ISW13HT
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"選択"30 - 40 件目を表示
10安全上のご注意本書の表記方法について■■掲載されているボタン表示について本書では、ボタンの図を次のように簡略化しています。■ ■項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の表記方法について本書では、操作手順を以下のように表記しています。タップとは、ディスプレイに表示されているボタンやアイコンを指で軽く触れて選択する操作です(▶P.70)。表記例 意味ホーム画面で[ ]→[電話]→「141」を入力→[ダイヤル]ホーム画面で「 」をタップして「電話」をタップします。続けて「1」「4」「1」の順にタップして、最後に「ダイヤル」をタップします。→起動するアプリをタップをタップして最近使用したアプリを表示させ、左右にフリックして起動するアプリを選び、タップします。※本書で明記していない場合は、縦画面表示からの操作を基準に説明しています。横画面表示では、メニューの項目/アイコン/画面上のボタンなどが異なる場合があります。
52ご利用の準備ご利用の準備各部の名称と機能■■正面⑧①②③④⑤⑥⑦⑨①受話口(レシーバー):相手の声がここから聞こえます。②光センサー/近接センサー:光センサーは、周囲の明るさを検知し、画面の明るさを自動的に調節します。近接センサーは、通話中に顔などの接近を検知し、タッチパネルの誤操作を防ぎます。③タッチパネル:指で直接触れて操作します。メニューや項目の選択、画面のスクロールやズームなどの操作ができます(▶P.70)。④戻るボタン  :前画面に戻ります。⑤ホームボタン  :現在の画面表示からホーム画面(▶P.72)に戻ります。•ホーム画面でタップすると、すべてのホーム画面がサムネイルで表示されます。⑥通知ランプ:充電状態を確認したり、未確認の通知があることをお知らせします(▶P.79)。
76基本操作/文字入力アイコン名 概要カメラ静止画や動画を撮影できます (▶P.112)。カレンダーカレンダーの表示や予定の登録ができます。ギャラリー本製品に保存した静止画や動画を再生できます。ダウンロードブラウザからダウンロードした画像などを閲覧できます。タスク作業や課題を登録管理できます。タスク マネージャ実行中のアプリを表示したり、すべて停止することができます。データ転送Bluetooth®機能を使って他の電話機から連絡先やメッセージ、カレンダーのイベントを転送することができます。トークGoogleトークでチャットができます。ナビ 目的地までの音声ナビゲーションなどができます。アイコン名 概要ニュースと 天気ニュースや天気予報を確認できます。ブラウザWebページを閲覧できます (▶P.106)。フラッシュ ライト本製品の背面のフラッシュライトを点灯させます。プレイス現在地の近くにあるレストランやカフェ、観光スポットなどを検索できます。ボイスレコーダー 音声を録音できます。マップ現在地の表示や別の場所の検索、ルート検索などができます。ミラー本製品の正面カメラを使って自分を映すことができます。ムービー エデ...
89au災害対策アプリmemo ◎安否情報の登録を行うには、Eメールアドレス(~ezweb.ne.jp)が必要です。あらかじめ、Eメールアドレスを設定しておいてください。Eメールアドレスの設定について、詳しくは同梱の『設定ガイド』をご参照ください。 ◎無線LAN(Wi-Fi®)接続中はご利用いただけません。緊急速報メールを利用する緊急速報メールとは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、国や地方公共団体が配信する災害・避難情報を、特定エリアのau電話に一斉にお知らせするサービスです。※お買い上げ時は、緊急速報メール(緊急地震速報および災害・避難情報)の「受信設定」は「受信する」に設定されています。津波警報の受信設定は、災害・避難情報の設定にてご利用いただけます。緊急地震速報を受信した場合は、周囲の状況に応じて身の安全を確保し、状況に応じた、落ち着きのある行動をお願いいたします。津波警報を受信した時は、直ちに海岸から離れ、高台や頑丈な高いビルなど安全な場所に避難してください。1 au災害対策メニューで[緊急速報メール]受信ボックスが表示されます。確認したいメールを選択するとメールの詳細を確認できます。2 項...
