SC-06D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"20 - 30 件目を表示
はじめに「SC-06D」をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。ご使用の前やご利用中に、本書をお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書について本端末の操作は、本書のほかに、本端末用の取扱説明書アプリケーションである「取扱説明書」で、さらに詳しく説明しています。 ■「クイックスタートガイド」 (本書)画面の表示内容や基本的な機能の操作について説明しています。 ■「取扱説明書」(本端末のアプリケーション)機能の詳しい案内や操作について説明しています。• 本端末のアプリケーション画面で 「取扱説明書」をタップします。 項目によっては、 記載内容をタップして、説明ページよりダイレク トに内容の参照や機能の起動を行うことができます。• 初めてご利用される際には、 画面の指示に従って本アプリケーションのダウンロードとインス トールをする必要があります。• 「取扱説明書」アプリを削除した場合、再度インス トールするには、ホーム画面で → 「Samsung Apps」から本端末の 「取扱説明書」 アプリをダウンロー ドしてください。 ■「取扱説明書」(PDFファイル)機能の詳しい案内や操作について...
操作手順の表記について本書では、メニュー操作など連続する操作手順を省略して以下のように記載しています。• タップとは、本端末のディスプレイを指で軽く触れて行う操作です(P.35)。(例)ディスプレイのホーム画面から、 (アプリアイコン) 、 (検索アイコン)を続けてタップする場合は、以下のように記載しています。a ホーム画面で → 「検索」• 本書 の操作手順や画面は、主にお買い上げ時の状態に従って記載しています。本端末は、お客様が利用するサービスやインストールするアプリケーションによって、メニューの操作手順や画面の表示内容などが変わる場合があります。• 本書はホームアプリが「d ocomo Palette U I」の場合で説明しています。ホームアプリは、ホーム画面で → 「本体設定」→「ホーム選択」から切り替えられます。• 本書に記載している画面およびイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。• 本書では、複数の操作方法が可能な機能や設定は、主に操作手順がわかりやすい方法について説明しています。• 本書では、「SC-06D」を「本端末」と表記させていただいており...
はじめにはじめにご使用前の確認と設定電話/メール/ウェブブラウザ本体設定付録目次本体付属品/試供品⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 2目次⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 3本端末のご利用について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 4安全上のご注意(必ずお守りください) ⋯⋯⋯⋯⋯6取り扱い上のご注意⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯20各部の名称と機能⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯28ドコモminiUIMカード/ microSDカード/電池パックの取り付け ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯29ドコモminiUIMカード/ microSDカード/電池パックの取り外し⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯31充電⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯33電源を入れる/切る⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯34基本操作⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯35初期設定⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯37ホーム画面⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯41アプリケーション画面⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯46文字入力⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯47ロック/セキュリティ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯48電話⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯50メール⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯52ウェ...
はじめに• 本端末では、ドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。• お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で → 「本体設定」 → 「端末情報」 → 「ステータス」をタップします。• 本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。 また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• 本端末では、マナーモード中でも、着信音や各種通知音を除く音 (動画再生、 音楽の再生、 シャッター音など) は消音されません。• 本端末は、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップにより機能が追加されたり、操作方法が変更になったりすることがあります。機能の追加や操作方法の変更などに関する最新...
はじめに誤ってディスプレイを破損し、 内部物質が漏れた場合には、 顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。内部物質が目や口に入った場合には、 すぐにきれいな水で洗い流し、 直ちに医師の診断を受けてください。また、 皮膚や衣類に付着した場合は、 すぐにアルコールなどで拭き取り、 石鹸で水洗いしてください。自動車内で使用する場合、 自動車メーカもしくは販売業者に、 電波による影響についてご確認の上、 ご使用ください。車種によっては、まれに車載電子機器に悪影響を及ぼす原因となりますので、 その場合は直ちに使用を中止してください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、 かぶれ、 湿疹などが生じることがあります。 異状が生じた場合は、 直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。各箇所の材質について → P.16「材質一覧」ディスプレイを見る際は、 十分明るい場所で、画面からある程度の距離をとってご使用ください。視力低下の原因となります。 3.電池パックの取り扱いについて ■ 電池パックのラベルに記載されている表示により、 電池の種類をご確認ください。表示 電池の種類Li-ion...
