ISW13HT
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"10 - 20 件目を表示
34安全上のご注意 ●改造されたau電話は絶対に使用しないでください。電池フタを取り外した状態や改造された機器を使用した場合は電波法に抵触します。本製品は電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明などを受けており、その証として、「技適マーク 」 が本製品本体の銘板シールに表示されております。本製品本体のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。 ●本製品は不正改造を防止するために容易に分解できない構造になっています。また、改造することは電波法で禁止されています。 ●本製品に登録された連絡先・メール・ブックマークなどの内容は、事故や故障・修理、その他取り扱いによって変化・消失する場合があります。大切な内容は必ず控えをお取りください。万一内容が変化・消失した場合の損害および逸失利益につきましては、当社では一切の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ●本製品に保存されたコンテンツデータ(有料・無料を問わない)などは、故障修理などによる交換の際に引き継...
39安全上のご注意 ●指定の充電用機器(別売)の電源コードをアダプタ本体に巻きつけないでください。感電、発熱、火災の原因となります。 ●指定の充電用機器(別売)のプラグやコネクタと電源コードの接続部を無理に曲げたりしないでください。感電、発熱、火災の原因となります。 ■ au ICカードについて ●au ICカードは、auからお客様にお貸し出ししたものになります。紛失・破損の場合は、有償交換となりますのでご注意ください。なお、故障と思われる場合、盗難・紛失の場合は、auショップもしくはPiPitまでお問い合わせください。 ●au ICカードの取り外し、および挿入時には、必要以上に力を入れないようにしてください。ご使用になるau電話への挿入には必要以上の負荷がかからないようにしてください。 ●他のICカードリーダー/ライターなどに、au ICカードを挿入して故障した場合は、お客様の責任となりますのでご注意ください。 ●au ICカードのIC(金属)部分はいつもきれいな状態でご使用ください。お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)などで拭いてください。 ●au ICカードにシールなどを貼らないでください。 ●...
77基本操作/文字入力アイコン名 概要メッセンジャーGoogle+のメッセンジャーを利用してチャットができます。サークル内のみんなとすばやくメッセージを交換できます。メモ メモを作成できます。リモート サポートスマートフォンの操作で困ったとき、お客様のスマートフォンの画面を共有し、お客様の操作をサポートするアプリです。ワンセグワンセグを視聴できます (▶P.118)。安心アプリ 制限お子様に利用させたくないアプリや機能を制限できます。音楽 音楽を再生できます。検索 検索ワードを入力して、本製品内の連絡先やアプリを検索したり、Webページの検索ができます。アイコン名 概要個人設定ホーム画面にアプリのショートカットやウィジェットを追加したり、表示や音の設定を行います。時計世界時計、アラーム、ストップウォッチ、タイマーとして利用できます。取扱説明書本製品の操作方法を確認できます。初期設定初期設定ウィザードで本製品を利用するための基本的な設定ができます。設定 設定メニューを表示します (▶P.126)。天気 現在地や他の地域の天気を表示します。電卓 電卓を利用できます。電話電話をかけることができます (▶P.94)。...
43基本操作/文字入力アイコン名 概要ムービーエディタ静止画や動画、音楽を組み合わせ、テーマを選択して楽しい動画を作成できます。メール PCメールの送受信ができます (▶P.80)。メッセンジャーGoogle+のメッセンジャーを利用してチャットができます。サークル内のみんなとすばやくメッセージを交換できます。メモ メモを作成できます。リモートサポートスマートフォンの操作で困ったとき、お客様のスマートフォンの画面を共有し、お客様の操作をサポートするアプリです(▶P.113)。ワンセグワンセグを視聴できます(▶P.101)。安心アプリ制限お子様に利用させたくないアプリや機能を制限できます(▶P.111)。音楽 音楽を再生できます(▶P.97)。検索 検索ワードを入力して、本製品内の連絡先やアプリを検索したり、Webページの検索ができます。個人設定ホーム画面にアプリのショートカットやウィジェットを追加したり、表示や音の設定を行います。時計 世界時計、アラーム、ストップウォッチ、タイマーとして利用できます。取扱説明書本製品の操作方法を確認できます。初期設定初期設定ウィザードで本製品を利用するための基本的な設定ができま...