97電話電話を受ける着信があると画面にメッセージが表示され、応答するか、拒否するかを選択することができます。1 着信中に[電話に出る]スリープモード中の着信に応答する場合は、「電話に出る」をロック解除画面のリング内にドラッグするか、リングを上方向にスライドします。2 通話→[通話を終了]memo ◎着信を拒否するには「拒否」をタップします。スリープモード中の着信を拒否する場合は、「拒否」をロック解除画面のリング内にドラッグします。 ◎着信音を一時的に消す に は 、 または を押します。ディスプレイを下向きにしても着信音を消すことができます。かかってきた電話に出なかった場合は ◎ ステータスバーに「 」 が表示されます。自分の電話番号 を確認する ▶ステータスバーを下方向にスライドする→[設定]→[バージョン情報]→[電話ID]→「電話番号」を確認します。
104無線LAN(Wi-Fi®)機能を利用する家庭内で構築した無線LAN(Wi-Fi®)環 境 や 、外出先の公衆無線LAN環境を利用して、インターネットに接続できます。本製品でWi-Fi®を使用するには、あらかじめアクセスポイントを登録する必要があります。1 ステータスバーを下方向にスライドする→[設定]2 「Wi-Fi」の「Off」をタップして「On」にする→[Wi-Fi]近くのWi-Fi®ネットワークが表示されます。3 接続するアクセスポイントをタップオープンネットワークを選択した場合、「接続」をタップするとアクセスポイントに接続されます。セキュリティで保護されているネットワークを選択した場合、セキュリティキー(すでに設定されたキー)を入力→「接続」をタップします。接続が完了すると、ステータスバーに「 」が 表示されます。
43基本操作/文字入力アイコン名 概要ムービーエディタ静止画や動画、音楽を組み合わせ、テーマを選択して楽しい動画を作成できます。メール PCメールの送受信ができます (▶P.80)。メッセンジャーGoogle+のメッセンジャーを利用してチャットができます。サークル内のみんなとすばやくメッセージを交換できます。メモ メモを作成できます。リモートサポートスマートフォンの操作で困ったとき、お客様のスマートフォンの画面を共有し、お客様の操作をサポートするアプリです(▶P.113)。ワンセグワンセグを視聴できます(▶P.101)。安心アプリ制限お子様に利用させたくないアプリや機能を制限できます(▶P.111)。音楽 音楽を再生できます(▶P.97)。検索 検索ワードを入力して、本製品内の連絡先やアプリを検索したり、Webページの検索ができます。個人設定ホーム画面にアプリのショートカットやウィジェットを追加したり、表示や音の設定を行います。時計 世界時計、アラーム、ストップウォッチ、タイマーとして利用できます。取扱説明書本製品の操作方法を確認できます。初期設定初期設定ウィザードで本製品を利用するための基本的な設定ができま...
40基本操作/文字入力拡張ホーム画面についてホーム画面は、アイコンやウィジェットなどを追加するために、6つの拡張ホーム画面を用意しています。■■拡張ホーム画面に切り替える1 ホーム画面で   をタップ拡張ホーム画面が一覧表示されます。ホーム画面でピンチインしても、拡張ホーム画面が一覧表示されます。2 表示する拡張ホーム画面をタップmemo ◎ホーム画面を左右にフリックしても、拡張ホーム画面に切り替えられます。■■ホーム画面と拡張ホーム画面の表示順を変更するよく使うアイコンやウィジェットなどを配置した画面をホーム画面の近くに置くと便利です。1 ホーム画面で   をタップ拡張ホーム画面が一覧表示されます。ホーム画面でピンチインしても、拡張ホーム画面が一覧表示されます。2 移動する画面をロングタッチ→新しい位置にドラッグホーム画面をカスタマイズする■■ウィジェットやアイコンを追加する1 カスタマイズエリアの何もない場所をロングタッチカスタマイズ画面が表示されます。2 ホーム画面に追加するアイテムの種類をタップウィジェット:カレンダー、音楽、写真フレーム、Twitterなど、大切な情報やさまざまなコンテンツを確認で...
26ご利用の準備ご利用の準備各部の名称と機能■■正面⑧①②③④⑤⑥⑦⑨①受話口(レシーバー):相手の声がここから聞こえます。②光センサー/近接センサー:光センサーは、周囲の明るさを検知し、画面の明るさを自動的に調節します。近接センサーは、通話中に顔などの接近を検知し、タッチパネルの誤操作を防ぎます。③タッチパネル:指で直接触れて操作します。メニューや項目の選択、画面のスクロールやズームなどの操作ができます(▶P.38)。④戻るボタン  :前画面に戻ります。⑤ホームボタン  :現在の画面表示からホーム画面(▶P.39)に戻ります。•ホーム画面でタップすると、拡張ホーム画面が一覧表示されます (▶P.40)。⑥通知ランプ:充電状態を確認したり、未確認の通知があることをお知らせします(▶P.44)。⑦正面カメラ:自分を撮影するときなどに使用します。⑧タスクボタン  :最近使用したアプリを表示します。⑨送話口(マイク):自分の声をここから伝えます。■■背面⑮ ⑬⑫⑩⑰内蔵アンテナ部※2⑭⑯⑱⑪au ICカード※1※1 au ICカードの取り扱いについては、 「au ICカードを取り付ける/取り外す」(▶P.29)をご...
51電話au電話から海外へかける(au国際電話サービス )本製品からは、特別な手続きなしで国際電話をかけることができます。例: au電話からアメリカの「212-123-XXXX」 にかける場合1 ホーム画面で[   ]2 国際アクセス番号、国番号、市外局番、相手の方の電話番号を入力する国際アクセス番号※1001010または010➡国番号(アメリカ)1➡市外局番※2212➡相手の方の電話番号123XXXX※1 「0」をロングタッチすると「+」が入力され、発信時にプラスコードダイヤル(お買い上げ時は001010)が自動で付加されます。プラスコードダイヤルについて詳しくは、「プラスコードダイヤルを設定する」(▶P.150)をご参照ください。※2 市外局番が「0」で始まる場合は、「0」を除いて入力してください(イタリア・モスクワの固定電話など一部例外もあります)。3 [ダイヤル]→通話→[通話を終了]memo ◎au国際電話サービスは毎月のご利用限度額を設定させていただきます。auにて、ご利用限度額を超過したことが確認された時点から同月内の末日までの期間は、au国際電話サービスをご利用いただけません。 ◎ご利用限度...

この製品について質問する