はじめに自宅療養などにより医療機関の外で、 植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、 電波による影響について個別に医用電気機器メーカなどにご確認ください。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。 7.材質一覧使用箇所 使用材質 表面処理ディスプレイパネル ガラス -外装ケース(周囲)フロン ト PC 錫蒸着リアカバー(Pebble Blue)PC Multi蒸着リアカバー(Marble White)PC Multi蒸着サイ ドキー (音量キー、電源/画面ロックキー)PC 錫蒸着ホームキー アルミニウムCNC加工アルマイ トカメラレンズパネル ガラス -カメラレンズ周囲部分 PC 錫蒸着ワンセグアンテナ先端部(Pebble Blue)PC Multi蒸着ワンセグアンテナ先端部(Marble White)PC Multi蒸着ライ トパネル アクリル -スピーカー ステンレス鋼 -16
ご使用前の確認と設定 ホーム画面本端末の電源を入れて起動が完了すると、ホーム画面が表示されます。ホーム画面の表示内容(表示例)「ひつじのしつじくん®」©NTT DOCOMO15432a ホーム画面の現在の位置を表示します。ホーム画面を左右にスクロール/フリックして切り替えられます。b ウィジェットタップして、ウィジェット(ホーム画面に配置するアプリケーション)の起動や操作を行います。c マチキャラ(例:ひつじのしつじくん)メール受信や着信などの情報をお知らせします。d ショートカットタップして、よく使うアプリケーションなどを起動できます。e ホーム画面を切り替えても常に表示されます。以外のアイコンは、ショートカット、フォルダ、グループを配置できます。41
ご使用前の確認と設定ご使用前の確認と設定各部の名称と機能acdefbghkjlmoqwxigvutnrpsa 通知LED※1b 受話口c 音量キーd ホームキーe メニューキーf 外部接続端子g 送話口/マイク※2h 内側カメラi 近接・照度センサーj 近接センサーk ディスプレイ(タッチスクリーン)l バックキーm GPSアンテナ※3n ワンセグアンテナo ライトp 電源/画面ロックキーq 外側カメラr Bluetooth/Wi-Fiアンテナ※3s ヘッドホン接続端子t Xiアンテナ※3u スピーカーv マークw リアカバーx FOMA/Xiアンテナ※3※1 通知がある場合などに点灯/点滅します。※2 上部は動画撮影時に、下部は通話時、音声認識時、ボイスレコーダー録音時などに動作します。※3 アンテナは、本体に内蔵されています。アンテナ付近を手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。28
はじめに2. 万が一、本端末と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には、 速やかに使用場所を変えるか、「電源を切る」など電波干渉を避けてください。3. その他、ご不明な点につきましては、 本書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。無線LAN(WLAN)についてのお願い ■ 無線LAN(WLAN)は、 電波を利用して情報のやり取りを行うため、 電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。 その反面、セキュリティの設定を行っていないときは、 悪意ある第三者に通信内容を盗み見られたり、 不正に侵入されてしまう可能性があります。お客様の判断と責任において、 セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。 ■ 無線LANについて電気製品・ AV・ OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります) 。• テレビ、 ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。• 近...
ご使用前の確認と設定ディスプレイの表示方向を自動的に切り替える本端末は、本体の縦/横の向きや傾きを感知して自動的にディスプレイの表示方向の切り替えなどを行うモーションセンサーに対応しています。a ホーム画面で → 「本体設定」→ 「ディスプレイ」b 「画面の自動回転」にチェックを付ける画面の表示内容を画像として保存する表示中の画面を画像として保存(スクリーンキャプチャ) できます。a 画像として保存したい画面を表示b と を同時に押すキャプチャされるまで、 と を押してください。画像が保存されると、ステータスバーに が表示されます。お知らせ• 一部のアプリケーションではスクリーンキャプチャが動作しない場合があります。36

この製品について質問する