AQUOS PHONE ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"移動"20 - 30 件目を表示
ソフトバンクWi-Fiスポット設定へをタップして設定初期設定の再実行についてアプリケーションシートで (設定)をタップしたあと、その他の設定S初期設定の順にタップすると、再実行できます。ソフトウェアキーボードの見かた文字入力中文字入力画面文字を入力[例: (2回)]変換候補から目的の文字をタップ[例:愛](そのまま入力:確定)文字を確定前に戻すカーソルを左に移動絵文字/マイ絵文字/記号/顔文字を入力文字種を切り替え文字を逆順に表示カタカナ/英数字変換文字を削除カーソルを右に移動文字入力に関する設定項目を表示改行変換方法を切り替え文字確定文字の入力は、画面に表示されるソフトウェアキーボードで行います。音声ランチャー設定へをタップして設定利用するをタップSアプリケーションシート表示常時表示設定をタップして設定(解除)画面に従 て操作文字入力
44音声で文字を入力する文字を修正する「また、お願いします」を「また明日お願いします」に修正する方キーボードを下にドラッグ法を例に説明します。文字入力画面で/をタップして、修正する文字の右にカーソルを移動音声入力画面が表示されます。送話口に向かって話す話した内容が文字として入力されます。カーソル左の文字が消えます。正しい文字を入力修正が完了します。
36Google+のサークルに登録してある家族や仲間を招待して、ビデオチャット(メッセンジャー)電話番号についてやテキストチャットを行えるツールです。簡単に情報共有をすることができま自分の電話番号を確認するす。よく利用する文章や覚え書きなどを、手軽に登録することができます。(メモ帳)アプリケーションシートで(設定)プロフィール登録したメモは、後から確認したり、メールの本文へ挿入したり、メールに添付したり、テキストファイルに変換したりすることができます。日本最大級のネットオークションサイト「Yahoo!オークション」の公式ア(ヤフオク)プリケーションです。商品の検索や入札、出品、マイ・オークションの管理ができます。バーコードや文字(テキスト)などを読み取り、メモ帳へ登録するなどして(読取カメラ)利用できます。名刺内の文字を読み取って電話帳に登録することができます。レストランやATM、観光スポット、ガソリンスタンドなどの、現在地付近の(ローカル)情報を入手することができます。地図上に表示したり、情報から電話をかけたり、その場所までの経路を検索したりすることもできます。本機では、日本国内の地上デジタルテレビ放送、移...
45文字を切り取り/コピーして貼り付ける文字入力の設定を行う文字入力に関する動作を設定できます。おもな設定項目は、次のと文字入力画面の入力済みの文字をロングタッチおりです。項目説明キーボードのイメージやサイズ、入力ガイドトの設定の表示方法などを設定できます。入力補助の設定変換機能の設定操作音やフリックの感度、自動カーソル移動やスペース入力などを設定できます。各種変換方法の有効/無効や、外部変換エンジンの利用などを設定できます。ユーザー辞書の登録/編集やダウンロード辞辞書の設定/を左右にドラッグして、切り取り/コピーする文字を選択書の利用、学習機能の利用などを設定できます。手書き入力の設定手書き入力の認識言語や予測変換の有効/無効、入力時のインクの太さなどを設定できます。スライド切替のキーボードをフリックしたときの動作を設定設定できます。各種リセット・全選択するときは、アクションバーの基礎知識/基本操作表示・レイアウ文字入力に関する設定や学習辞書、顔文字をお買い上げ時の状態に戻すことができます。(全選択)をタップします。(切取り)/(コピー)文字入力画面で各種設定各項目をタップして設定貼り付ける位置をタップ貼り...
3912キーボード画面の見かた文字種(文字入力モード)を切り替えるをタップするたびに、「半角英字入力」→「半角数字入力」→「ひらがな漢字入力」の順に文字種を切り替えることができます。「全角英字入力」など、他の文字種を入力するときは、次の操作で文字入力モードを切り替えます。・を左右にフリックすることで、文字種を切り替えることもでき文字を入力文字入力画面で基礎知識/基本操作ます。文字種を切替文字を確定前に戻す(文字を確定前は、文字を逆順に表示)カーソルを左に移動絵文字/マイ絵文字/記号/顔文字を入力(文字入力中は、カタカナ/英数字変換)文字種(文字入力モード)を切り替えスペース入力(文字入力中は、大文字⇔小文字変換/゛゜入力)現在の文字入力モード文字を削除文字種(文字入力モード)をタップカーソルを右に移動(文末では、スペース入力)文字入力に関する設定項目を表示(文字入力中は、文字変換)改行(文字入力中は、文字確定)QWERTYキーボード画面の見かた文字種に応じたソフトウェアキーボードが表示されます。また、(ひらがな漢字)や(全角カタカナ)、(半角英字)など、入力できる文字を示す「文字種アイコン」が、ステータスバー...
