F-08D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"削除"50 - 60 件目を表示
目次/注意事項3・本端末は、W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。・本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強く電波状態アイコンが4本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞き取れません。・本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・お客様ご自身で本端末に登録された情報内容(電話帳、スケジュール、メモ...
目次/注意事項3・本端末はiモードのサイト(番組)への接続、iアプリなどには対応しておりません。・Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。・本端末は、データの同期や最新ソフトウェアバージョンをチェックするための通信やサーバーとの接続を維持するための通信などを一部自動的に行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。・本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。→P52・端末の品質改善に対応したアップデートや、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。バージョンアップ後に、古いバージョンで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。・microSDカードや端末の容量がいっぱいに近い状態のときに、起動中のアプリケーションが正常に動作しなくなる場合があります。そのときは保存しているデータを削除してください。・紛失に備え画面ロックのパスワ...
目次/注意事項4・本端末は、W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。・本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強く電波状態アイコンが4本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞き取れません。・本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・お客様ご自身で本端末に登録された情報内容(電話帳、スケジュール、メモ...
目次/注意事項4・本端末はiモードのサイト(番組)への接続、iアプリなどには対応しておりません。・Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。・本端末は、データの同期や最新ソフトウェアバージョンをチェックするための通信やサーバーとの接続を維持するための通信などを一部自動的に行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。・本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。→P147・端末の品質改善に対応したアップデートや、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。バージョンアップ後に、古いバージョンで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。・microSDカードや端末の容量がいっぱいに近い状態のときに、起動中のアプリケーションが正常に動作しなくなる場合があります。そのときは保存しているデータを削除してください。・紛失に備え画面ロックのパス...
Googleアカウントを作成するグーグルステップ17「セキュリテイ保護用の質問」を押し、任意の質問を選択して「答え」を入力します。「予備のメール」の入力欄に、すでにお持ちのメールアドレスを入力し、「作成」を押します。内容を確認し、「次へ」を押します。「セットアップを完了」を押します。登録したアカウン卜が表示されます。「アカウントを追加」を押します。Googleサーバーと通信してアカウントを設定しています。そのままお待ちください。※パスワードの安全性が低いか、または無効な文字が含まれている場合はエラー画面が表示されますので「再試行」を押し、パスワードを設定し直してください。Googleアカウン卜として登録する名と姓、希望するユーザー名(@gmail.comの前の部分)を入力し「次へ」を押します。※上欄に「名」、中欄に「姓」、下欄に「ユーザー名」を入力します。※ユーザー名は、6文字以上30文字以内で入力します。Googleサーバーと通信して、ユーザー名が使用可能か確認しますので、お待ちください。※ユーザー名が使用できない場合は再度ユーザー名を入力するかユーザー名の候補を押し「次へ」を押します。画面を上になぞり、「...
spモードメールアプリをダウンロードする電話帳を移し替えるステップ2 ステップ3(インポート)7 7今までお使いの端末からmicroSDカードに電話帳データを保存し、F-08Dに挿入してください。microSDカードに電話帳データを保存する方法については、今までお使いの端末の取扱説明書をご覧ください。ホーム画面で「 」を押します。「上書き」または「追加」を押します。※上書き:登録済みの電話帳データが削除されます。※追加:登録済みの電話帳データに追加されます(元のデータは削除されません)。使用許諾契約書の内容を確認し「同意する」を押します。インポートが完了したら「OK」を押します。画面を左へはらい、便利ツールの中の「電話帳コピーツール」を 押しま す。電話帳データのインポー トが完了するまで待ちます。「インポート」のタブが選択されていることを確認し、読み込む電話帳データを押します。画面を上になぞり、「ダウンロード」を押します。ソフトウェア使用許諾契約書の内容を確認し「同意する」にチェックして「利用開始」を押します。ソフトウェア使用許諾契約書の内容を確認し「同意する」にチェックして「利用開始」を押しま...