146 ■預かり修理サービス内容 安心ケータイサポートプラス会員非会員自然故障 1年目無料 無料2年目以降 無料(3年保証)実費負担部分破損お客様負担額上限5,250円水濡れ、全損盗難、紛失補償なし補償なし(機種変更対応)※金額はすべて税込memo交換用携帯電話機お届けサービス ◎au電話がトラブルにあわれた際、お電話いただくことでご指定の送付先に交換用携帯電話機(同一機種・同一色、新品電池含む)をお届けします。故障した今までお使いのau電話は、交換用携帯電話機がお手元に届いてから14日以内にご返却ください。 ◎本サービスをご利用された日を起算日として、1年間に2回までご利用可能です。本サービス申し込み時において過去1年以内に本サービスのご利用がない場合は1回目、ご利用がある場合は2回目となります。※詳細はauホームページでご確認ください。預かり修理 ◎水濡れ・全損はこの対象とはなりません。 ◎お客様の故意・改造(分解改造・部品の交換・塗装など)による損害や故障の場合は補償の対象となりません。 ◎外装ケースの汚れや傷、塗装の剥れなどによるケース交換は割引の対象となりません。
19安全上のご注意 ●指定の充電用機器(別売)のプラグやコネクタと電源コードの接続部を無理に曲げたりしないでください。感電、発熱、火災の原因となります。 ■ au ICカードについて ●au ICカードは、auからお客様にお貸し出ししたものになります。紛失・破損の場合は、有償交換となりますのでご注意ください。なお、故障と思われる場合、盗難・紛失の場合は、auショップもしくはPiPitまでお問い合わせください。 ●au ICカードの取り外し、および挿入時には、必要以上に力を入れないようにしてください。ご使用になるau電話への挿入には必要以上の負荷がかからないようにしてください。 ●他のICカードリーダー/ライターなどに、au ICカードを挿入して故障した場合は、お客様の責任となりますのでご注意ください。 ●au ICカードのIC(金属)部分はいつもきれいな状態でご使用ください。お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)などで拭いてください。 ●au ICカードにシールなどを貼らないでください。 ●変換アダプタを取り付けたmicro au ICカードを挿入しないでください。故障の原因になります。 ■イヤホンにつ...
144■ ■安心ケータイサポートプラスについてau電話を長期間安心してご利用いただくために、月額会員アフターサービス制度「安心ケータイサポートプラス」をご用意しています(月額399円、税込)。故障や盗難・紛失など、あらゆるトラブルの補償を拡大するサービスです。本サービスの詳細については、auホームページをご確認いただくか、安心ケータイサポートセンターへお問い合わせください。memo ◎ご入会は、au電話のご購入時のお申し込みに限ります。 ◎ご退会された場合は、次回のau電話のご購入時まで再入会はできません。 ◎機種変更・端末増設などをされた場合、最新の販売履歴のあるau電話のみが本サービスの提供対象となります。 ◎au電話を譲渡・承継された場合、安心ケータイサポートプラスの加入状態は譲受者に引き継がれます。 ◎機種変更・端末増設などにより、新しいau電話をご購入いただいた場合、以前にご利用のau電話に対する「安心ケータイサポートプラス」は自動的に退会となります。 ◎サービス内容は予告なく変更する場合があります。■■au ICカードについてau ICカードは、auからお客様にお貸し出ししたものになります。紛失...
17安全上のご注意 ●電池パックを外したところに貼ってある製造番号の印刷されたシールは、お客様が使用されている本製品および通信モジュールが電波法および電気通信事業法に適合したものであることを証明するものですので、はがさないでください。 ●改造されたau電話は絶対に使用しないでください。電池フタを取り外した状態や改造された機器を使用した場合は電波法に抵触します。本製品は電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明などを受けており、その証として、「技適マーク 」 が本製品本体の銘板シールに表示されております。本製品本体のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。 ●本製品は不正改造を防止するために容易に分解できない構造になっています。また、改造することは電波法で禁止されています。 ●本製品に登録された連絡先・メール・ブックマークなどの内容は、事故や故障・修理、その他取り扱いによって変化・消失する場合があります。大切な内容は必ず控えをお取りください。万一内容が変化・...
143アフターサービスについて■■修理を依頼されるときは修理については安心ケータイサポートセンターまでお問い合わせください。保証期間中保証書に記載されている当社無償修理規定に基づき修理いたします。保証期間外修理により使用できる場合はお客様のご要望により、有償修理いたします。memo ◎メモリの内容などは、修理する際に消えてしまうことがありますので、控えておいてください。なお、メモリの内容などが変化・消失した場合の損害および逸失利益につきましては、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ◎修理の際、当社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがあります。 ◎交換用携帯電話機お届けサービスにて回収した今までお使いのau電話は、再生修理した上で交換用携帯電話機として再利用します。また、auアフターサービスにて交換した機械部品は、当社にて回収しリサイクルを行います。そのため、お客様へ返却することはできません。■■補修用性能部品について当社は本製品本体およびその周辺機器の補修用性能部品を、製造終了後6年間保有しております。補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。■■...
145■ ■アフターサービスについてアフターサービスについてご不明な点がございましたら、下記の窓口へお問い合わせください。お客さまセンター(紛失・盗難時の回線停止のお手続き、操作方法について)一般電話からは 0077-7-113(通話料無料)au電話からは 局番なしの113(通話料無料)安心ケータイサポートセンター(紛失・盗難・故障について)一般電話/au電話からは 0120-925-919(通話料無料)受付時間 9:00~21:00(年中無休)■■auアフターサービスの内容について ■交換用携帯電話機お届けサービスサービス内容 安心ケータイサポートプラス会員非会員自然故障 1年目無料 補償なし2年目以降 お客様負担額1回目:5,250円2回目:8,400円部分破損、水濡れ、全損、盗難、紛失※金額はすべて税込

この製品について質問する