71シートの順番を入れ替えるアイコンのレイアウトを変更するアプリケーション/ショートカットシートのアイコンのレイアウト3ラインホームで移動するシート名をロングタッチ(1画面あたりの列数/行数)を変更することができます。3ラインホームで、画面を下にドラッグ画面の見かた移動する位置までドラッグメニューが表示されます。シートの順番が入れ替わります。シートに区切りを入れて分割するホーム設定分割したい位置で画面をピンチアウトすると、区切り(セパレータ)が表示され、画面を分割することができます。「レイアウト設定」の 3×4 / 4×5レイアウトが変更されます。・分割を解除するときは、セパレータの位置でピンチインします。アイコンやウィジェットの配置を変更する3ラインホームで、アイコン/ウィジェットをロングタッチアイコン/ウィジェットの右上に/が表示されます。移動する位置までドラッグ・アイコンをフォルダにドラッグすると、フォルダ内に移動することができます。SoftBank 203SH指を離すと、アイコン/ウィジェットが移動します。
66クイックツールボックスEXを利用する機能ボタンのはたらき本機を横に2回振ると、「クイックツールボックスEX」が表示され、アプリケーションや機能を簡単に起動することができます。クイックツールボックスEXを表示する/閉じるマナーモード設定を切り替え3ラインホームやアプリケーションの画面で、次の操作を行います。Wi-Fi設定のON/OFFを切り替え・一部利用できない画面もあります。GPS機能のON/OFFを切り替え画面の自動回転のON/OFFを切り替え画面の明るさを切り替え本機を横に2回振る機能ボタンを2行表示ベールビューのON/OFFを切り替えBluetooth ® 機能のON/OFFを切り替えアカウント同期のON/OFFを切り替えReader/Writer, P2PのON/OFFを切り替え機能ボタンの並べ替え設定画面を表示機能ボタンを1行表示通知パネル利用時の操作通知パネルから通知を選んで削除する通知パネルで、削除する通知を左または右にフリッククイックツールボックスEXが表示されます。・通知によっては削除できないものもあります。・振る角度や速度によって、表示される位置が異なることがあります。通知パネルから通...
56バックアップについて電池残量について電池残量が不足しているときは、操作が中止されます。電池残量が十分あるときに操作することをおすすめします。空き容量についてソフトウェアの更新についてソフトウェアを更新する本機は、あらかじめ設定されている時刻にソフトウェア更新が必要かどうかを確認し、必要な場合は自動的に更新するよう設定されています。手動で更新するときは、次の操作を行います。本機のシステムメモリの空き容量が11MB未満のときは、microSDバックアップを利用できません。アプリケーションシートで(設定)端末情報ソフトウェア更新ソフトウェア更新実行画面に従って操作ソフトウェア更新が実行されます。ソフトウェア更新を行う前に本機の状況(故障・破損・水濡れなど)によっては、保存されているデータが破棄されることがあります。必要なデータは、ソフトウェア更新前にバックアップしておくことをおすすめします。なお、データが消失した場合の損害につきましては、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。ソフトウェア更新時のご注意ソフトウェア更新中の操作について更新が完了するまで、本機は使用できません。ソフトウェア更新には...
77手書きのメモを作成する(「書」メモ)どこでもコピー利用時の操作画面を拡大するどこでもコピー画面でアクションバーのンチで画面を拡大/縮小(拡大)アクションバーの・元のサイズに戻すときは、アクションバーのピ(決定)(リセット)をタップします。画面をなぞって手書きのメモを作成することができます。作成したメモは画像として保存できます。白紙の画面でメモを作成する読み取った文字を修正するタップ読み取り結果を本機を横に2回振る(「書」メモ)文字を修正読み取った文字を辞書で調べる読み取り結果画面で テキスト読み取りのアクションバー(辞書)読み取った画像を編集する読み取り結果画面で 画面キャプチャーの画面の見かた読み取り結果画面で テキスト読み取り(編集)1回のみ「書」メモパレットが表示されます。アクションバーアプリケーションを選択・確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。常時 /画像を編集白紙の画面が表示されます。・「書」メモパレットが小さくなったときは、ペンをタップすると元のサイズに戻ります。・「書」メモパレットは、画面上部にドラッグすると、上部に移動することができます。ペン(など)を選択画面をなぞっ...
28基本的な操作のしくみホーム(3ラインホーム)本機のおもな操作は、3ラインホームから行います。3ラインホーウェルカムシート(ロック画面)ムは、アプリケーションを起動する「アプリケーションシート」、ウィジェットを操作する「ウィジェットシート」、よく利用するア本機を一定時間何も操作しないと、電池の消費を抑えるため画面がプリケーションをまとめた「ショートカットシート」の3つのシート消灯します(画面ロック状態)。で構成されています。詳しくは、「3ラインホームのしくみ」を参照この状態でしてください。またはを押すと、ウェルカムシート(ロック画面)が表示され、画面ロックを解除することができます。詳しくは、「ウェルカムシート(ロック画面)のしくみ」を参照してください。・電源を入れたときも、ウェルカムシート(ロック画面)が表示されます。・各シートを左右にフリックすると、シートを切り替えることができます。・他の画面から3ラインホームに戻るときは、画面下部のをタップします。項目選択と画面移動項目やアイコン、画面のキーなどをタップすると、該当する操作の・画面ロックを解除して本機を操作するときは、します。を下にドラッグ画面に移動しま...

この製品について質問する