SH-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール"70 - 80 件目を表示
2SH-01E_J_01.fm[2/26]目次/注意事項本体付属品. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1本端末のご利用について. . . . . . . . . . . . . . . .4安全上のご注意(必ずお守りください). . . .6取り扱い上のご注意. . . . . . . . . . . . . . . . . . .16防水/防塵性能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .21ご使用前の確認と設定各部の名称と機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .27ドコモminiUIMカード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .29microSDカード. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .30電池パック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31...
43SH-01E_J_02.fm[43/56]ご使用前の確認と設定アクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[モバイルネットワーク]/[アクセスポイント名]/[z]/[初期設定にリセット]spモードはNTTドコモのスマートフォン向けISPです。インターネット接続に加え、iモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp) を使ったメールサービスなどがご利用いただけます。spモードはお申し込みが必要な有料サービスです。spモードの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。mopera UはNTTドコモのISPです。 mopera Uにお申し込みいただいたお客様は、簡単な設定でインターネットをご利用いただけます。mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[モバイルネットワーク]/[アクセスポイント名]/[mopera U]/[mopera U 設定]?[データ通信を有効にする]の設定を変更した場合に追加したアクセスポイントに接続できなくなったときは、他に契約さ...
48SH-01E_J_02.fm[48/56]ご使用前の確認と設定?同じ種類のお知らせが複数ある場合は、お知らせアイコンに件数が重なって表示されます。主なお知らせアイコン一覧+:不在着信あり?:新着SMSあり#:新着メールあり$:新着GmailありC:新着インスタントメッセージあり!:エラー表示?何らかのエラーが発生したときに表示されます。%:アラーム終了?アラーム終了操作を行わずにアラームが終了したときに表示されます。&:カレンダーのスケジュール通知ありワンセグ情報あり(:ワンセグ視聴情報あり):ワンセグ録画情報ありK:音楽再生中+:USBデバッグ接続中通話表示,:着 信 中B:Bluetooth機器で通話中.:伝言メモあり@:留守番電話の伝言メッセージありmicroSDカード表示3:スキャン中2:マウントを解除したとき1:システムメモリの空き容量低下G:おまかせロック設定中Bluetooth表示;:Bluetooth機器からの登録要求/接続要求あり::データ受信要求あり<:DUN接続要求あり/DUN接続中USB接続表示%:U S B 接 続(カードリーダーモード接続時)%:MTPモード/PTPモード/カー...
28SH-01E_J_02.fm[28/56]ご使用前の確認と設定1着信/充電ランプ2イヤホンマイク端子3外部接続端子4ディスプレイ/タッチパネル5充電端子?付属の卓上ホルダで充電するための端子です。6ストラップ取り付け口7送話口/マイク8H:電 源 キ ー?電源を入れる/切るときなどに利用します。?スリープモードの設定/解除に利用します。9受話口aインカメラb近接センサー/明るさセンサー※1?近接センサーは、通話中に顔の接近を感知して、タッチパネルの誤動作を防ぎます。?明るさセンサーは、周りの明るさを検知して、バックライトの明るさを調整します。c赤外線ポートdx/y:音量UP/DOWNキー?各種機能で音量を調節します。eFOMA/Xiアンテナ※2fアウトカメラgスピーカー?着信音や音楽などがここから聞こえます。?ハンズフリー通話中は相手の声がここから聞こえます。haマーク?ICカードが搭載されています(取り外しはできません)。imicroSDカードスロットjドコモminiUIMカードスロットkFOMA/Xiサブアンテナ※2lリアカバーmモバイルライトnGPS/Wi-Fi/Bluetoothアンテナ※2※1 ...
44SH-01E_J_02.fm[44/56]ご使用前の確認と設定端末のWi-Fi機能を利用して、自宅や社内ネットワーク、公衆無線LANサービスのアクセスポイントに接続して、メールやインターネットを利用できます。?Wi-Fi機能を有効にしている場合もパケット通信を利用できます。Wi-Fi接続中はWi-Fi接続が優先されますが、Wi-Fi接続が切断されると自動的にLTE/3G/GPRSネットワークでの接続に切り替わります。そのままご利用になる場合は、パケット通信料がかかりますのでご注意ください。?ご自宅などのアクセスポイントを利用する場合は、無線LAN親機の取扱説明書もご覧ください。?アクセスポイントを登録するときは、アクセスポイントの近くで操作してください。1ホーム画面で[R]/[設定]/[Wi-Fi]2[OFF]を右にスライド3アクセスポイントを選ぶ:セキュリティで保護されたアクセスポイントを選択した場合、パスワード(セキュリティキー)を入力し、[接続]を選択してください。:WPSに対応しているアクセスポイントは簡単登録ができます。設定方法(WPS使用可)の項目を選択してアクセスポイントを登録してください。...
