簡単な設定でインターネットをご利用いただけます。mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。■mopera Uの設定1ホーム画面で[R]/[設定]/[無線とネットワーク]/[モバイルネットワーク]/[アクセスポイント名]/[mopera U(ス...
61SH-13C_J_02.fm[61/62]ご使用前の確認と設定FOMA端末には、便利にお使いいただくための各種機能に、暗証番号の必要なものがあります。各種端末操作用のロックNo.のほかに、ネットワークサービスでお使いになるネットワーク暗証番号などがあります。用途ごとに上手に使い分けて、FOMA端末を活用してください。?ロックNo.(各種機能用の暗証番号)、PINコード入力時は、[・]で表示されます。■ロックNo.(各種機能用の暗証番号)ロックNo.は、お買い上げ時は[0000]に設定されていますが、お客様ご自身で番号を変更できます。?ロックNo.の入力を、5回連続して間違えると30秒間入力ができません。暗証番号FOMA端末で利用する暗証番号各種暗証番号に関するご注意?設定する暗証番号は「生年月日」、「電話番号の一部」、「所在地番号や部屋番号」、 「1111」、「1234」などの他人にわかりやすい番号はお避けください。また、設定した暗証番号はメモを取るなどしてお忘れにならないようお気をつけください。?暗証番号は、他人に知られないように十分ご注意ください。万が一、暗証番号が他人に知られ悪用された場合、その損害...
65SH-13C_J_03.fm[65/66]電話1画像?発着信相手の画像を電話帳に登録していると表示されます。2発着信日時3相手の名前/電話番号4発信アイコン?タッチすると発信します。5グループアイコン?タッチするとまとめられた履歴が表示されます。「186」や「184」を付けて電話をかけたときも同じグループとしてまとめられます。6着信ステータスアイコン7通話時間/着信鳴動時間2履歴を選ぶ1ホーム画面で[R]/[電話帳]/z/[新規登録]2登録するアカウントを選ぶ3各項目を設定/[保存]/[はい]>画像(顔)、画像(全身):発着信時や電話帳確認時に表示する画像を登録します。>姓、名:名前を入力します。ふりがなも編集できます。>電話番号:電話番号を登録できます。>メール:メールアドレスを登録できます。>mixi:mixiのマイミクシィ情報を登録します。>Twitter:Twitterでフォローしている相手の情報を登録します。>チャット:チャットアドレスを登録できます。> グループ設定:グループに分けて登録できます。>その他:その他の情報を登録します。登録できる情報はアカウントの種類によって異なります。:[#]を...
68SH-13C_J_05.fm[68/69]メール/インターネットmopera Uなどのサービスプロバイダが提供するメールアカウントを設定して、メールの送受信ができます。?あらかじめ、アカウント設定をしておいてください(nP.42)。1ホーム画面で[R]/[メール]2z/[作成]3宛先、件名、本文を入力/[送信]:ファイルの添付:z/[添付ファイルを追加]/ファイルを選ぶiモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp) を利用して、メールの送受信ができます。絵文字、デコメール(R)の使用が可能で、自動受信にも対応しております。?spモードメールの詳細については、 『ご利用ガイドブック(spモード編)』をご覧ください。1ホーム画面で[R]/[spモードメール]:以降は画面の指示に従って操作してください。Gmailは、Googleのメールサービスです。?Gmailの詳細については、Gmailサイトをご覧ください。1ホーム画面で[R]/[Gmail]2z/[新規作成]3宛先、件名、本文を入力/[#]電話番号を利用して、他の端末へ全角最大70文字(半角英数字のみの場合は160文字)までのテキストメッセージが送...
67SH-13C_J_04.fm[67/67]各種設定ホーム画面で[R]/[設定]で表示されるメニューから、FOMA端末の各種設定を行うことができます。各種設定設定メニュー設 定 内 容プロフィールドコモminiUIMカードに登録されているお客様の電話番号を表示できます。名前やメールアドレスなどを登録することもできます。省エネ設定 電池の消費を抑えるための設定を行います。無線とネットワークWi-FiやBluetooth機能、 Wi-Fiテザリングなど、通信について設定します。通話設定 留守番電話や着信拒否など、通話について設定します。サウンド設定マナーモードや着信音などについて設定します。画面設定 画面表示などについて設定します。USB接続 FOMA端末をPC用microUSBケーブル(試供品)でパソコンに接続して利用するときの設定を変更します。位置情報とセキュリティセキュリティロックや位置情報の取得方法について設定します。アプリケーションアプリケーションを管理します。アカウントと同期FOMA端末とオンラインサービスとの間でデータを同期させることができます。データを同期させると、FOMA端末やパソコンからオン...

この製品について質問する