ご使用前の確認と設定31◆ ホーム画面のカスタマイズ(NX! comfort UI)ホーム画面には、ショートカットやウィジェットなどを自由に配置することができます。ホーム画面のデザインや表示に関する設定なども、変更することができます。❖ ホーム編集ホーム画面にショートカットやウィジェットなどを追加したり、壁紙を選択したりできます。1ホーム画面で左右にフリックして編集する画面を表示2カスタマイズエリアの空き領域をロングタッチ →[ショートカット] /[ウィジェット] /[フォルダ] /[壁紙] /[アプリ履歴]→必要に応じて項目の選択や設定を行う・ショートカットをロングタッチして、他のショートカットに重ね合わせると、重ね合わせたショートカットが格納されたフォルダを作成できます。・フォルダをタップして、表示された吹き出しの中のフォルダ名をタップすると、フォルダ名を変更できます。ホーム画面から削除: ショートカット/ウィジェット/フォルダ/アプリ履歴をロングタッチ→ までドラッグ移動: ショートカット/ウィジェット/フォルダ/アプリ履歴をロングタッチ →移動先までドラッグ◆ ステータスバーのアイコンステータスバーに...
ご使用前の確認と設定28ホーム画面はアプリケーションを使用するためのスタート画面です。ホームキーを押していつでも呼び出すことができます。ホームアプリがNX! comfort UIの場合は、次の画面が表示されます。a ステータスバー→P29b カスタマイズエリアショートカット、ウィジェット、フォルダ、アプリ履歴を配置できます。c インジケータホーム画面の現在位置を示します。d ドックすべてのホーム画面に表示されます。 をタップするとアプリケーションメニューが表示されます。→P30✔お知らせ・ホーム画面で m を押すと、通知パネルや設定メニューの表示、検索の利用などもできます。◆ ホーム画面のカスタマイズ(NX! comfort UI)ホーム画面には、ショートカットやウィジェットなどを自由に配置することができます。ホーム画面のデザインや表示に関する設定なども、変更することができます。❖ ホーム編集ホーム画面にショートカットやウィジェットなどを追加したり、壁紙を選択したりできます。1ホーム画面で左右にフリックして編集する画面を表示2カスタマイズエリアの空き領域をタッチ(1秒以上) →[ショートカット] /[ウィジェ...
43本体設定❖ Wi-Fiテザリング本端末をWi-Fiアクセスポイントとして利用することで、Wi-Fi対応機器をインターネットに接続できます。・Wi-Fi対応機器を8台まで同時接続できます。・日本国内では1~13チャンネル、国外では1~11チャンネルの周波数帯を利用できます。❖ Wi-Fiテザリングの設定Wi-FiテザリングをONにして、接続の設定を行います。・お買い上げ時の状態では、セキュリティには[WPA/WPA2 PSK]が、 [パスワード]にはランダムな値が設定されています。必要に応じてセキュリティの設定を行ってください。1ホーム画面で m →[設定] →[その他]→[テザリング]2[Wi-Fiテザリング] にチェック・通知パネルの設定スイッチでもON/OFFを設定できます。3注意事項の詳細を確認して [OK]4[ネットワークSSID] →ネットワークSSIDを入力・お買い上げ時には、 「F-08D_AP」が設定されています。・登録済みの設定を変更する場合は、 [Wi-Fiアクセスポイントを設定]を選択すると設定画面が表示されます。5[セキュリティ] →セキュリティを選択・セキュリティは[Open] ...
ご使用前の確認と設定332左右にフリックしてアプリケーションメニューを切り替えソート: →[名前順]/[ダウンロード順]/[利用頻度順]/[カテゴリ]リスト/タイル表示切り替え: /ホーム画面に戻る:❖ Disneyマーケットを利用するにはDisneyマーケットを起動する前に、 [提供元不明のアプリ]にチェックを付ける必要があります。チェックを付けた後、Disneyマーケットを起動して新規会員登録を行ってください。a ホーム画面で m →[設定] →[セキュリティ]→[提供元不明のアプリ]にチェック →注意文を確認後に[OK]b アプリケーションメニューで[Disneyマーケット]→画面の案内に従って新規会員登録を行う■ Disneyマーケット、Disneyアプリに関するお問い合わせディズニー・インターネットサービス・カスタマーセンターお問い合わせフォーム(http://disney.jp/dmd/faq/)◆ アプリケーションメニューの管理(NX! comfort UI)1アプリケーションメニュー表示中に目的の操作を行うホーム画面にショートカット貼り付け: アプリケーションをロングタッチ →ホーム画面にドラ...

この製品について質問する