46SH-01E_J_02.fm[46/56]ご使用前の確認と設定1ホーム画面で[R]/[設定]/[アカウントと同期]/[アカウントを追加]2アカウントの種類を選ぶ3アカウントを設定する1ホーム画面で[R]/[設定]/[アカウントと同期]2アカウントを選ぶ/[z]/[アカウントを削除]/[アカウントを削除]Googleアカウントのパスワードをお忘れになった場合は、パスワードを再取得してください。1ホーム画面で[R]/[ブラウザ]2URL入力欄に「(http://www.google.co.jp/)  」を入力/[実行]/[その他]/[ログイン]/[アカウントにアクセスできない場合]/画面に従って操作:URL入力欄が非表示の場合は、 ブラウザ画面を下にスライドしてください。1ホーム画面で[R]/[電話帳]/[連絡先]2[z]/[その他]/[インポート/エクスポート]/[SIMカードからインポート]3登録先のアカウントを選ぶ4インポートする連絡先を選ぶ:すべての連絡先をインポート:[z]/[すべてインポート]?アカウントのタイプがExchangeのときに受信メールサーバーの設定を手動で行う場合、利用するプロバイダ...
45SH-01E_J_02.fm[45/56]ご使用前の確認と設定2項目を選ぶ>ネットワークの通知:オープンネットワークを検出したときに、お知らせアイコンで通知するか設定します。・ Wi-Fi機能を有効にしてから設定してください。>Wi-Fiのスリープ設定 :Wi-Fi機能をスリープに切り替えるタイミングを設定します。>MACアドレス:MACアドレスを確認できます。>IPアドレス:IPアドレスを確認できます。1ホーム画面で[R]/[設定]/[Wi-Fi]2接続しているアクセスポイントを選ぶ/[切断]:パスワードを保持したまま切断します。本端末をWi-Fiアクセスポイントとして利用することで、Wi-Fi対応機器をインターネットに接続するテザリング機能を利用することができます。?同時に接続できるWi-Fi対応機器は5台までです。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[テザリング]2項目を選ぶ>Wi-Fiテザリング :Wi-Fiテザリングを有効にします。・ ご利用の前に、注意事項の詳細をご確認ください。>Wi-Fiアクセスポイントを設定 :ネットワークSSIDやセキュリティなどWi-Fiテザリングに...
63SH-01E_J_03.fm[63/66]docomo Palette UIGoogle遠隔サポート「スマートフォンあんしん遠隔サポート」をご利用いただくためのアプリケーションです。「スマートフォンあんしん遠隔サポート」はお客様がお使いの端末の画面を、専用コールセンタースタッフが遠隔で確認しながら、操作のサポートを行うサービスです(nP.163)。アイコンアプリケーション概 要メール メールを利用します(nP.78)。Gmail Gmailを利用します(nP.80)。メッセージ SMSを利用します(nP.76)。トーク Googleトークを利用します(nP.137)。ブラウザ パケット通信やWi-Fi機能による接続でサイトを表示します(nP.84)。Chrome パケット通信やWi-Fi機能による接続でサイトを表示します。アイコンアプリケーション概 要検索 クイック検索ボックスを利用します(nP.41)。ダウンロードサイトからダウンロードした画像などのデータを管理することができます。Playストア Google Playを利用します(nP.117)。YouTube YouTubeを利用します(nP.137...
47SH-01E_J_02.fm[47/56]ご使用前の確認と設定1ホーム画面で[R]/[電話帳]/[連絡先]2[z]/[その他]/[インポート/エクスポート]/[SDカードからインポート]3登録先のアカウントを選ぶ:microSDカードに保存されている電話帳データが1件の場合は、自動的にインポートされます。4インポートする電話帳データを選ぶ/[OK]1ホーム画面で[R]/[電話帳]/[連絡先]2[z]/[その他]/[インポート/エクスポート]/[SDカードにエクスポート]3エクスポートする連絡先を選ぶ/[OK]4[無し]/[有り]/[OK]画面上部のステータスバーに表示されるアイコンで、端末の状態や不在着信の有無など、さまざまな情報を知ることができます。ステータスパネルを表示させると詳細情報を確認できます。?表示されるアイコンには、次の2種類があります。microSDカードからのインポートmicroSDカードへのエクスポート画面表示/アイコンアイコンの見かたお知らせアイコン不在着信や新着メールなどをお知らせします。ステータスアイコン電池残量や電波状態など端末の状態を表します。お知らせアイコンステータスアイコ...
52SH-01E_J_02.fm[52/56]ご使用前の確認と設定例:ひらがな漢字入力モードで縦表示のとき1文字入力画面で[T]/[入力方式を切替]/[QWERTYキーボードに切替[あいう[漢字]][縦画面]]/[12キーボードに切替[あいう[漢字]][縦画面]]:キーボードを左右に端から端までスライドしても切り替えることができます。1文字入力画面で[T]/[各種設定]/[表示・レイアウトの設定]2項目を選ぶ>キー入力ガイド表示:選択したキーの拡大表示やフリック入力のガイドを表示するか設定します。>キーボードイメージ:キーボードのデザインを設定します。>キーサイズと候補行数:縦表示のキーボードのサイズと変換候補欄の行数を設定します。>絵記号リスト列数:絵文字・記号リストの列数を設定します。1文字入力画面で[T]/[各種設定]/[入力補助の設定]2項目を選ぶ>キー操作音:文字入力時の操作音の有無を設定します。>キー操作バイブ:文字入力時にバイブレータを動作させるか設定します。>フリック感度:フリック入力をするときの文字選択の感度を設定します。>トグル入力:フリック入力時もトグル入力を有効にするか設定します。>ロ...

この製品について質問する