F-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体"10 - 20 件目を表示
目次/注意事項1本体付属品■F-02E(保証書付き) ■リアカバー F76■電池パック F28■ アンテナ付イヤホン変換ケーブル (試供品) (取扱説明書付き) ■ microSD カード (2GB)(試供品) (取扱説明書付き)※ お買い上げ時にあらかじめ本端末に取り付けられています。■卓上ホルダ F36■ クイックスタートガイド (本書)
目次/注意事項2目 次■本体付属品 ......................................................... .1■本端末のご利用について ................................... 3■安全上のご注意(必ずお守りください).......... 4■取り扱い上のご注意 .........................................13■防水/防塵性能 ................................................19ご使用前の確認と設定 ................24各部の名称と機能.....................................................24ドコモminiUIMカード.............................................25microSDカード .......................................................26電池パック..................
目次/注意事項1□その他のオプション品→P171本体付属品■F-02E(保証書付き) ■リアカバー F76■電池パック F28■ アンテナ付イヤホン変換ケーブル (試供品) (取扱説明書付き) ■ microSD カード (2GB)(試供品) (取扱説明書付き)※ お買い上げ時にあらかじめ本端末に取り付けられています。■卓上ホルダ F36■ クイックスタートガイド
目次/注意事項2目 次■本体付属品 ......................................................... .1■本端末のご利用について ................................... 4■安全上のご注意(必ずお守りください).......... 5■取り扱い上のご注意 .........................................14■防水/防塵性能 ................................................20ご使用前の確認と設定 ................25各部の名称と機能.....................................................25ドコモminiUIMカード.............................................27microSDカード ..................................................... ..28電池パック.................
目次/注意事項12◆材質一覧■卓上ホルダ F36使用箇所 材質/表面処理ディスプレイパネル 強化ガラス/AFコーティング外装ケース ディスプレイ側PA樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理電池装着側、周辺パーツ、リアカバーPC樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理TV/FMトランスミッタアンテナ先端部 PC樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理パイプ部 ステンレス鋼根元屈曲部、根元回転部(上側)ステンレス鋼/ニッケルメッキ根元回転部(下側)亜鉛/ニッケルメッキストラップピン ステンレス鋼/ニッケルメッキレシーバパネル、アウトカメラパネルアクリル樹脂/UVハードコートライトレンズ部 PC樹脂電源キー、音量キー PC樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理外部接続端子キャップ PC樹脂+ポリエステル系エラストマー樹脂/アクリル系UV硬化塗装処理ステレオイヤホン端子 PA樹脂指紋センサーセンサー部 エポキシ樹脂外周 ステンレス鋼/チタンコーティング充電端子 LCP樹脂+ステンレス鋼/金メッキ電池パック F28本体 PC樹脂ラベル PET/黒色印刷文字端子部 銅/金メッキ使用箇所 材質/表面処理本体ケース ABS樹脂レバー POM樹脂ゴム足 ...
目次/注意事項17・ 無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。- 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。- テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。- 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。・ 周波数帯についてWLAN搭載機器が使用する周波数帯は、本端末本体の電池パック挿入部に記載されています。ラベルの見かたは次のとおりです。a2.4:2400MHz帯を使用する無線設備を表します。bDS:変調方式がDS-SS方式であることを示します。cOF:変調方式がOFDM方式であることを示します。d4:想定される与干渉距離が40m以下であることを示します。e :2400MHz~2483.5MHzの全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能であることを意味します。本端末に内蔵の無線LANを5.2/5.3GHzでご使...
目次/注意事項14・ お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。- 万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。・ 本端末を落としたり、衝撃を与えたりしないでください。- 故障、破損の原因となります。・ 外部接続端子やステレオイヤホン端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差したり、差した状態で引っ張ったりしないでください。- 故障、破損の原因となります。・ 使用中、充電中、本端末は温かくなりますが、異常ではありません。そのままご使用ください。・ カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。- 素子の退色・焼付きを起こす場合があります。・ 通常は外部接続端子キャップを閉じた状態でご使用ください。- ほこり、水などが入り故障の原因となります。・ リアカバーを外したまま使用しないでください。- 電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。・ 指紋センサーに強い衝撃を与えたり、表面に傷をつけたりしないでください。- 指紋センサーの故障の原因となるだけでなく、認証操作がで...
目次/注意事項23cステレオイヤホン端子、送話口/マイク、受話口、スピーカー、キー、TV/FMトランスミッタアンテナ、充電端子などの隙間に溜まった水は、乾いた清潔な布などに本端末を10回程度振るように押し当てて拭き取ってください。d本端末から出てきた水分を乾いた清潔な布などで十分に拭き取り、自然乾燥させてください。・水を拭き取った後に本体内部に水滴が残っている場合は、水が染み出ることがあります。・隙間に溜まった水を綿棒などで直接拭き取らないでください。◆充電のときには充電時、および充電後には、必ず次の点を確認してください。・ 充電時は、本端末が濡れていないか確認してください。本端末が濡れている状態では、絶対に充電しないでください。・ 付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していません。・ 本端末が濡れている場合や水に濡れた後に充電する場合は、よく水抜きをして乾いた清潔な布などで水を拭き取ってから、付属の卓上ホルダに差し込んだり、外部接続端子キャップを開いたりしてください。・ 外部接続端子キャップを開いて充電した場合には、充電後はしっかりとキャップを閉じてください。なお、外部接続端子からの水や粉塵の侵入を防ぐ...
ご使用前の確認と設定25jXi/FOMAアンテナ部※アンテナは本体に内蔵されています。手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。※リアカバーを取り外すと、音量キー横側のアンテナ部に防水とアンテナの性能を維持するためのシートが貼り付けられています。シートを傷つけたりはがしたりしないでください。k送話口/マイク※ご使用時にふさがないようご注意ください。l温度・湿度センサー※ふさぐと、正しく検知されない場合があります。mマークICカードの搭載※ マークを読み取り機にかざしておサイフケータイを利用したり、NFCモジュールが内蔵された機器など対向機にかざして通信したりできます。n赤外線ポートoアウトカメラpGPS/Bluetooth/Wi-Fiアンテナ部※アンテナは本体に内蔵されています。手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。qカメラライト(フラッシュ)r指紋センサー指をスライドさせる:指紋認証、ロック画面解除押す:スリープモードの設定/解除sリアカバー※リアカバーを外して電池パックを取り外すと、ドコモminiUIMカードスロットとmicroSDカードスロットがあります。※リアカバーの裏面には、防水/防塵のため...
ご使用前の確認と設定28◆ 電池パックの取り付け/取り外し・電池パックの取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってください。・リアカバーの取り付け/取り外しは、本端末のディスプレイなどが傷つかないよう、手に持って行ってください。・本端末が濡れているときは、水分をよく拭きとってから、リアカバーを取り外してください。・本端末専用の電池パック F28をご利用ください。■ 取り付けかたaリアカバー取り外し部に指先をかけ、リアカバーを矢印の方向に垂直に持ち上げながら取り外す・防水/防塵性能を維持するため、リアカバーはしっかりと取り付ける構造となっています。取り外しにくい場合は、力を入れて取り外してください。b電池パックのラベルの矢印面を上にして、電池パックの金属端子を本端末の金属端子に合わせてaの方向に差し込みながら、bの方向に取り付けるcリアカバーの向きを確認し、本体に合わせるように装着する電池パックリアカバー取り外し部ab

この製品について質問する